不動明王坐像(宮城県仙台市)
名称:不動明王坐像
別名:
真言:
住所:仙台市青葉区青葉山33-1
管理者:成田山経ヶ峰国分寺(成田山仙台分院)
種別:
宗派:
キャッチコピー:日本一高いお不動さま、日本一大きな不動明王大仏
高さ(台座込み):16.5m
高さ(本体のみ):
材質:銅
本体重量:25t
印相:
建立:
原型師:
発起人:
公式サイト:仙台成田山
参考サイト:緋袴白書:備忘録: 仙台・成田山国分寺すす払い、護摩: 仙台成田山護摩祈祷 2倍の料金を返金いたします
概要:
寺の建立は1982年
山門より
10月~3月は毎週火曜日、4月~9月は毎週火・水曜日は僧侶・職員修養のため閉門される
ただし、元旦から三週目の月曜日までは無休
(訪問時7月の水曜日だったため閉門されていた)
隣接する赤門鍼灸柔整専門学校前の「成田山」バス停
仙台駅から運行されているが、市街地とは思えない地獄表
国分寺敷地内の成田山会館の中に赤門美術館がある(会館の上に不動さんは設置されている)
敷地内の仙台武家屋敷も関連施設
powered by 地図Z
訪問:2005年7月5日
使用カメラ:SONY DSC-V1
| 固定リンク
「地域:東北」カテゴリの記事
- 田沢湖金色大観音(秋田県仙北市)(2006.10.18)
- 小手姫像(福島県伊達郡)(2006.08.09)
- 自由の女神(青森県上北郡)(2006.07.23)
- 不動明王坐像(宮城県仙台市)(2006.07.23)
- 盛岡大仏(岩手県盛岡市)(2006.07.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント