2002.09.30
担当者による"肉の産地偽装"を発見したとして、西友のとある店舗が、該当商品を買ったことを申し出たお客サンに返金をすることにした。ところが、証明としてのレシート等もいらないことから、アホな若者らが押し寄せてしまい、やむなくこの返金キャンペーンは中止。店も臨時休業。
まぁ、そらそうだわな。どっちもどっち…か(^^;)。
えと、先日、「かまいたちの夜2」のオープニングムービーのロケ地の一つとして使われた布多天神社に行ってきました。写真をPHOTOのコーナーにアップしましたので、よろしければご覧になってみて下さい。
クヌルプもいつか行かねば(^^)。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2002.09.29
羽生を買ってきた。有線LANに戻そうと目論んだのだ。羽生からPCとPS2につなげるのラ。
でも、BIOS設定でDisableにしていたLAN機能をEnableにしたけれど(ウチのM/BはLAN搭載)、LANポートは使えるようにならず。ぢっと手を見る。
またWindowsをインストールし直すのはヤだったんで、また無線LANに戻してたり。とほ~ん。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2002.09.28
オリックスからローンカードの案内がきてた。
「VIPローンカード」
VIPは、ローンなんかせんのとちゃうかな。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2002.09.22
PS2で使えるレースゲーム用コントローラーで、ハンドルとペダル部が分かれているやつがありますが(ロジクールのGT FORCEかな)、それをセットして使えるシート(椅子)をソフマップのオンラインショップで発見。ダンボール製ですが、なんかよさげ(ダンボールじゃない高価なモノもあったと思いますが)。リッジの新作が出たら買おうかなぁ。でも、早く買わないと、すぐに品切れしそう(^^;)。迷うなはぁ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2002.09.20
北朝鮮に拉致されたと思われる大韓民国の人の数。
日本人の拉致があったことを認めてしまった以上、この486人についても何らかの見解を示さないことにはマズいでせう。しかし、たんに数だけで比べるのはアレですが、日本人の拉致被害者とはケタ違いのこの人数…どんな"嘘"で事態を収めるのか注目。
この486人を無視したまま日朝の話し合いが進むと、日韓の仲にも暗雲が広がる罠。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2002.09.19
「適切な情報かどうかを判断していた」
まぁ、結構なことですが、そうやってフィルタリングすればするほど、疑心暗鬼が広がるのでわ? フィルタリングだけならともかく、そこに"嘘"があれば、のちのち困るだべしよ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
イラクの態度がやや軟化。「コレが※の作戦だったのか!?」とちょい身震い。軍出撃の準備自体にも大金はかかるだろうけど、実際に出撃するのと比べれば、人的被害を合わせて考えるまでもなく、"安上がり"なワケで。
日朝国交正常化。結局は、ある程度のコトを切り捨てなければ、ハナシが進まないっつーことなのかも。でも、100年後までしこりが残る罠。
国交正常化を先延ばしにしてるうちに北朝鮮がイラクみたいな存在になって、米軍の攻撃対象とかになったら、東アジア全体にとって打撃だし。まぁ、あちらのアラブ世界と違って、北朝鮮を支援する勢力は少ないように思うのでふが…。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2002.09.17
拉致された人たちについては、もう少し何とかならんかったのかと思う次第。このまま話し合いが続くと、いつの間にかスミに追いやられる問題。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2002.09.16
を購入してみました。ビデオ映像の保存用でし。DCR-IP7で撮ったヤツは、さすがにCD-Rだとキツいんで。DVD-RAMは退役、と。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
企業は個人の発明に、そんなに報酬を支払わなくてはならなくなるんですかね。すんばらしぃ発明にすんばらしい報酬が出れば、さらにすんばらしい発明が出るっつーワケですか。"正当な報酬"ということですが、そんなにもらったらウタダヒカルさんよりも高収入になっちゃいますが(^^;)。少なくとも、その会社の全役員の報酬を集めたよりも高額だったりしそう。たとえば、今の時代に本田総一郎がいたとしても、100億円の報酬をもらったら、威厳ガタ堕ちでせう。ってゆうか、その特許で会社は240億円の利益を得たそうだけど、そのうちの100億円をよこせというのも、なかなかすんばらしい。
すばらしい特許の見返りに100億円を得た方々には、副賞として「プロジェクトX」に出てたヒト達の爪の垢1パックが贈りましょう(^^)。
まぁ、切磋琢磨してない人間の僻みなんですがね(^^;)。
すっかり忘れてましたが、青色発光ダイオードのほうの判決が今月19日に出るそうです。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2002.09.13
ヘッドマウントディスプレイでエースコンバットなぞをしてるとき、"右を向いたら、右が見えたらなぁ"とか思ってましたが…ついに、ソレが実現可能なんすね、おやっさん(誰?)!
こゆのはやっぱソニーなんすネ。びばソニー(信者?)! びばソニー千葉(違)!! 対応ソフト第一弾がソニー製じゃないのも、なんか太っ腹!!!
フライトゲームもいいけれど、「ゼルダの伝説(N64版)」とかコレでやりたいなぁとか思ったり(爆)。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2002.09.09
次のクリスマスにベタベタのラヴ(←発音注意)ソングなんか出しちゃうんだらうか(^^;)。なにげにショック。
開幕の敗戦がショックだったサンフレッチェ広島。横浜を何とか撃破して綱渡り継続中。試合前に「横浜は主力を欠いているのでチャンス」とか言われてましたが、主力を欠いてるのはこっちも同じ(^^;)。
観戦していたジーコに"日本のサンバ"阿波踊りを見せた藤本。いけ(笑)!
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2002.09.05
衝動買いです(爆)。
取得したドメインは、「suki.cc」です。".cc"は、元々はココス島のカントリーコードドメインなのだそうですが、まぁ、なんか一般的に使えるようななんか、そんなカンジだそうで。とにかく、これからは、http://www.suki.cc/ や http://suki.cc/で「好きなことやろう」にアクセスできます。
ってゆうか、HPスペースは今まで通り@niftyの標準サービスを利用するので、「独自ドメイン取得」といっても、たんにhttp://homepage1.nifty.com/k/に転送されるだけのハナシだったり。…そのうちにレンタルサーバーでも利用せねばカッコつきませんナ(^^;)。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2002.09.01
再選がイイ結果を生むといいなぁ。
ハナシは変わりますが、新たな高速道路着工はできる限り凍結すべきでせう。地方は切り捨てでいいと思ふ(^^;)。
| Permalink
|
| TrackBack (0)