« 新宮街道観音(愛媛県四国中央市) | トップページ | 下関観音霊園如来像(山口県下関市) »

2005年12月19日 (月)

長崎大観音(長崎県長崎市)

DSC07032

名称:長崎大観音
別名:萬国霊廟長崎観音、長崎観音、原爆観音
住所:長崎県長崎市
管理者:分柴山福済寺
種別:観音菩薩
宗派:
謹立:分柴山福済寺三十世住持沙門徹義光

高さ(台座込み):35m
高さ(本体のみ):18m
材質:アルミ合金(霊亀頭:FRP)
重さ:35トン(観音像)

着工:
建立:1979年(昭和54年)11月23日
原型師:長田晴山
設計管理:(株)土屋巌建築設計事務所、(有)宮本建築設計事務所
施工:(株)鉄川工務店

公式サイト:
参考サイト:LAUGHING LIFE CLUB 長崎ぶらり

概要:

DSC07117
尊顔

DSC07134
背中側から

DSC07088
台座内
中央の丸い柵の内側はフーコーの振り子

DSC07019
文殊般若の門(昭和54年再建)
門の上にあるのは鎮魂の鐘。原爆犠牲者の鎮魂のため、毎日午前11時2分(原爆が炸裂した時刻)に7回つかれる(長崎の原爆犠牲者は約7万人)

訪問:2005年1月1日
使用カメラ:SONY DSC-V1

全国の大仏・大観音等一覧表

【楽天トラベル】九州・沖縄エリアページ

【Yahoo!トラベル】長崎県の宿泊施設一覧
【じゃらんnet】長崎県の宿泊施設一覧

|

« 新宮街道観音(愛媛県四国中央市) | トップページ | 下関観音霊園如来像(山口県下関市) »

地域:九州・沖縄」カテゴリの記事

仏師:長田晴山」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長崎大観音(長崎県長崎市):

« 新宮街道観音(愛媛県四国中央市) | トップページ | 下関観音霊園如来像(山口県下関市) »