« May 2002 | Main | July 2002 »

June 2002の11件の記事

2002.06.29

長期連載は難しいとみたっ(爆)

 田丸氏の新刊「ラブやん」にハマる。長期の連載になるといいなぁ~。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2002.06.28

ぎゃふん

 こっそりとCLIEを購入。いや、特に必要ないんスけどね(^^;)。
 で、地図を入れようと思ってNavin'Youの専用MAP2を購入。しかし、喜んだのも束の間のこと…ものの一週間ほどで専用MAP3が発売になることを知りまひた。たんなる最新データというだけでなく、大幅にボリュームアップしてたり。いいもんいいもん、いいんだモン(T_T)。

 DSC-P9を買おうと心に決めたときから一週間もたたないうちに、DSC-U10という新モデルが発表されてたり。ううむぅ…小さいことはイイことだ。ま、まぁ、ズーム無いし、夜景撮り性能が未知数だし、水中撮影用のマリンパックも無いみたいだし…やっぱP9でいいや。でも、小さいのは魅力だなぁ(^^;)。とりあえず今回はP9を買って、Uシリーズは展開を見守るにとどめることにしようかと思います。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2002.06.25

カメラ買い替え検討中

 やぱしDSC-F505Vはデカい(^^;)! もっと小さいのでいきます。いちおう、次もSONY製で、P9だスな。F505Vのほうが、アングルが自由だったりズームの倍率も高い(といっても、あのデカさで光学5倍ですが)のがヨイのですが、やっぱかさばるし。二つほど持っている予備バッテリー(Sタイプ)が無駄になりますが、なんか購入した当初よりも残り時間表示が怪しくなってて持ちも悪いようなので丁度いいということにしちゃったりなんかして。まぁ、F505Vも箱とか捨てちゃったんで(爆)、売ったり捨てたりせず、ヒトにあげるかどっかに仕舞いこむかするつもりなので、完全に無駄になるワケではないんですけど。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2002.06.22

夢のような…

 少し話題が遅れてますが…というか、まだ引きずってんのかいなというカンジではありますが、日本代表の戦いの終焉に不完全燃焼感が残ったままです。最後の二試合は観れなかったし、最後の試合のメンバーに疑問は残るし…。あれは奇策ではなく奇怪なだけだす。H組を勝ち上がったときのスタメンのままで負けてくれたなら、何の不満も無いのですが。トルシエなりの秘策だったんでしょうが、秘めたままにしておいて欲しかったです(爆)。

 無線LANを使って家庭内LANを組もう~…としたら、出来ず(^^;)。以前にデスクトップパソコンとルーターをケーブルでつないでた時は出来たんだけどなぁ。デスクトップパソコンも無線にしたら出来ないでやんの。というわけで、エアステーションを戦犯扱いにします(爆)。仕方ないので、i.Linkでデスクトップパソコンとノートパソコンをつなぐことに挑戦してみます。成功すれば、無線LANよりも遥かに転送速度も高いので、言い訳(誰への?^^;)にもなりますし。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2002.06.16

ホントにソレでいいの?

 防衛庁リスト問題…盗んだ品物を見つけられた泥棒が、これは自分のモノだと主張してるようなものなのでわ。それをかばいだてするお上もお上。
 核保有発言問題のほうも、いかがなモノかと。ってゆうか、外国で一応核戦争が起きそうって時に、核保有別にいいじゃんとか発言する大学教授もいかがなモノかと。
 無問題? 稲…もとい、否!
 このまま黙って見逃すには問題がアレ過ぎるような気がしませんか? 次の選挙で、きちんと審判を下すべきです。誰がなっても同じなら、せめてきゃつら以外の者を選びませう。

 …って、こういう発言をHPに載せてると、何かしらのリストに加えられそうだなぁ(汗)。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2002.06.15

Welcome to Blue Heaven!!!

 いや、勝ちました勝ちました。
 チュニジアの弱気はブラフではなく、マジだったんでしょう。ベルギー戦でのチュニジアの勢いは見る影もなかったという。いや、その弱気が無かったとしても、日本は勝ってたに違いないというカンジの試合。
 正直、試合開始時刻が近づくにつれ気分は落ち込んでいったんんですよ。"2点差以上の負けになったらどうしよう。ってゆうか、大敗しそう。いや、ロスタイムに入れられる悲劇とかありそう"とか(^^;)。

 さあ、次はトルコ戦に気合入れていきましょう。正直、ブラジルとやって華々しく負けてくれたほうがいいとか思ってたんですよ。同じ負けるならトルコよりブラジルに負けたほうが、格好がつくじゃないですか。ま、そんなコト考えててもしょうがないですよね(^_^;)。
 というワケで、そのトルコ戦の舞台は宮城。日時は18日の午後3時30分! って、また平日の昼間かい(T_T)!!!! 二度と味わえない感動の日々を、また棒に振ってしまうことになるなんて…。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2002.06.10

1点差負けOK(^^;)

 日本代表のベスト16進出への戦いも、いよいよ佳境に…! WEBブックメーカーに、あなたの予想をお寄せください。

WebBookMaker

 今日は、同じH組のベルギーvsチュニジア戦が行われましたが、1-1のドロー。これでHグループ4チームの成績は以下のようになりました。

H組順位表(6/10時点)
JPN 勝ち点4(1勝0敗1分)-得失点差+1(3得点2失点)
RUS 勝ち点3(1勝1敗0分)-得失点差+1(2得点1失点)
BEL 勝ち点2(0勝0敗2分)-得失点差+0(3得点3失点)
TUN 勝ち点1(0勝1敗1分)-得失点差-2(1得点3失点)

 勝ち点で上位の2チームが決勝トーナメントに進出できます。勝ち点で並んだ場合は、得失点差で順位が決まります(得失点差でも並んだ場合は、たしか得点の多い方が順位が上になります)。
 日本は、この段階で勝ち点でトップ。次の試合の組み合わせが、「日本vsチュニジア」と「ロシアvsベルギー」なので、"1点差負けまでなら、決勝トーナメント進出"です。

 その対チュニジア戦は(ロシアvsベルギー戦もですが)、6月14日金曜日の午後3時30分キックオフです。し、仕事で観れねぇ(血涙)!!!!

