« 架空請求キタ―(゚∀゚)―! | Main | 新刊3/17 »

2004.03.17

架空請求キタ―(゚∀゚)―!

差出人: info@urachannel.com
送信日時: 2004年3月17日水曜日 13:29
宛先: BXD05127@nifty.ne.jp
件名: BXD05127@nifty.ne.jp様

あなたの「未払い記録」につき、BXD05127@nifty.ne.jpの電子メールアドレスから
氏名調査・所在調査を行い、平成16年3月27日(土)までに正式な関係書類
を持参の上、あなたの自宅に訪問致します。

----------------------------------------------------------------------------------

■訪問対象 :BXD05127@nifty.ne.jpの電子メールアドレス使用者及び契約者
■訪問理由 :自動延長システムによる利用料金の発生と滞納

----------------------------------------------------------------------------------

BXD05127@nifty.ne.jpの「申込記録」

■登録日時 :平成15年8月27日(水)22:36
■登録ID  :BXD05127@nifty.ne.jp
■SITE名  :動画裏ちゃんねる
■商品名  :自動延長システム180日パック
■期間   :180日
■料金   :¥36,800
■延滞利息 :年利14.5%


動画裏ちゃんねる支払い窓口

■E-mail  :urachannel@fastmail.gr


----------------------------------------------------------------------------------

※注意

 当方は法人ではありません。独自の判断で回収致します。
 あなたの自宅に訪問する際、交通費、調査費用等は別途請求致します。
 原則的に、午前9時から午後8時までの間に訪問致します。
 あなたが留守の場合は訪問時間が大幅に前後する場合があります。
 本状到着までにお支払いの場合は、行き違いにつき何卒ご容赦願います。

----------------------------------------------------------------------------------


 メール本文は以上。

 今まで縁が無くて寂しい思いをしていましたが、ようやく僕のトコロにも"架空請求"がきましたっ♪ 早速「urachannel.com」と「fastmail.gr」を検索ぅ。「urachannel.com」は存在しないようですが、「fastmail.gr」は架空請求のブラックリストに載っていました。
参考:検索結果 架空請求事業者データベース [夢なら]

 てゆうか、「fastmail.gr」って…ギリシャかよ! 当然のごとく、whoisで検索かけたぐらいでは相手様の身元が分からないのが寂しいですね。「urachannel.com」ってのもどうかと。てゆうか、ドメイン名を統一して欲しいのココロ。
 架空請求が来て心配になった方は国民生活センターのページでも見て、癒されてきてください。何に癒されるかってゆーと…国民生活センターに届いた架空請求が公開されてるんスよ(笑)。もー癒し力バツグン(死語)Death!

 にしても、ありがちですが、「架空請求メールを送信しただけでは、法的には問題無い」ってカンジなのでしょうか?
 法務省のページでは、「犯罪にあたる可能性がありますので,悪質な場合には,最寄りの警察署に相談しましょう」なんて書いてありますが、警察署に相談した知人のハナシでは、別段特別な措置は取ってもらえなかったとゆーことです。まぁ、中にはホントに悪質なのがあって、そーゆーばやいはちゃんと調べてくれるんでせうか。でもねぇ~、"腐ったリンゴ理論"ぢゃありませんが、アホ臭い架空請求を贈ってくださった方々に対して、一件一件キチンとお礼をしておくことが大切だと思うンすけどね~。てゆうか、思うっしょ(^^;)?

 手段としてメールを使った架空請求でさえ、すでに初登場から何年も存続しているワケです。ハガキなどの手口も含めれば、もっと以前から存続しているワケです。なぜ存続できているか? "割に合う"からです。

・架空請求を行う→スカ→ドンマイ
・架空請求を行う→"代金"ゲット→ウマー
・架空請求を行う→お縄頂戴→ドンマイ

 架空請求する者として最悪の結果は、三つ目のケースのみ。この場合でも、おそらくは大した罪にはならないでしょう。仮に実行犯が重罪になったとしても、"黒幕"は無傷ですみます。てゆうか、ほとんどのケースでは、メールを送る作業に関わる末端の実行犯達でさえ、無傷でのうのうと暮らしておられるのでしょう。
 コチラのページで架空請求の犯人が逮捕されてるハナシが紹介されてますが、罪としては「詐欺罪」で懲役10年以下だそうです。重い罪だそうですが、仮に黒幕タンがいるのだとすれば、実行犯が一人や十人捕まったくらいでは儲けのほうが大きいでしょう。黒幕がいないとしても、実際の懲役が1~2年くらいで済んぢゃえば、「失敗しちゃった。てへっ(はぁと)」と思われてる公算大です。

 最近は、どんなジャンルの新商品も、何年間も売れ続けるモノは稀有です。そんな中、こーいった"商品"が"売れ続けている"のです。"割に合わない"と思いませんか?

 警察の方々には、一件一件の請求に対して、キチンと調査して、しかるべき罪をしかるべき方々に差し上げてください。
 え? 件数が多過ぎてメンドい?
 …アチコチでよく使われる言い回しですが、「誰もやりたがらないメンド臭いことをするからお金がもらえる」というコトバをお送りします。人員はともかく資金なら、口座を悪用されて困っている銀行サン達から寄付でもしてもらってください(笑)。

↓迷惑メール防止にソフトで対策!
シマンテック ノートン・アンチスパム 2004
トレンドマイクロ ウイルスバスター 2004 インターネットセキュリティ
メガソフト Fix-It Utilities

|

« 架空請求キタ―(゚∀゚)―! | Main | 新刊3/17 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 架空請求キタ―(゚∀゚)―!:

« 架空請求キタ―(゚∀゚)―! | Main | 新刊3/17 »