« March 2004 | Main | May 2004 »

April 2004の49件の記事

2004.04.29

ソレイユ映画館「バルト11」感想

 先日、「CASSHERNと「キル・ビルvol.2」を観にソレイユの映画館である「広島バルト11 WALD11」に行ってきました。
 映画自体は、両方とも楽しめました。特にキャシャーン(笑)!

 まぁ、それはそれとして、広島最大級のシネマコンプレックスであるバルトですが、いくつか気づいた点を。

 切符を渡して入り口(なぜかすだれがかかってる)を抜けると、まっすぐの通路。その左右に5館と6館ずつあるワケですが、ただでさえスクリーン数が多いのに一本道構造(?)なので、一番奥がとても遠い印象。てゆうか遠い(爆)。
 ただ、入り口の内側にトイレが用意されてるのは、ちょい親切。子供がぐずった時とかベンリかも。

 椅子が僕の体には合いませんでした。背もたれによりかかっちゃうと、なぜか腕が疲れちゃいました。大きめの造りなので、ゆったりと座れる点は○なんですけどね~。僕の体型だと、自然に背もたれに寄りかかって、肘掛に腕を乗せられないカンジ。今度はあのクッションを使ってみようかな。
 ただ、肘掛のカップを置くトコロに座席番号を矢印付きで明示してあるのは、座席が混んでいる時とかは役立ちそげです。あと、段原サティのワーナーみたいに、コーヒーカップがハマリ込んでしまうようなことはなく、適度な深さなのも○(笑)。初めてワーナーに行って、カップがハマった時はビビったさ(それ以来、まずカップ置きにフタをハメ込んでから、カップを置いてます^^;)。
 座席の配置が、前の人の頭が気にならないように傾斜を強めにとってあった点は○。ワーナーみたいに寒いオープニングムービー(笑)が無い点も○でし!

 ポテトが超塩辛かったです(笑)。マクドのフライドポテトとか好きなんで、館内メニューのフライドポテトを喜び勇んで買ったのですが…辛い! 塩辛いよ、ママン! …たまたまなのか、そーゆー味付けなのか。これはこれで好きなんですが、半端じゃなく喉が渇きました。"そこで飲み物が欲しくなるという店側の計算なのさ"とかゆーのを通り越して、必要以上に飲み物を飲んでしまいトイレに行きたくなってしまう勢い。
 あの味付けが標準なら、やや間違ってるぽ。

 駐車料金のサービスをどこで頼めば良かったのか分かりませんでした。あとで聞こうと思って映画を観終わったら、すでに窓口閉まってたし(爆)。おのれ、深夜興行。てゆうか、ワーナーみたいに券を買う時に「今日はお車でお越しですか?」って具合にチョイと尋ねてくれれば親切なのになぁ。
 駐車料金1600円払って出ました。日曜なんかは無料開放されてるとかゆーハナシも聞いてたんで、余計わびしい…。映画2本で2400円だったのに…。

 映画館とは関係ないですが、駐車場が分かりにくくて、リングを一周しちゃいました(爆)。屋上駐車場の構造は1回行っただけぢゃ把握できなかったですし。
 映画館ともども、リベンジ(古っ)する所存です。

石男的ブログ: 広島プチバブル?
 広島に大型商業施設などが相次いでオープンしてることを「プチバブル」と表現しておられます。う、うまい(^^;)!

| | Comments (4) | TrackBack (0)

2004.04.28

関空孤立ダイハード状態(爆)

春の嵐、交通乱れる : ニュース : 読売新聞大阪本社|Yomiuri on-line 関西
 だいぶ前に考えたことあるんスよ。「ダイハード」みたく、台風とかで関空が孤立して、テロリストが空港内の人々を人質に獲る、と(爆)。ウッチャン、もしくは織田裕二あたりを主役にして映画化キボンヌ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

関空孤立ダイハード状態(爆)

春の嵐、交通乱れる : ニュース : 読売新聞大阪本社|Yomiuri on-line 関西
 だいぶ前に考えたことあるんスよ。「ダイハード」みたく、台風とかで関空が孤立して、テロリストが空港内の人々を人質に獲る、と(爆)。ウッチャン、もしくは織田裕二あたりを主役にして映画化キボンヌ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.04.27

映画「いとしのヒバゴン」来年公開 主演:井川遥 監督:渡辺孝好

ヒバゴン映画化決定 8月から広島県西城ロケ
 直木賞作家重松清氏原作による、映画「いとしのヒバゴン」が、井川遥さん主演で来年公開されます。広島での先行公開は2005年1月予定だそうでふ。井川遥さんの妹役などを"広島にゆかりのあるヒト"を条件に募集中なので、興味のある方はぜひ応募してみてくださいまし。
 監督の「居酒屋ゆうれい」や「ショムニ」の渡辺孝好さん。主演は井川遥さんとのこと。市町村合併を背景にコメディータッチ。かなりコテコテ気味の作品を予想しちゃいまスが、それもまたいいかも(^^)。

