2002.10.25
拉致問題という小さな問題にとらわれて国交正常化に遅れをきたせば、国家の利益を損なうとしましょう。拉致問題が小さな問題なら、とっとと拉致被害者の家族もひっくるめて日本に引き取るがよろし。日本での生活に苦労するでしょうけれど、それこそ国家単位で考えれば小さな問題です。
ただ、スジ論から言えば、韓国と北朝鮮との国交が正常化し統一されてからでないと、日本は北との交渉で前に出るべきではないという気も。
横田めぐみさんの娘(とされる少女)の涙に、なんとも言えない悪寒、嫌悪感を抱く。いえ、彼女個人に対しての感情ではないですよ。なんつーか、大きく言えば人間の業っつーか、罪っつーか、人間のアホさ加減に対してっつーか。
拉致されて死んでしまったと報道された8人。もしこれが嘘であったとしても、その真実が明かされるには、やはり二、三十年の月日がかかるのでせう。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2002.10.24
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20021022/ff10_2.htm
いや、ヘンな綴り方だとは思ったんですが、FF12ではなく、FFX2だったんですね(^^;)。FF10の2年後の物語だそうで。僕は買ってなかったんですが、FF10のインターナショナルバージョンには、エンディング後の後日談ムービーが入ってて、そっから出来上がっていったとか何とか。
でも、なんか、クソゲーの予感(爆)。いや、ゲームとしては面白いでしょうけど、なんか…なんか…うーん、なんかコレでいいのか、というカンジ(^^;)。まぁ、RPGを"使い捨て商品"にするのもアレですから、こういう続編にも期待はしたいです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021018-00000467-jij-soci
清水國明さんなどが反対してる条例。「釣り人の幸福追求権を侵害する違憲違法な条例」ですか(^^;)。ってゆうか、アメリカの魚はアメリカで釣るのがホントでしょうに。
根絶は無理でも、いつか根絶策(*)が見つかる日を信じて、少しでも"害魚"を減らす努力を続けるべきでせう。
(*)遺伝子操作等を行って繁殖行動の出来ない個体を大量に放流するとか。まぁ、この個体が日本国外に出ると問題か。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2002.10.22
なんや、就職難にあえぐ高校生のために、民間企業出身のヒトを相談相手に雇ってたりするみたいで。
でもなぁ、「自分のやりたいことを見つける」とか「5年先10年先に、どんな自分になりたいのかをハッキリさせる」とか、そんなんムリでっしゃろ。ソレができるのは、ホントにすげーヤツか、すげー勘違い野郎か、どちらかでせう。
まぁ、考えたり挑戦したりするコトはムダなことではないワケですが…。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2002.10.21
ちょうどDSC-P9に乗り換えたり、メモリースティックを何枚か使ってるせいもあるかもしれませんので何とも言えないのですが、ウチのカメラ、「DSC09999.JPG」の次は「DSC00001.JPG」と命名してくれました。「DSC99999.JPG」までいくと思ってたので、ちと拍子抜け。
ってゆうか、SONYも光学10倍ズームが可能なデジカメを出さへんですかね。フラグシップ機で5倍はツラひ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2002.10.20
Webブックメーカーにて、「2002年度Jリーグ崖っぷち争い」の問題を出題しています。今年、J2に落ちるのは、いったいドコのチームなのでしょうっ。現在、有力なのはコンサドーレ札幌とサンフレッチェ広島ですが、はたして、その結末やいかに…(汗)!!
というワケで、その主役の一角を担う広島(担うなよ^^;)。今回は好調東京ヴェルディを相手に引き分け。戦評を読む限りでは、広島の攻勢だったそうですが、勝てなくては意味がありません。唯一のライバルの神戸との差は大きいまま。まぁ、J2に落ちても、チームが無くなるワケではないので、気楽にいきましょう。てゆうか、落ちるなヨっ(^^;)。
思えば、ほんの1年前は、ステージ成績3位で得点数はリーグトップタイ。それが、ヴァレリー監督が奥さんのために本国に去ってしまってからは、すさまじい勢いで凋落。涙で前が見えません(T_T)。せめて久保がワールドカップに行ってれば、彼が不調に陥ることもなく、たとえ優勝とは無縁でも、J2降格とも無縁でいられるハズだった…と妄想する日々です。W杯ベスト16だからどうした!? トルシエはやっぱ最悪やった。うぐぅ(T_T)。
次は磐田戦。磐田は微妙に歯車が狂ってきているとはいえ、チームとしてのレベルの差は歴然。どれだけ気持ちを込めて試合できるか。"皇国の興廃コノ一戦ニアリ、各員一層奮励努力セヨ"といったトコロですな。ふふ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2002.10.19
「THE 京浜急行」では、横も見れたりするんでせうか。なんか、宣伝用ムービーでは、見れるっぽかったんですけど。SONYの新HMDに対応するとおもろそう(^^)。
たしか、この列車シリーズはPC版が元だと思うんですけど、関西の路線はどれくらいあるのかなぁ。水間鉄道とかあれば欲しいんスけど(笑)。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2002.10.18
ブラックバス料理のページを二つほど作ってみました。ムニエルと蒲鉾です。魚の惨殺体はネットに掲載大ジョブですよね(^^;)? なかなか美味げなので試してみそ。あ、火の通り具合に注意して、決死て生や生焼けでは食べたいでネv
しかし、ブルーギルはともかく、バスのほうは食用に向かないかも。牛と同じで、大きく育てるために消費する資源が多いっぽいもんなぁ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2002.10.15
米IBMがトイレの順番を決めるための手法について取得した特許って、いったいどんなモノだったのでせう? 船やらなんやらでのトイレの待ち時間を短縮できる手法だったそうなのですが。なにかコンピューターでも使うのでしょうか。それとも、道具のいらないクールな方法? とにかく内容を知りたひでふ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2002.10.14
「第15回新聞週間」が10月15日から始まるとのこと。しかし、14日が祝日なので15日の朝刊は、多くの新聞社で休刊にしてたり(爆)。おいおい、そりゃないぜおっかさん(?)ってカンジです。「新聞週間」って、新聞作るの休んで新聞社のヒトだけが会合でもするんですか? それなら、わざわざ「新聞週間」などというものを世間に発表しなくてもよかろー(^_^;)。そうじゃないなら、なに? シャドーボクシングよろしく、シャドーニュースペーパーでもしろってか?
