2007年2月11日 (日)

除災招福大観音(愛媛県宇和島市)

Imgp0302

名称:除災招福大観音
別名:宇和島大観音
真言:
住所:愛媛県宇和島市丸穂町
管理者:臨海山福寿密寺龍光院
種別:観音菩薩
宗派:高野山真言宗
キャッチコピー:一石彫としては西日本随一の大きさ・漢白玉一石彫

高さ(台座込み):
高さ(本体のみ):
材質:石
本体重量:
印相:

建立:1990年(平成2年)
製作国:中国
製作者:
施主:
発起人:

公式サイト:
参考サイト:四国別格霊場 第6番 龍光院福寿寺 龍光院(ふくじゅじりゅうこういん) 愛媛県宇和島市天神町

概要:

伊達藩鬼門鎮座

続きを読む "除災招福大観音(愛媛県宇和島市)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年7月30日 (日)

大慈山弘法大師像(香川県小豆郡)

Dsc07035

名称:大慈山弘法大師像
別名:
真言:
住所:香川県小豆郡小豆町福田
管理者:
種別:
宗派:
キャッチコピー:

高さ(台座込み):
高さ(本体のみ):
材質:石
本体重量:
印相:

開眼:1984年(昭和59年)5月20日
製作者:高松清
施主:泉告
発起人:福田大慈山弘法大師奉賛会

公式サイト:
参考サイト:弘法大師伝説をたずねて 自然に包まれ 小豆島散歩①

概要:


続きを読む "大慈山弘法大師像(香川県小豆郡)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年1月 5日 (木)

西安弘法大師(愛媛県松山市)

IMGP0232

名称:西安弘法大師
別名:弘法大師御尊像
住所:愛媛県松山市
管理者:石手寺
種別:
宗派:
キャッチフレーズ:日本で一番大きい

高さ(台座込み):16m
高さ(本体のみ):
材質:コンクリート
本体重量:50トン
基礎重量:110トン

着工:
建立:
制作:
設計施工:宮内設計事務所

公式サイト:石手寺(いしてじ)
参考サイト:

概要:

高さ 16m
巾 7m
奥行 3.7m
顔の長さ 2.4m
手の長さ 1.7m
筆の長さ 3m
筆の直径 18cm

続きを読む "西安弘法大師(愛媛県松山市)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月18日 (日)

新宮街道観音(愛媛県四国中央市)

DSC00247

名称:新宮街道観音
別名:
住所:愛媛県四国中央市新宮町馬立
管理者:
種別:観音菩薩
宗派:

高さ(台座込み):6m
高さ(本体のみ):
材質:石(御影石)
重さ:20t

着工:
建立:1997年(平成9年)

公式サイト:霧の森
参考サイト:

概要:旧新宮村などが出資した第三セクターの運営する観光施設「霧の森」に建立された。しかし、日本国憲法の政教分離の規定に反するとして裁判に。2001年4月、憲法違反であるとの判決が出る。松山地裁は、法橋信一村長らに、建設費1545万円の返還を命じた。

続きを読む "新宮街道観音(愛媛県四国中央市)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)