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2002.06.09

勝利!!

 ワールドカップの日本代表の試合結果の予想、あなたはどんな具合でしょうか? WEBブックメーカーに、あなたの予想をお寄せください。

WebBookMaker

 っつーワケで、日本はロシアを破りましたっ(T_T)。コイズミが観戦してたんで、どうなることかと心配しましたが(なんかイヤじゃん^^;)、これで決勝トーナメント進出へ大きく前進しました。…でも、まだ分からないのが怖いッス。次でチュニジアに引き分けてくれれば…1点差負けぐらいなら…どうなるんだらう。
 気になるのが日本の攻撃です。守備も立ち上がりの不安定さなど、モロさが随所に見られるのですが、まだ奮闘しています。しかし、攻撃面では、3得点をあげてはいるものの、まだコレといったカタチが無いように思うのです。そこが修正される見込みが無いので、三戦目も"稲本の調子次第"というのが苦しいトコロです。
 で、やっぱ中山より久保を入れて欲しかったなぁ、と(^^;)。先発は久保&柳沢で、スーパーサブとして鈴木を使えば、攻撃でも守備でもチームが活きるように思えて仕方がないのですよ。

 明日(6/10)は、H組「ベルギーvsチュニジア戦」があります。…えっと、どんな結果が、日本に有利なんだらう(^^;)???

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2002.06.07

再インストール

 Windows XPを再インストールしました。主な理由は、PCIバスが使えないことです。なんか、キャプチャカードとか挿しても、ドライバのインストールに(どうあがいても)失敗するといふ。ネットで、Windowsを初期状態に戻せば、インストールできるようになるという情報を見つけて、修復インストールとかでもいいかと思いましたが、ファイルシステムが購入時のFAT32のままだったこともあり、NTFSで再スタートというワケで。
 結果、IEEE1394+USB2.0バスカードやキャプチャカードもあっさり使用可能状態にできました。前回少し手間取った無線LANの設定も、USBポートに接続→ドライバインストール→設定で、さらにあっさり終了。
 他ソフトやドライバの再インストールは骨ですが、まぁ、色々環境が整ったのでヨシとしようかという次第。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2002.06.06

次はロシアだ

 ベルギー戦、ぱほーまんすを出し切ったとはいえないですが、よくやってくれました。感動したっ(古)。次のロシア戦が楽しみです。
 その一戦、ビヤホールで観たのですが、点が入るたびに盛り上がって楽しかったです。でも、人前なので涙をおさえねばならなかったのが、心残りか。いや、鈴木のゴールにうるうるきたんスよ(^^;)。ベルギーが先取点を取るまでは、ハッキリ言って、ベルギーの作戦にハマって、ただ負けるのを待つだけのような展開。それが、鈴木のゴール後は、雑だけど気迫あふれるプレー。勝てなかったのが残念だと、多くのヒトが思う試合になったということは、つまりは上々の出来だったということで…。
 しかし、不満の多い試合であったことはたしか。稲本の幻の三点目もそうですが(日本にもPKものの反則があったそうなのでチャラだそうですが^^;)、柳沢が相手ペナルティーエリアの寸前で二度ほど、両足をカニバサミ状態にされて倒されてたようにも思えたのですが、両方ともノーファウル。もうひとつの不満点はトルシエ采配。いや、久保を外したことはもういいんです。ってゆうか、一生言い続けてやるつもりなので、ここでは置いときますが(爆)。…えっと、トルシエ采配でしたね。まず、中田を前に出しすぎだと思うんですよ。ベルギーに対抗するには、中田にボールを預けて、少しでもベルギーDFを前に引き出さないとダメっすよ。相手が大人数で引いて守ってるのに、FWも中田も前がかりになり過ぎてて、そこに早い段階でボールが入ってくるもんだから崩せない(前半がこの状態)。小野の働きも、常に中田が前にいたせいで中途半端だったというか。もっと左サイド深くに小野が入るプレーがあるべきだったでせう。それと、アレックスと森島の起用法も、どうもなぁ。同時にああいうカタチで使うべきだったんでしょうか。
 なにはともあれ、ロシア戦を応援します。
 WEBブックメーカーもよろしくお願いします。

WebBookMaker

P.S. 韓国代表、W杯初勝利おめでたう!! 感動したっ(懐)。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2002.06.02

ワールドカップ日本代表試合結果予想参加者募集~v

 韓日ワールドカップの日本代表の試合結果を予想しましょう~。

WebBookMaker

 というワケで、Webブックメーカーの参加者募集中です。どなたでも、投票&出題が可能ですので、お気軽にご参加くださひ(^^)。お名前を登録いただければ、すぐに参加できます。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« May 2002 | Main | July 2002 »