サンフレッチェ広島、三連敗で大苦境に陥る。
残り7試合で、年間総合勝ち点は18。そして、年間順位は15位(15、16位はJ2降格)。残留ラインは年間総合勝ち点30とも言われてます。
アジア大会のためにチームを離れていた森崎カズと駒野が帰ってくるのが大きな光明ではあるのですが、彼らがいない間に連敗していたのが痛いです。これで降格ではやり切れません。
どんなに贔屓目に見ても、残り7試合で3勝が精一杯でしょう。それが全て90分以内の勝利だったとしても、年間勝ち点は27。自力での残留は確実とは言えません。というワケで、他チーム次第で結果が決まるワケで(それもあと3勝を達成できればのハナシですが^^;)。
Webブックメーカーに、また「崖っぷちレース」のお題を出題するので、投票よろしくお願いします(^_^;)。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2002.10.10
谷間の世代とか言われて、"黄金世代"と比較されたりもしている今回のアジア大会代表選手たち。でも、決勝に進出したぞ! やっぱカズがいるからだっ。え? カズって誰って? それはサンフレッチェ広島が誇る森崎和幸だっ。
ってゆうか、広島ヤバいじゃん。アジア大会、早く敗退してくれたほうが良かったのかも(爆)。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2002.10.08
なんだか急にテッカマンブレードのCDが欲しくなる(爆)。でも、どこにも売ってないし、ネットのショップでもなかなか手に入りそうにない。でも探してたら売ってるトコ見つけましたよ。
http://www.ne.jp/asahi/cd-shop/ancient-forest/index.htm
自動リンクじゃないので、URLをコピペで飛んでください。
手に入らないかもと思い始めていたトコロなので感激しきり。品物も早くに届いてびっくり。さっそく聞いておる次第であります。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2002.10.07
拉致問題に対する北朝鮮や政府の回答の矛盾点や疑問点は、やはり解明されないままになるのでしょうか。「何人生存、何人死亡」というのがホントだったとしても、当然、「何人不明」ってのが抜け落ちてますよね。北朝鮮に連れ去られるのではなく、日本において殺されたり、日本海に捨てられたりした人もいるでせう。
拉致に関与した北朝鮮の人間は何人いるのでしょう? まさか二人ってことはないですよね。何十年もの間拉致が行われ、北にはその受け入れ施設があり、拉致された人の安否を北の当局は把握していた。どないやねん。
上記のこととは直接関係ないですが、国防軍備として、超高性能のカメラやレーダーを国境監視にムダに大量に使うべきでせう。国境一帯をくまなく24時間監視しちゃうといふ。戦闘機とか色々増やすより、むしろ安上がりだと思われ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2002.10.05
ホーストvsサップ、最高でしたっ。ドクターストップだったけれど、そんなコトで評価の下がる試合ではなかったッス。
他スポーツの選手が格闘技に移ったときは、打撃の中でも特にローキックは手こずらされるハズです。サップもその洗礼を受け屈するかに思えましたが、そこからの反撃で勝利。その反撃も、ヤケクソではなく、しっかり相手を追い詰めて、スイングは大きいものの、相手のガードをこじあける軌道を描いていたといふ。
膝を痛めさえしなければ、とんでもなく大化けしそうです。今までよりも、さらに段違いの強さになるゾ(^^;)。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2002.10.04
佐渡島が"佐渡市"として1島1市になりかけてたそうですが、自分のトコに市庁舎を設置できないからといって、1町が離脱。合併の是非はひとまず置いといて、そりゃないだろというカンジ。こーゆーの、後々までシコリになるだろうに。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2002.10.03
ゲートウェイの牛マークが新しくなりましたな。…いいと思うよ。買おうっかなぁ(^^;)。
拉致問題。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021003-00000306-yom-soci
↑ココに、ソガヒトミさんが2002年9月29日に家族にあてて書いた手紙とやらが載ってます。
本人が書いたと仮定して……"金正日総書記の温かい愛"というくだりは、まぁヨシとしましょう。北朝鮮に長くいたんだから、流しときましょう。しかし、"私はここに来てふるさとの考えも沢山(たくさん)しました"というコトバは流せません。この妙なコトバも、北朝鮮に長くいたからってんですかい。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2002.10.01
CD-Rのレーベル印刷でトレイが要らないってのはヨイっすよね。950Cにレーベル印刷機能があるからということで買ってみたものの、思っていたより遥かに原始的な方法でビビったからなぁ(爆)。
広島の山内投手が引退。とりあえず3軍のコーチに就任する模様。冗談で「あいつはコーチにならんだろう。あのフォームだし」とか言ってましたが、それが現実のものに。いや、山内は好きだったんで嬉しいですヨ(^^)。頑張れ!
@niftyのホスティングサービスを検討してみようと思ったら、アレは個人はダメげなんですね(^^;)。今現在、40MBもディスク容量を追加してるんで、金額的にはホスティングサービスの利用も検討したいのですが(ちょい特殊なCGI設置方法ともおさらば出来ますし)、ダメかぁ。ダミー会社でも作るか(爆)。
| Permalink
|
| TrackBack (0)