« 安養寺毘沙門天像(岡山県倉敷市) | トップページ | 救世観音菩薩(広島県福山市) »

2006年6月24日 (土)

西郷公園西郷隆盛像(鹿児島県霧島市)

Dsc07544

名称:西郷公園西郷隆盛像
別名:西郷隆盛銅像
住所:鹿児島県霧島市
管理者:西郷公園
種別:
宗派:
キャッチコピー:日本一大きい人物像

高さ(台座込み):10.5
高さ(本体のみ):
材質:銅
本体重量:

建立:
完成:1988年(昭和63年)
開眼法要:
原型師:古賀忠雄?
建立者:

公式サイト:
参考サイト:珍寺大道場 西郷公園西郷 隆盛(鹿児島・指宿白水館)-銅像大好き!~銅像マニアの銅像マニアによる銅像マニアのための銅像グラフィティ・ブログ~

概要:

胴回り5.6m
製作は昭和51年だが、製作依頼者死亡のため、富山県高岡市の鋳造会社の倉庫に置かれていた

Dsc07546
尊顔
台座には「現代を見詰める西郷隆盛」と刻まれている

Dsc07542
公園外から

Saigoukouen
Google Earth画像(2006年6月取得)
鹿児島空港すぐそば

Dsc02393
砂蒸し風呂で有名な「指宿白水館」に飾られている西郷像(2006年5月撮影)
彫刻家古賀忠雄氏作。「現代を見つめる西郷隆盛像」と解説文には書かれている
昭和50年頃の作品で、これをもとに西郷公園の像が作られた



powered by 地図Z

訪問:2003年5月22日
使用カメラ:SONY DSC-P9

全国の大仏・大観音等一覧表


|

« 安養寺毘沙門天像(岡山県倉敷市) | トップページ | 救世観音菩薩(広島県福山市) »

地域:九州・沖縄」カテゴリの記事

コメント

霧島市の西郷公園にある西郷銅像の高さですが、本体のみの高さは10.5メートル(台座別途5メートル)、胴回りは5.6メートル、総重量は30トンだそうです。

投稿: Doccoi | 2010年4月 3日 (土) 09時21分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西郷公園西郷隆盛像(鹿児島県霧島市):

« 安養寺毘沙門天像(岡山県倉敷市) | トップページ | 救世観音菩薩(広島県福山市) »