平和観音(栃木県宇都宮市)
名称:平和観音
別名:大谷平和観音
真言:
住所:栃木県宇都宮市大谷町 大谷(おおや)公園
管理者:
種別:観音菩薩
宗派:
キャッチコピー:
高さ(台座込み):26.93(八十八尺八寸八分)
高さ(本体のみ):
胴回り:20m
材質:石
本体重量:
印相:
着工:1948年(昭和23年)
完成:1954年(昭和29年)
開眼:1956年(昭和31年)5月4日
製作者:飛田朝次郎
施主:
発起人:
公式サイト:
参考サイト:宇都宮・大谷平和観音-ひとりごと、Yahoo!ブログ - 下野物語☆花と絵のある生活、ゆっくりFrogライフ 街や店を観察して部屋に帰るインドアな日常 : 宇都宮を案内します。大谷観音とその周り・・・。(その6。大谷編おしまい)、digirama:アルティメットソリッド・ウルトラマン
概要:
第二次大戦の戦没者の供養と、世界平和を祈るために建立された
大谷は「大谷石(おおやいし)」の産地として有名
平和観音像の左の手の側の崖にはトンネルがあり、大谷寺側と行き来出来ていたが、崩落の恐れがあるため2005年秋頃以降に取り崩された
ウルトラマン80の第42話「さすが! 観音さまは強かった! 」の舞台となり、観音像も大活躍(?)した
像周辺は公園整備工事中につき立ち入り禁止
(工事期間:平成17年10月24日~平成18年8月31日)
訪問:2006年8月15日
使用カメラ:SONY DSC-T30
| 固定リンク
「地域:関東」カテゴリの記事
- 空滝大不動尊(埼玉県秩父郡)(2008.02.11)
- 達磨大師坐像(茨城県笠間市)(2006.12.03)
- 芦ヶ久保大観音(埼玉県秩父郡)(2006.09.15)
- 丸大食品慈母観音(栃木県下野市)(2006.09.05)
- 平和観音(栃木県宇都宮市)(2006.08.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
KEIさん
こんばんわ。TBありがとうございました。
地元の観光スポットなので紹介したのですがお役に立てて
うれしいです。たまたま観音様を扱い、通常はあまり関係の無い
サイトですがまた訪問していただけたらと思います。
旅に行く際、参考にしようと思い、また訪問したいと思います。
投稿: korotyan27 | 2006年8月27日 (日) 23時28分
korotyan27さん、コメントありがとうございます。
トンネルが無くなって残念ではありますが、綺麗に整備が進んでいるようですね(^^)。
僕のサイトも、いちおう仏像をメインに扱ってますが、自分的には「名所・見所紹介」のつもりで書いている部分も多々ありますので、お気楽にご覧頂ければ幸いです。
投稿: KEI | 2006年8月31日 (木) 15時31分
とても参考になったのでリンクしました。
http://www.ffch.jp/~tabigarasu/html/01_03_06_10.html
下記リンククリックにて人気投票が出来ます。
http://www.ffch.jp/~tabigarasu/rank.cgi?mode=r_link&id=2000
この記事の人気は下記アドレスにて確認出来ます
http://www.ffch.jp/~tabigarasu/rank.cgi?mode=rev
投稿: 旅行情報 | 2006年9月 1日 (金) 17時16分
お~~!北関東更新してますね!
大谷は、整備中ですか・・・残念です。
下館は、毎年数回見ているのですが、あの観音様があるのは知っていたのですがまだ、写真に収めていません。
先を越されてしまった~ヽ(`0´)ノ
投稿: クロスケ | 2006年9月 2日 (土) 02時26分
>旅行情報さん
はじめまして。コメントありがとうございます。しかも、サーチエンジンへの登録まで。感謝感謝です。
個別のページでも登録できるとは、面白い試みですね~。旅行情報は、サイト別よりも、地域とかジャンルとかの個別ページが重要ですから、実用性においてもイイカンジです♪ 運営がんばってくださいまし~。
>クロスケさん
コメントありがとうございます。"天下の大谷石!"の割に周辺がさびれているのが、ちょっと心配なスポットではあります(ドライブインとか閉店しちゃってました^^;)。
あ、大谷へ行かれる際には、国道4号線沿い、ヤマト運輸石橋営業所(石橋警察署の100mほど北)の向かいにある「そば屋の廃墟」もぜひぜひお立ち寄り下さい(ん?大谷からけっこう離れてるかな^^;)。巨大な騎馬像があるのでこのブログでも取り上げる予定ですが、そこには巨大な兜が…!!
http://www11.plala.or.jp/szk158/walk/nkaidou/ishibasi/index.html
↑
こちらのサイトに小さいですが写真が掲載されてます。幹線道路沿いですし、有名な物件なのでしょうか。すでにチェック済みでしたらあしからず~。
投稿: KEI | 2006年9月 3日 (日) 23時18分
こんにちは、おはつの投稿になります!
最近部屋の大掃除をしていたら、昔撮った写真が出てきました、私は九州が地元なんですが、東北の専門学校へ行っていた頃がありまして、その当時に旅行で行ったときに写した写真が出てきたのです
しかし、30年くらい前の話で、今思うと何処だったのか急に気になり始めまして・・・・
で・・・東北のネット仲間に聞いても知らないとかいう返事・・・(汗
自分なりに調べていたら、ココのサイトを発見、しかも見覚えのある大仏様の写真が・・・わたしはすっかり東北地方と思っていましたが、実は栃木県の宇都宮市だったんですね!!
栃木県は学校にいた時に日光へ行った記憶がありますので、その時に寄った場所だったのでしょう・・・きっと
その当時の写真を貼ってきます!!
超個人的な書き込みになりました・・・(ゴメンナサイ)
またきますね、よろしくです。
投稿: しゃとる | 2009年2月15日 (日) 08時38分
>しゃとる様
初めまして。コメントありがとうございます。
北関東ですから、「北のほう」みたいなイメージになっちゃったのかもしれませんね(^^;)。
僕が行ったときは、なんとなく寂れたスポットになっていましたが、当時はまた様子が違ったのでしょうか。
集合写真も時代を感じさせてくれる感じで味わい深いですね。
投稿: KEI | 2009年2月21日 (土) 21時22分