« 水槽のPHが5ちょいしかなかった(爆) | Main | コバルト本日の新刊 »

2004.01.31

水槽のPHが5ちょいしかなかった(爆)

「青色LED 発明の対価200億円支払い命じる 東京地裁」
巨額判決に企業衝撃 揺らぐ「滅私奉公」
 まだ確定ってワケではないようですが、ちと高すぎ。新聞に会社側のコメントがけっこー長々と載ってたけど、僕的には会社側に同情します。
 あと、中村修二さんが発明の仕事をする際に、コピーやら資料集めやらお茶汲みなどの仕事を献身的に手伝ったヒトがいたなら、そのヒトの発明に対する貢献度も算定してあげてくらはい。その貢献度が0.01%だとしても、200万円が妥当な報酬です。

広島労働局職員を逮捕 公印使い1900万円
 広島労働局不正支出。もし仮に一部の人間の犯罪だとしても、組織としての責任は免れ得ないでせう。これから先、どれだけ加担者が発覚するか楽しみです。

 中国新聞の読者投稿コーナーより。
 冬の通学にコート等禁止。疑問に思った母親が学校に理由を問いただすと、「生徒手帳に書いてあるからです」という教師からのコタエを得られたとのこと。
 逝ってよし。ま、下っ端教師に聞いてもムダなハナシではありますけどね。

 そういえば、僕が通っていた高校には二つ校門があったのですが、ほとんどの生徒は片方の門を利用していました。しかし、その門は8時15分ぐらいになるとなぜか閉じられてしまいます。で、もう片方の門に回っていると、ちょいと急がないと8時半までに教室に入るのは厳しくなる計算です(8時半を過ぎると遅刻)。
 教師のメンツの問題もあるんでしょうね。その片方の門を開けっぱなしにしておくと、生徒は遅刻ギリギリの時間を計算して、しかも余裕しゃくしゃくで登校でけるワケです。その様子が癪に障る、と。

|

« 水槽のPHが5ちょいしかなかった(爆) | Main | コバルト本日の新刊 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 水槽のPHが5ちょいしかなかった(爆):

« 水槽のPHが5ちょいしかなかった(爆) | Main | コバルト本日の新刊 »