2003.07.23
@niftyのサービスのトーくんを利用してみました。月額200円は、ちょっと高いとは思いますが(^^;)…ま、おもろいかな、と(機能にこだわらなければヨソで同じような機能のプログラムを探したり、自分で作った「どこいつ(偽)」を改良するという手も無いではないですが)。
なにげに「お父さん」です。Shadeのポリゴンでコリコリと作ってみました。ボーンの埋め込みが理解出来てないので粗が目立ちますが、一応カタチになったので、それなりに満足してたり。語彙や文章を工夫して、「お父さん」らしさを出していきたいのココロ。
上のトップ絵をクリックすると遊べますので、色々教えてあげてみてください。ちなみに、Tabキーを使うとマウス無しで操作出来て快適です。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2003.07.15
ZOEの続編アヌビスをクリアしました~。年のせいか、やや操作やスピードについていけてない部分もありましたが、難易度NORMALでクリア出来たのでヨシとして下さい(誰に言い訳してんだか^^;)。
前作もそうでしたが、テーマ曲が独特ですげーですね。早速コナミスタイルにて発注かけました。明日くらいには届くかな(^^)。あとは、エイダの声が素晴らしい! セリフもいいですが、声のトーンがこれまた。ベクターキャノン発射時の「撃てます」の声にしびれました。最強。
そういえば、ベクターキャノンって、ストーリー上で重要かと思ってましたが…そうでもなかった? かも(^^;)?
先日、「ジョンベネ事件」が、SMAPの中居司会(?)の番組でやってましたね。なんか新しい事実があったのかと思って最後まで見てしまいましたが…無いやん。しかも、どー見ても向こうのテレビ局が作った番組を買って、いかにも日本の局で作った番組かのようにタレ流して、どーでもいいタレントがどーでもいいコメントを言うだけというクソ番組ぢゃん(「世界まるみえ」なんかもそーですね)。まー見てしまった僕もクソミソ一緒なワケですが(^^;)。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2003.07.13
ついこの間まで、「カタカナ語の日本語への言い換え」の話題が出てたと思ったのに、そんなコトも無かったかのように政治屋さん達は「マニフェスト」なる単語を持ち出してきてふんぞり返っておらっしゃる。
僕が勤めている会社だと、「マニフェスト」は産業廃棄物関連の書類のコトを指してます。それが日本における「マニフェスト」の標準的な意味だと思ってましたが、違ってましたかね(^^;)。
"政策と、その政策を実現する期限を国民に約束する"ってなカンジで言っているようですが、どこまで信じていいやら(苦笑)。
http://www.hirake.org/mukan/
↑こんなカンジのサイトがあったんですね。よく読んでみやう。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2003.07.12
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2003/06/20/02.html
早稲田大の事件ですが、学長とかは責任を取るつもりは無いんでしょうか。学生だけを処分して済む問題では無いように思うのですが。まぁ、学生が事件を起こすたびに辞任とかしてたら、学長が何人いても足りないのかもしれませんが(笑)。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
ただいま、コナミスタイルにてアヌビスのサントラを注文中~。でも、異常に処理にもたついてるのでふが。いったい何故? 別のページに移るたびに、ボタンを押すたびに5分以上の待ち時間が発生しているというカンジでづ。ID登録から商品の注文完了まで1時間はかかってまつ。
いくつかウインドウを開いて、早く処理が完了したウインドウから進めてもイイのですが、登録やら何やらをそーゆーやり方でやるのは、なんか心配げなカンジだしなぁ。
あ、ようやく完了したようです。寝ます(--;)。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2003.07.10
http://www.mvi.co.jp/product/vd5/sw173/feature.html
うろ覚えですが、色の"ミキサー"機能って、Z's Staff 68Kとかに搭載されてたような。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2003.07.09
いえ、僕が反対してるワケやないですよ(^^;)。
http://373news.com/2000picup/2003/07/picup_20030709_2.htm
ああ、なるほろ。九州男児はいまどき貴重ですもんねぇ。特に、鹿児島産は大切にする必要がありそうですし(^^)。
そういえば、少し気になったので調べてみると森喜朗元総理は、石川県第2区。小松、加賀、松任各市、江沼、能美、石川各郡だそうです。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2003.07.04
えーと、なんつーか…年を取ると、時間の流れが速いなぁ、というのが感想ですね(爆)。今年は何かと気合を入れていきますので、これからもよろしくお願いします。
ときに、コレ↓、いいですね。フォルムがぎゅー。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030703/toy116.htm
動き見てたら、ボトムズ物も出して欲しいなぁとか思ったり。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2003.07.03
最近夜更かし気味で寝不足気味でふ~。はよ寝りゃヨイのですが、夜が更けるにつれ目が冴えてくるんスよね(^^;)。夕食後の午後8時くらいが眠気のピークなのですが、ココで寝るとせっかくのヒマな時間が勿体無いですしねぇ。毎日[睡眠10時間+昼寝2時間]くらいは("くらいは"…って^^;)確保したいモノです(本気)。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2003.07.02
ちゃんと表示されるか心配なり~(^^;)。前よりは素直な構造っぽいけど、どうだらう。メニューもゴチャゴチャしてますが、少し慣れれば、それなりに分かりやすいかなぁ、とか。
バグ報告お待ちしております~。
ときに、ワイヤーフレームは、なんか気持ちイイですねぇ。モデリングの出来映えに関係無く楽しめるといふか(^^;)。ワイヤーフレームでモデリングのマズさの恥をさらしてますが、そこらへんは気にしない(ファイル自体公開してますし)。
にしても、ウチも5周年になるみたいですねぇ。え~と、1998年7月4日からだから…ひーふーみー…で、まる5年ですよね。なんか、自分で半信半疑(爆)。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2003.07.01
「ハプニングだから」「アクシデントだから」「本人は覚えていないから」「お酒を飲んでいたから」 そんなこんなで処分無しだそうで。
ん~、なんていうか、お酒飲んで交通事故したら、飲んでない時より罪は重いのでわ…とか思ったり。
「お酒の席だから」って…。知らんがな、そんなん。ってゆうか、そっちは酒の席でも、こっちはは違うし(^^;)!
| Permalink
|
| TrackBack (0)
鶴瓶って、まだ51歳だったんですねぇ。僕が笑っていいとも見てた頃に、すでに50歳くらいだと思ってたんですが(^^;)。ま、それはともかく、自分が飲んだくれてるだけでテレビ番組として成り立つと思ってると、そーゆー目に遭うこともあるということで。
にしてもなぁ…ダウンタウン浜田と誰だっけ、えーと、たしか堺正章が全国を遊んで回るというのをテレビ番組として、しかも特別番組としてやるのも馬鹿馬鹿しいなぁ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
5周年(だよね)に向けて、トップページ作成中~。実験的に、下目の階層だったページにもトップページから直接飛べるようにしてみようかと思ってます。風が入らないページも、たまには虫干しが必要というか(笑)。
てゆうかセンス無くて困ってます(^^;)。ど、どなたかセンスをくらはいっ。いや、シックスセンスは入りませんよ(怖がり)。第七感は少し欲しいかな。第八感は必要なさげ~。
| Permalink
|
| TrackBack (0)