さらばベーマガ、また会う日まで(来るのか^^;)?
遅ればせながら、マイコンBASICマガジンが休刊することを知り、なんだかあんにゅい。影さんとかヘンな広告とか、他に類を見ない雑誌でしたよね~。
僕はX68Kだったので、そのまま打ち込んで遊べるBASICプログラムの投稿は少なくて悔しい思いをしてました。それでも、PC98用のプログラムをX68のBASICで何とか動かそうと苦心していた思い出も。こちらも今は亡きテクノポリスに載っていたコマンド選択式アドベンチャーゲームのプログラム(やはり98のBASIC用)をベーマガも参考書代わりに使いながら移植を試みたり。X68用BASICを触るときに、最もよく使った参考書は、付属のコマンドリファレンス。その次は、ベーマガだったかな。
今思い出しましたが、モビルスーツにパイロットを載せて、一騎打ちをさせるというプログラムを作ったなぁ。まぁ、ほんとヘボいプログラムで、オートで進むドラクエ風の戦闘をテキストで見るだけというモノだったんですが。この頃にかじった文字型変数の扱いの経験が、現在、Perlを触るようになってからも役に立ってるカンジ。
とにかく、とてもイイ個性的な雑誌だったという感想。ムリにダラダラ続刊するより、伝説として語りついでいきたい種類のモノでしたね。永遠なれ!
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 動画をParallels上で観たいのだけれど…(2010.01.27)
- MobileMeのiDiskをアップグレード(2010.01.06)
- MacでMapfan.netを使いたいのですが…(2009.12.28)
- Mozy、快調にバックアップ動作開始(2009.12.19)
- iTunes エラー 5002(2009.12.17)
The comments to this entry are closed.
Comments