自転車乗りの夢
マステックニュース
「リペアム・ゲル」とかいう商品についてのニュースです。自転車のタイヤのチューブの中にゲル状の樹脂を入れて加工するんだそうです。パンクレス加工するワケね。
これね~、僕も同じようなアイデアを考えてたんですよ。いや、マヂマヂ(^^;)。ホームセンターでシリコン買ってきて、シンナーで少し薄めて注入しよう、とか。シリコンだと重いだろうなぁとかボンヤリ考えてました。
注入用の装置は1台15万円程度だそうですから、ホントにイイ商品ならばけっこー普及するんぢゃないでしょうか。
自転車を利用する人なら、使い方によるにしても、パンクはたいてい経験したことありますよね。あと、空気が抜けていくのも妙に腹立たしいですよね。朝、学校に遅刻しそうなのに、自転車の空気がふにょふにょに抜けていて(月曜日とかありがち)、ムリして乗って行ったらパンクして…(怒)。そのたびに、「なんでコレって中空なんだろう? 彗星に空気を吸い取られた時のため?」とか考えて、夜も眠れませんでしたよネ(?)。
通勤通学やご近所への買い物に使う程度なら、タイヤには、そんなに絶妙な硬さと柔軟性が求められるワケぢゃないと思います。ほどほどの硬さと柔らかさで十分。適当な硬さのソリッドなゴムでもいいハズ。経年劣化するから10年や20年もしないうちに取替えが必要になるでしょうが、それでもあの貧弱なゴムチューブよりはマシというモノ。
というワケで普及を期待したい商品であります!!!
#ノーパンク自転車がなぜ普及してないかが分からないでふ
「ニュース」カテゴリの記事
- 自衛隊艦船に激突した韓国籍コンテナ船は管制官の誘導に従っていなかったことが判明(2010.01.12)
- ネットが匿名で良かったですね、毎日新聞さん(2008.11.19)
- 福田マジギレ「あなたとは違うんです」(2008.09.04)
- 民事訴訟通知(最終通告書)(2008.08.06)
- 毎日新聞テラワロスw 変態検索で見事1位獲得!(2008.07.20)
The comments to this entry are closed.
Comments