2001.10.30
…とか言ってみたいよぉ~(爆)。ホントはペイン太オンリーでいきたいトコロだけど、うーみゅ。ま、とりあえずは最新のペイン太(6だっけ?)を買っておこ。5とは雲泥の差だろうし。缶入り希望。
柏村氏、どう考えても自民党の作戦に迎合していたとしか…。最初から自民党で出馬して自民候補と票を分け合うよりは、無党派層の票を柏村氏がごっぽり取って、野党側の勝利の目を完全に摘む、と。
アクセスログの、"Unknown"って、もしかしてヲレ自身かも~(爆)。すンません、win2000のクセに、"Frontpage Express"使ってます(^^;)。で、でも、いまだにWinXPの方が一人も亜美…もとい、網にかかって無いってのはなぜだろう。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2001.10.29
トップページの右上のほうに、「About this Site」とか書いてます。もちょっと情報を整理していく所存。あと、サイトマップとか作るし。
ときに、アクセスアナライザーの新しい方のバージョンを設置テスト中なワケですが、使用OSの統計にやたらと"Unknown"が増えて困り気味。ってゆうか困ってますが(^^;)。時期的に考えるとWindows XPっぽいけど、足跡とれてないのはナゼだらう。どっかしら記述をいじったせいかもしらんが…(爆)。
アフガン情勢の裏で…というか、むしろ主役になりつつあるイスラエル・パレスチナ紛争の再燃。こーゆー紛争が宗教的・民族的意味を持っていたのは、もはや大昔の話。今ぢゃ、ただの意地の張り合い。まぁ、宗教的紛争よりは、救いがあるけど…どちらにしろ報われないってばよ。
つい先日加入したクレジットカードが、数ヶ月後には廃止という仕打ち。…地元の利を活かすつもりで加入したワケでしたが、別のカードへの加入を考えておこうかな(^^;)。
新パソ購入欲増大中(そろそろ爆発リミット)。サイフ的にはMAXパワーで望む所存(MAXって…ヲイ)。ディスプレイは、17インチ以上のTFT液晶(スピーカーとUSBハブ機能付)を予定中。いちおうCG描きの端くれなので、液晶は避けたいトコロですが(いかに最高スペックのTFT液晶でも、低価格CRTディスプレイにさえ及ばない)、液晶の省スペース性に"萌え"なのデす。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2001.10.28
先の参議院選で無所属で当選を果たした柏村武昭氏。しかし、自民党入りすることになりまひた。曰く、「無所属では意見を言うことも勉強することも出来ない」だそうで。「そんな苦労、始めから分かっとったじゃろう」「無所属で出た意味は何?」といった意見が出るのは、至極当たり前。今回の件で柏村氏に届いたメールのうち、批判的な内容のモノは数通に過ぎない(批判以外のメールは数千通)と言ってはいますが、どうにも信じられませんぞな。
結局のトコ、無所属で出馬したとわいえ、選挙中から「小泉首相の改革を助ける」と明言していた上、静香ちゃんの協力もあったことですし、自民党入りは既定路線だったのでしょう。
…いや、別にいいんですよ、柏村さんが頑張るための必要な手段なら(^^;)。でも…でも、ねぇ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2001.10.24
AccessAnalyzer4の、ページごとのアクセス数も集計できるバージョン「#063e」の設置テスト中です。移行しようと思いつつも、面倒臭いので先延ばしにしていましたが、いい機会ですので設置してみることにします(^^;)。現在は旧バージョンと併用していますが、来月には完全移行したいのココロ。
ログの閲覧は↓コチラからできます。
http://hpcgi1.nifty.com/k/log4e_cgi/ana4.cgi
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2001.10.21
J2落ち崖っぷちレース…トップ争いから脱落したハズだったサンフレッチェ広島ですが、東京ヴェルディとの対決に敗れ、再びトップを狙える位置にっ(^^;)。セレッソ大阪も横浜Fマリノスとの直接対決に延長Vゴールながら勝利。崖っぷちレースは、残り5試合にして混戦模様となってまいりました。
サンフレッチェは、2ndステージ10試合目にして、初の無得点。失点が多いながらも、得点だけは優勝争いに絡むチーム並に挙げてきていただけに、その攻撃力が影を潜めてしまうと恐いことになりそうです(^^;)。
だ、だがしかし! 絶好調も長続きしないが、絶不調も、あんまり長続きしないことが多いような気がしないでもない(苦しいナ^^;)サンフレッチェ広島。次はきっとカツ(レツ・キッカ)!!
