« 買えたかも | Main | センスね~よ(^^; »

2003.06.27

白島新駅

 広島のアストラムラインとJR山陽線を結ぶため、広島・横川間に新駅が出来るかも(どちらにしろ、アストラムラインの駅からはけっこう離れてますが)? てゆうか、最初から何とかしときゃ良かったのに(^^;)。アストラムライン建設前、予定の路線図を見て、小学生でも「乗客少ないだろうなぁ」と半ば確信してたげな(笑)。以前にも書いたような気がしますが、「明日取らむライン」と呼んでみたり。
 広島駅~横川駅の短い区間に駅を作っちまうことにはなりますが、西広島駅とアストラムラインがつながるのが10年以上先なので、早期に実現するのであれば歓迎したい案ではあります。

|

« 買えたかも | Main | センスね~よ(^^; »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

はじめまして。白島結節事業の件ですが、今まで広島市がこのような重要な事業をやらなかったのが不思議なぐらいです。広島市都市交通部の無能無知ぶりは見てられません。そもそもJR単線の可部線(=大町)で乗り継ぎができ、最も重要な複線の山陽本線(=白島付近)で乗り継ぎができないような地下鉄ネットワークを作り上げてしまったことはおかしいし、考えられない。馬鹿丸出しです。しかし、いまだに白島結節の実現に向けて愚図愚図モタモタしています。これはもう行政の怠慢です。

他の延伸計画を主張する人がいますが、それらは第3段階、第4段階の話しであり、第1段階(=白島新駅)を実現した後の話しです。まずは白島結節に着手し、朝のラッシュで期待できる白島新駅~本通間でガッチリ儲け、経営状態を建て直してからの延伸計画が正論です。つまり、資本投下に伴う収益償還が期待できる事業から着手し、稼ぎながら延長・延伸していくべきです。アストラムは赤字なんですよ。大型投資は無理です。しかし、JR白島新駅なら13億円でできます。まずはそこから着手すべきでしょう。ちなみに駅前の新球場は球場本体が90億円。周辺道路整備が40億円前後。広島市が『金が無い。』というのはウソですが、300億円、400億円といった大型公共事業は現状の広島市には無理です。実現可能なことからやっていきましょう。

Posted by: 初代・毛利元就 | 2009.02.04 02:57 AM

>初代・毛利元就様
コメントありがとうございます。

広島高速交通広島新交通1号線 - Wikipedia

なんかもう、アストラムラインとJRとの結節は、2030年にすら実現しているかどうか怪しい雲行きになってる感じもありますね。
そんな状況の中、唯一の交差地点を利用する「白島新駅構想」は応援したいところです。
まあ、広島市近郊でJR新駅構想が複数あるらしいので、そこにさらに白島新駅を加えるというのもなかなか難しいのかもしれませんが。

広島市都市交通部が無能無知ならまだ救いがあるのですが、ややこしい仕事を増やしたくないから、わざと袋小路に踏み込んでるんじゃないかとか妄想したりもする今日この頃ですw

Posted by: KEI | 2009.02.05 09:36 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 白島新駅:

» すでに遅いけど、あえて提案。アストラムラインをJR新井口につなげよう! [好き。]
広島市 アストラムライン延伸計画の現在の状況について(魚拓)  現在、広域公園前 [Read More]

Tracked on 2009.07.04 11:04 AM

« 買えたかも | Main | センスね~よ(^^; »