微妙に調子悪い…
急にインターネットに接続できなくなったりしてました。というより、ルーターにさえ接続できないというカンジ、みたいな? ネットしてたら、急にそんな症状になるんスよ。
「ローカルエリア接続」が無効になってたのが原因なのですが、なぜ急に??? 何もいじってないのに。それに加えて、「無効になってるんだから有効にすりゃいいじゃん」とか思ってやってみても、"接続できませんでした"とか言って、有効にすることも出来ず。
初めてこの状況になったときは、XPのシステム復元機能を使って、数日前の設定に戻すことで復帰できました。しかし、二度目の今回は、それも出来ず。モデムとルーターの電源を切って、もう一度順番通りに電源を入れなおすと、あっさり復帰。むぅ。
急に音が出なくなってビビる。サウンドのほうを見てみると、ミュートにチェックが入ってる。な、なにゆえ? か、勝手なことスンナ(派)!
でも、この症状、知人のノートパソでも起こってたな…。何がいけなかったんだらう。
仕方ナシに使っているUSB接続のキャプチャ。コントロールソフトの動作は異様に遅いし、何回か使ったりモードを変えたりしてると止まります。まぁ、まだ止まるだけならまだしも、もう一度同じソフトを起動すると、「そのソフトは動作中です」とか言って、OSを再起動しないと使えないままだといふ…。
こういった微妙な不具合…使用者(僕)の知識が不足しているだけで、ソフトや機器は正常な動作をしているのかもしれませんが、何とかならんもんですかね(^^;)。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ツイッターは良くも悪くも、たんなる「さえずり」である(2011.03.12)
- マニフェストは金科玉条…?(2010.06.09)
- 沖縄県民大会の意義ってなんなんだろう…(2010.04.29)
- コンテンツと作者は不可分な面もあるのでわ?(2010.02.12)
- Apple iPad 〜 なにか違う方向も見えてくるような…(2010.01.28)
The comments to this entry are closed.
Comments