…ただ、2ndステージの最後は、清水→磐田→鹿島の強烈コンボが待ちかまえていたり。この三試合は、三連敗でほぼ間違いないでしょうから、非常にツラいでし。年間順位は、現在13位ですが、ある意味、一番降格に近いような…(^^;)。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2001.10.20
アクセス解析を見てみると、使用ブラウザに"Internet Explorer 7.x"ってのがありました。偽装かな?とかとも思いましたが、素直に「世の中進歩してるんだねぇ」とシミジミ。
新パソの購入を考えつつも、もう少しでWindowsXPが出るし、Geoforce3の新しいのも出るし、とか思ってなかなか踏ん切りがつかないままでしたが、そろそろ本格的に考えようかなぁと思ったり思わなかったり。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2001.10.19
アサヒ芸能で、狂牛病の記事が載ってました。厚生労働省や農水省のことを叩いて風評被害が広がっているとかぬかしつつ、ゼラチンや骨・エキスが使われているというだけで、カレールーやヨーグルトなどを危険な食品として挙げていました。正確に言えば、"挙げているヒトがいる"というのを紹介してただけかもしれませんが(苦笑)。こういった責任感の欠如したマスコミが、風評被害を大きくしているだけなのは気のせいですかね。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
ギャラリーのほうに、大阪写真集を追加しました。難波・USJなどのベタなトコから、泉北・中百舌鳥方面のマイナーなあたりまで、幅広く色々と取り揃えてありますので、お楽しみください。Web素材としても、再加工・再配布も含めて自由の、"完全無制限"提供しておりますので、ガンガン使ってやってください(^^)。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2001.10.13
アメリカでは、貿易センタービル崩壊の映像などを、ショッキング過ぎるとして放映を自粛しているそうですが、先日のABCの番組では、炭疽菌を使ったテロのシミュレーションを放映してました。炭疽菌が地下鉄の駅でまかれ、被害が拡大していく様子を、実際のニュース報道風に構成したものでした。なんか、そーゆーののほうが、イラン不安を大きくしそうな気もしないでもないですが…。何年か前、市民に注意を促すために、大阪だか東京で予想される大水害のシミュレーションビデオが作られて、逆に不安をあおったってのがありましたが、あーゆーのを思い出しましたね。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2001.10.08
無事「スペースチャンネル5」をクリア。ラスト近くの盛り上がり加減が凄くて、めっさ緊張しました(^^;)。大合唱だもんなぁ。それはともかく、プリンはチャンネル5に移籍でもするのンかいな(爆)。
空爆始まったそうで。意外と情報や映像が入ってきてない気味なので不安でふ。で、今だからこそ、「報復支持」などという"綺麗ゴト"を言うのはよしまSHOW-YA。いいじゃないですか、金だけ出す影薄い卑怯者で。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2001.10.07
「スペースチャンネル5」もう少しでクリアできそう。あとはブランクとの対決の最後の一幕のみ。PS2版が出る前にクリアしよう(爆)。
タリバンへの攻撃が秒読み段階に近づいてきてるようです。もし攻撃が始まれば、タリバンの部隊は直接対決を避け、アフガニスタン国内で身を潜めるか、周辺国との国境に逃げがちになるでしょう。積極的にアメリカに協力しない周辺国にタリバンの部隊が逃げ込んだ場合、非常に危険な情勢が生じかねないような気もぎゅんぎゅんします(^^;)。
まあ、いわゆる一つの最悪のシナリオは中東・イスラム圏を巻き込んだ第二次湾岸戦争勃発ってトコでしょうか。ウズベキスタン・中国方面が巻き込まれると、なおヤバし。
それはそれとして、報復支持のヒトは、報復反対のヒトを「綺麗事ばかり言うヒト」だと言ってたりしますが、僕はどっちもどっちだと思います(笑)。報復攻撃をすればテロ組織が無くなると思ってるヒトは、報復反対のヒトよりも綺麗な心の持ち主でしょうねぃ。今回の報復攻撃の主な対象が、テロ組織本体じゃなかったりもするしぃ。
今回のテロを起こしたとされている組織が厄介なのは、イスラム社会と関係があることでしょう。テロ組織として解体・糾弾されるべきハズのモノが、その解体・糾弾の仕方を間違えると、イスラム社会からの反発をくらうコトになるといふ。我々アメリカ側の立場にいる国からすれば、今回の報復攻撃を当然の行為だと受け止めることが出来ますが、あっちの方の人々は、同じように受け止めることが出来ますかね?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2001.10.03
フルCGムービーの「ファイナルファンタジー」ですが、興行成績不振。スクウェアは今後、映画事業を継続しない方針になっちまったそうで。
たしかに、テーマこそ新しかったし、CGも凄かったのですが、ハリウッド映画にありがちなキャラやありがちな絵ヅラありがちなセリフetc…期待よりも遥かにスケールの小さい作品だったことは否めません。それでも、様々な可能性を感じさせてくれたので、次回作が楽しみだったのですが(T_T)。
ま、まぁ、映画に向けられなくなった資本をゲームに集中投入してくれるだろうことを期待して…、スクウェアを引き続き応援してゆきたいと思いまふ(^^;)。会社が潤えば、映画再挑戦の芽も出てくるでしょうし…。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2001.10.01
J2落ち崖っぷちレース、トップ集団の一角だったサンフレッチェ広島ですが、前節に続き快勝! かつてカメルーン代表を率いて世界を震撼させたヴァレリー監督。サンフレッチェでも得点力強化を最優先課題として指導し、リーグ戦平均失点1.0だった堅守はどこかへ行ってしまったものの(爆)、久保・藤本というJ屈指の攻撃タレントを使い、ひどい負け試合でも必ず一矢報いるという矢吹丈のような(?)スタイルを確立! 1stステージ15試合で総得点25だったチームが、2ndステージ7試合で20得点。非常にワケ分かりませんが、なんか頑張ってます。
あっ、J2落ち崖っぷちレースですが、おかげ様でサンフレッチェ広島は、上位集団から離脱しつつあるようです(^^;)。
参考URL→http://www.j-ole.com/data/2001/j1point_total/main.html
ジュビロ相手に善戦したものの、森島がいないセレッソは苦しい状態が続いています。福岡は呂比須が戦線離脱したものの、盧廷潤もチーム状態も良いようなので崩れはしないでしょう。1stステージ7位だったレッズも、2ndステージでは未だ1勝しかあげられず、ここに来て年間順位も12位まで落ちてしまってます。Fマリノスは得点力さえ戻れば心配は無くなるのですが…。
そんなこんなの悲喜こもごもの「J2落ち崖っぷちレース」の結果を予想してみたい方を募集してます(^^;)。
▼WebBookMaker
| Permalink
|
| TrackBack (0)