« 萌え単&恋単 | Main | 喫煙所は必ず設置すべきか? »

2004.02.18

喫煙所は必ず設置すべきか?

映画館など全館禁煙可能に 東京都が条例改正へ
興行場の構造設備及び衛生措置の基準等に関する条例(東京都健康局環境衛生課)
 「興行場」(映画館・演劇場・野球場等)には、喫煙所を設置する"義務"があったんですね。知りませんでしたよ。へぇ~ってカンジ?
 喫煙所を設けなければ営業許可が出ない。そりはないでしょー(^^;)。しかも、喫煙所の構造について、「観覧場の合計床面積の二十分の一以上の広さを有すること」という細かい規定まであるといふ。
 各県にも同じような条例があるそうですが、改正を望ませて頂きまふ。そうすれば、「喫煙所あります」というカンジで、宣伝文句に出来ますし(^^)。

 別のハナシになりますが、会社とか工場に一定面積の緑地帯を設けるという条例? あれって、食品関係の職場なんかは除外してもいいんぢゃないかって気が。食べ物に虫とか異物が混入したら大問題になる昨今、食品関係の職場には緑地帯はむしろ無いほうがいいわけですよ。ノーグリーン(そんな用語ねぇってばよ)?
 どんなに防虫対策をしていても、虫・小動物を完全にシャットアウトするのは難しいでしょう。工場内外の清掃で虫等が発生しにくく、棲みつきにくい環境を保つ努力をしているのでせう。それなのに、ああ、それなのに…工場・加工場のそばに樹木があれば、いくらでも虫が寄ってくるワケで。なんでも一律に法の網にかければイイってワケぢゃなかんべ?

|

« 萌え単&恋単 | Main | 喫煙所は必ず設置すべきか? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 喫煙所は必ず設置すべきか?:

« 萌え単&恋単 | Main | 喫煙所は必ず設置すべきか? »