 問題は、「ヒバゴン」という単語に反応するヒトが、現在どの程度いるのかってトコでしょうかね(汗)。
 作品の成功を祈ります。がんがれ~。

おいしいよ♪「ヒバゴン丼」
 なにげにヒバゴン丼もよろしく。ってゆうか、僕も食べたことないんですけど(^^;)。県北って、ほとんど行ったことないんですよ。ロケ地方面でも、今度回ってみようかしらん。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

映画「いとしのヒバゴン」来年公開 主演:井川遥 監督:渡辺孝好

ヒバゴン映画化決定 8月から広島県西城ロケ
 直木賞作家重松清氏原作による、映画「いとしのヒバゴン」が、井川遥さん主演で来年公開されます。広島での先行公開は2005年1月予定だそうでふ。井川遥さんの妹役などを"広島にゆかりのあるヒト"を条件に募集中なので、興味のある方はぜひ応募してみてくださいまし。
 監督の「居酒屋ゆうれい」や「ショムニ」の渡辺孝好さん。主演は井川遥さんとのこと。市町村合併を背景にコメディータッチ。かなりコテコテ気味の作品を予想しちゃいまスが、それもまたいいかも(^^)。

 問題は、「ヒバゴン」という単語に反応するヒトが、現在どの程度いるのかってトコでしょうかね(汗)。
 作品の成功を祈ります。がんがれ~。

おいしいよ♪「ヒバゴン丼」
 なにげにヒバゴン丼もよろしく。ってゆうか、僕も食べたことないんですけど(^^;)。県北って、ほとんど行ったことないんですよ。ロケ地方面でも、今度回ってみようかしらん。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.04.26

柏村武昭「反日的分子」発言

柏村参院議員:イラク人質は「反日的分子」 参院決算委

 柏村武昭参院議員(自民)が、イラクで人質となった人を指して「反日的分子」と発言してたんだとか。「自衛隊のイラク派遣に公然と反対していた人」を指して言ってたらしいので、たんに今回人質となったヒトだけを指しているワケぢゃないんでしょうね。イマドキ、「反政府、反日的分子」は無いでしょう(^^;)。
 イラクに行って人質になったヒト達が日本の法律を犯していたのなら(例えば、イラクへ行った手段が密航だったとか)、柏村たんが言うところの「反政府的分子」として、それなりの処罰は必要でしょう。んでも、なんや、チャーター機の費用がどうとかっちゅーハナシしか聞かないのは気のせいでしょうか。ウン十万、ウン百万円がどうとかゆーハナシは聞いても、罰金○○円とか、懲役○○年というよーなハナシは出てないですよね(たぶん^^;)。
 柏村さん、右派勢力に、現在の日本世論をゆさぶる"斥候"兼"特攻隊"として利用されてるンじゃないの(爆)?

参議院議員 柏村武昭のホームページ
 柏村さんのおひさるページです。「柏村武昭のひとこと」のVol.132とかちょいと読んでみました。
 先日の平沢たん&山崎たんの北朝鮮私的(笑)訪問について、柏村さんのお考えが書かれています。山崎たんとコイズミの関係にについて、「山崎さんが女性問題スキャンダルで幹事長から外れると即、副総裁というポストまで設けて与えたという、そういう仲であることは皆さんよ~くご存知ですよね。」と、意外と身もふたもないストレートなご意見(^^;)。そんなワケで、"浪人中"の山崎たんにあっぴ~るの機会として用意されたのが、今回の北挑戦だったと。たしかにおもろいご意見。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

柏村武昭「反日的分子」発言

柏村参院議員:イラク人質は「反日的分子」 参院決算委

 柏村武昭参院議員(自民)が、イラクで人質となった人を指して「反日的分子」と発言してたんだとか。「自衛隊のイラク派遣に公然と反対していた人」を指して言ってたらしいので、たんに今回人質となったヒトだけを指しているワケぢゃないんでしょうね。イマドキ、「反政府、反日的分子」は無いでしょう(^^;)。
 イラクに行って人質になったヒト達が日本の法律を犯していたのなら(例えば、イラクへ行った手段が密航だったとか)、柏村たんが言うところの「反政府的分子」として、それなりの処罰は必要でしょう。んでも、なんや、チャーター機の費用がどうとかっちゅーハナシしか聞かないのは気のせいでしょうか。ウン十万、ウン百万円がどうとかゆーハナシは聞いても、罰金○○円とか、懲役○○年というよーなハナシは出てないですよね(たぶん^^;)。
 柏村さん、右派勢力に、現在の日本世論をゆさぶる"斥候"兼"特攻隊"として利用されてるンじゃないの(爆)?

