除災招福大観音(愛媛県宇和島市)
名称:除災招福大観音
別名:宇和島大観音
真言:
住所:愛媛県宇和島市丸穂町
管理者:臨海山福寿密寺龍光院
種別:観音菩薩
宗派:高野山真言宗
キャッチコピー:一石彫としては西日本随一の大きさ・漢白玉一石彫
高さ(台座込み):
高さ(本体のみ):
材質:石
本体重量:
印相:
建立:1990年(平成2年)
製作国:中国
製作者:
施主:
発起人:
公式サイト:
参考サイト:四国別格霊場 第6番 龍光院、福寿寺 龍光院(ふくじゅじりゅうこういん) 愛媛県宇和島市天神町
概要:
伊達藩鬼門鎮座
訪問:2005年11月13日
使用カメラ:Pentax Optio WPi
| 固定リンク
「地域:四国」カテゴリの記事
- 除災招福大観音(愛媛県宇和島市)(2007.02.11)
- 大慈山弘法大師像(香川県小豆郡)(2006.07.30)
- 西安弘法大師(愛媛県松山市)(2006.01.05)
- 新宮街道観音(愛媛県四国中央市)(2005.12.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あ!足元が・・・造成墓地になってる!
以前私が行ったときには、なんにもなかったんですが・・・
闘牛場の手前ですよね(^_^;)
投稿: クロスケ | 2007年2月14日 (水) 17時14分
クロスケさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
大観音と、それを取り巻く環境も、日夜進化し続けているのですね~(笑)。
クロスケさんのサイトなどで知った物件に、時間がたってから行ってみるというのも、ビミョウに違う状況を確認することが出来るので、これはこれでオツな楽しさがあります(^^)。
投稿: KEI | 2007年2月20日 (火) 19時38分