« July 2003 | Main | September 2003 »

August 2003の6件の記事

2003.08.31

頑張る。頑張れ!

 昨日のサンフレッチェ広島対水戸ホーリーホックの試合を、広島ビッグアーチに観に行ってきました~。雨でしたが、屋根ありの席だったので快適でした。高い金払った甲斐がありました(^^;)。
 で、試合のほうですが…しょっぱかったですね~(^^;)。ずっとこんなカンジの試合を続けてきているのでしょうから、現在の成績も納得です。水戸のほうは、選手全員の意思統一がしっかりしているカンジで、攻める時は全員で攻め、守る時は全員で守る。ホント、チーム一丸ってカンジでしたよ。水戸のほうが基本的に球さばきは雑なのですが、攻守ともに大事な場面でボールにがむしゃらに喰らい付いて広島にプレッシャーを与え続けていました。
 広島選手のほうは、サポーターから「動け!」コールを受けてました。試合終了後も応援席からブーイングを浴びて、まるで惨敗の後のように観客席に頭を下げてトボトボと引き揚げていったといふ…。
 ま、残り14試合で10勝あげても昇格は厳しいという状況に陥ってるワケですし、この試合の引き分けは大きいぞ、と(^_^;)。新潟が負けたことなんか、ハッキリ言ってもう関係無いです。1位のチームは、すでに通話圏外(違)。2位のチームの動向、そして自分達の勝敗が全てです。昨日は2位のチームが勝ち、自分達は勝てなかった。最悪の一日だったのです。同点ゴールの瞬間、ちっとも喜べなかったです。涙がにじみましたよ。「もう遅いってばよ」ってカンジで。

 昨日の試合で見えた希望は、サンパイオの存在くらいでしょうか。ケガを抱えてるようですが、今年で昇格するためにサンパイオを"使い潰して"下さい。残り14試合で引退させるほどに彼を酷使しなくては、とても残り試合を10勝以上出来るパフォーマンスは今のサンフレッチェには望めません。
 勝とう、勝とう、今日勝とう。もう明日は無いってばよ!

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2003.08.21

カメラを持っておきなされ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030820-00000007-mai-l40

 対策の一つとして、関係地区の人たちが携帯電話のものでも十分なので、カメラを持ち歩くってのはどうでしょう。盗撮とかの事件が増えるとイヤンですが、今回のように切迫した状況にある地域では、市民の自己防衛に使えるのでわないかと。"ペンは剣よりも強し"みたいな(?)。街角に監視カメラを付けるよりも安上がりで広範囲をカバー出来るといったカンジですかね。
 今回のお店のように、集中的に狙われている場所では、特に対策をキッチリしとかなきゃですぅ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2003.08.19

ちゃんと働けってばよ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030818-00000242-kyodo-soci

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030818-00000015-yom-soci

 小倉で飲食店に火炎瓶が投げ込まれた事件ですが、どう考えても防げたでしょう。警察の怠慢ですナ。
 この店は、暴力団入店拒否の店。経営者は暴追の会の会長。昨年4月には店内にふん尿がまかれ、今年5月には店の支配人が刺され重症。4月の事件では、指定暴力団工藤会の組員6人が逮捕されてたり。
 これらの事件の担当者を、小一時間問い詰めたいトコロです。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2003.08.17

ガーン!

 ワクワクしながら「英雄」を観に行ってきました。いえ、ノモではありませんよ(ベタ過ぎ)。
 で、ビックリです。なぜこんなことに…? 誰か止めなかったのでしょうか? 製作途中で放棄? それとも、監督的には満足のいく出来栄えなのでせうか? まったくもって、なぜ? ハワイ…じゃなくて、ホワイ? としか言いようがありません。
 営業妨害や誹謗中傷をするつもりはありませんが、まだ観ていないヒトに忠告します。"レンタル開始まで待て"と。

 @niftyで、メールのウイルスチェックだけでなく、Webブラウジングでのウイルス感染やPCへの不正アクセスを防ぐセキュリティサービスが始まりました。特別なソフトが必要無いとのことなので申し込んでみましたが…なんか、専用の接続ツールをインストールしたのは気のせいでしょうか(爆)。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2003.08.04

風のタクト(違)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030804/sony.htm

 ソニーから新しいプラズマテレビが。売りは、「エアタクト」と「ブロードバンド番組視聴」だとか?
 うーん、「エアタクト」は、たんにムダにデカいリモコンだし、インターネットのストリーミング視聴可能ったって…ねぇ(^^;)。
これで安売り店でも140万円くらいするんなら、旧型を安く買ったほうがよさげな気も(爆)。
「エアタクト」も実際に使ってみたら未来なカンジで手放せなくなるのかもしれませんが、使いたくなるシロモノぢゃないのがモンダイ…げふげふっ。どーでもいいですが、ソニーのサイトで観れるこの新プラズマテレビのプロモーションビデオが、やばいくらいの出来。やばいくらいショボいです(汗)。東芝のサイトでマギー観るほうがマシです(?)。

 ともかく、プラズマテレビもそろそろ劇的に安くしてってもらわないと、ですね(^^;)。ムダな機能要らないから。
 一切のムダを省いたシンプルさと、やたらムダにデカいこと。この二つのムダ要件を満たしたプラズマテレビが絶対に売れます。デザインだとか画質だとか機能は二の次です。売れなかったら、ラーメンおごってあげますよ。牛丼でも可。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2003.08.03

そのココロ意気やヨシ

 関西学院大学の学生が広島に旅行に来て折鶴を燃やした事件の尻拭いとして、学長ら三人が来て下さいました。なんぼかは折鶴を集めようとしてらっしゃるのも○。早稲田大学とかは事件を起こしても対応が内向きだったので、関西学院大学の方々のココロ意気やヨシというカンジです。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« July 2003 | Main | September 2003 »