J2落ち崖っぷちランキングゥ!
佳境に入ってきた崖っぷちレース。残り3試合となった時点でのランキングは、以下のようになっております。
■年間順位(2ndステージ第12節終了時点)
順位 チーム 勝点 得失差
10位 広 島 31(-4)
11位 神 戸 31(-9)
12位 浦 和 30(-5)
13位 福 岡 27(-18)
14位 横 浜 26(-12)
-----------------------
15位 東京V 24(-17)
16位 C大阪 15(-33)[降格確定]
C大阪は、残念ながら、前節で降格が決定してしまいました。残り1チームはどうなりますでしょう。
■第13~15節対戦相手と勝敗予想
順位 チーム 13節→14節→15節
10位 広 島 清水(X)→磐田(X)→鹿島(X)
11位 神 戸 C大阪(O)→FC東京(X)→横浜FM(O)
12位 浦 和 柏(X)→C大阪(O)→名古屋(X)
13位 福 岡 名古屋(X)→清水(X)→G大阪(O)
14位 横 浜 磐田(X)→G大阪(O)→神戸(X)
15位 東京V G大阪(O)→鹿島(X)→FC東京(X)
降格の可能性がある6チームの、残りの対戦相手を一覧にしてみました。カッコ内は、僕の予想です(○は勝ち、×は負け)。
で、その6チームの最終勝ち点の予想は以下…(^^;)
■年間順位(KEI予想)
チーム 勝点
神 戸 37
浦 和 33
広 島 31
福 岡 30
横 浜 29
-----------
東京V 27
降格圏内に近い福岡・横浜・東京Vの3チームのうち、やはり東京Vが、もっとも降格の可能性が高いでしょう。
横浜と福岡が3連敗しない限りは、東京Vは、3試合のうち2つの勝利が、ほぼ必要となってきます。上位の鹿島・FC東京との対戦が残っているだけに、チーム状態は悪くないとはいえ、状況は厳しいです。
逆に、横浜と福岡は、3試合のうちで1勝すれば、かなり安心できます。ただ、残りの対戦相手を見る限り、福岡が3試合のうちで2勝する可能性も低いですので、そこが気がかり。横浜は、G大阪と神戸を相手に慌てさえしなければ2勝できる可能性も大です(その場合、総勝ち点は32になる)。
で、ポイントはガンバ大阪戦。福岡・横浜・東京Vのうち、G大阪戦を落としたトコロが、厳しい状況に追い込まれるでせう。その意味において、今日(11/10)の東京VvsG大阪のカードは注目です。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ツイッターは良くも悪くも、たんなる「さえずり」である(2011.03.12)
- マニフェストは金科玉条…?(2010.06.09)
- 沖縄県民大会の意義ってなんなんだろう…(2010.04.29)
- コンテンツと作者は不可分な面もあるのでわ?(2010.02.12)
- Apple iPad 〜 なにか違う方向も見えてくるような…(2010.01.28)
The comments to this entry are closed.
Comments