参議院議員 柏村武昭のホームページ
 柏村さんのおひさるページです。「柏村武昭のひとこと」のVol.132とかちょいと読んでみました。
 先日の平沢たん&山崎たんの北朝鮮私的(笑)訪問について、柏村さんのお考えが書かれています。山崎たんとコイズミの関係にについて、「山崎さんが女性問題スキャンダルで幹事長から外れると即、副総裁というポストまで設けて与えたという、そういう仲であることは皆さんよ~くご存知ですよね。」と、意外と身もふたもないストレートなご意見(^^;)。そんなワケで、"浪人中"の山崎たんにあっぴ~るの機会として用意されたのが、今回の北挑戦だったと。たしかにおもろいご意見。

 今回のイラクの人質事件は無事解決(まだかも^^;)しましたが、日本が示さねばならないのは「平和ボケっぷり」です。ぷりぷり。
 たとえ日本人が卑劣なテロ行為により何人、何十人、何百人と死のうとも、報復はしないこと。つまり、報復などということをするよりも、「ゴールデンウィークはどこに遊びに行こうかな♪」とか、「明日の学校の宿題全然やってねーよヤベーよ」とか、「今日のドラマは見逃せない」「おいおい、今日は巨人戦を観るって約束だろ?」という矮小な目先の問題を重要視すること。そうやって平和ボケぶりをさらすことこそが、世界平和を実現する上で日本が担うべき役割である…と声を小さめにして言わせて頂きます☆

| | Comments (0) | TrackBack (1)

鈴木亜美CD&写真集 4/26

強いキズナ
強いキズナ
著者:鈴木亜美
出版社:文藝春秋
本体価格:1,600円

3年の休止。そして、その復帰後の初CDは、書籍扱いでふ。売れれば書籍でのベストセラー入りなんだとか(^^;)。ミニ写真集付きです~。

鈴木亜美の既刊もどうぞ。
Ami亜美’02夏鈴木あみ写真集鈴木あみ少女の軌跡
Amix鈴木あみ史上最強ムック
鈴木あみ/ピアノ・コレクションやさしく弾ける
鈴木あみ/infinity eighteen(vol.1)
鈴木あみ/infinity eighteen(vol.2)ピアノ弾き語り

【予約】 武田真理子ファースト写真集
【予約】 インリン・オブ・ジョイトイの「焔の時代の物語」
【予約】 中島京子写真集
【予約】 井上和香写真集
【予約】My Window 森下千里アイドルインターネットアクセサリー集
【予約】 小野真弓 re:action

Mami・14樋口真未写真集Venusnao.nao.写真集17ans川村ゆきえ写真集Miphoto西田美歩1.st写真集Waterなにごともない日々広田樹里写真集ほりきた進化論堀北真希写真集万桜12歳小林万桜写真集別冊カドカワ総力特集Mr.Childrenショータイム・ゴールデンタイムインリン・オブ・ジョイトイ写真集

| | Comments (2) | TrackBack (3)

2004.04.25

「キル・ビル Vol.3」を実現させよう!

「キル・ビル Vol.2」を観て来ました~。エル・ドライバーとの対決シーン、もー、ぎゅーのぎゅー(意味不明)! 最高でした。エル様のファッションセンスやら仕草やら、全てがぎゅーでした。

 んで、パンフレットを買って、ダリル・ハンナ様のページを見てみたら、まぁ、ほぼ100%冗談なんでしょうけど、"vol.3"のハナシが出てるぢゃありませんか。ネタバレになっちゃうんで書けないンですけど、もちろん、vol.2の続編としての連続性のある物語です。パンフレットにはハッキリと書かれてはいませんが、ダリル・ハンナではなく、タランティーノのアイデアのようです。
 ダリル・ハンナ曰く、「ねえ、観たいでしょ?」

 めっちゃ観たいッス!!!

 というワケで、MiramaxGAGA あたりに嘆願のメールとかお手紙を送りつけましょう(爆)! 分散すると効果が薄れるんで、GAGAに絞ったほうがよさげかな? とにかく、一人でも多くの方にご協力願いたいです! いや、まぢでまぢで。

楽天市場で「キル・ビル」を検索

 今回、色々とトラックバック飛ばさせて頂きました。僕もですが、「CASSHERN」とハシゴした方って多いんですね(笑)。

| | Comments (0) | TrackBack (1)

「キル・ビル Vol.3」を実現させよう!

「キル・ビル Vol.2」を観て来ました~。エル・ドライバーとの対決シーン、もー、ぎゅーのぎゅー(意味不明)! 最高でした。エル様のファッションセンスやら仕草やら、全てがぎゅーでした。

 んで、パンフレットを買って、ダリル・ハンナ様のページを見てみたら、まぁ、ほぼ100%冗談なんでしょうけど、"vol.3"のハナシが出てるぢゃありませんか。ネタバレになっちゃうんで書けないンですけど、もちろん、vol.2の続編としての連続性のある物語です。パンフレットにはハッキリと書かれてはいませんが、ダリル・ハンナではなく、タランティーノのアイデアのようです。
 ダリル・ハンナ曰く、「ねえ、観たいでしょ?」

 めっちゃ観たいッス!!!

 というワケで、MiramaxGAGA あたりに嘆願のメールとかお手紙を送りつけましょう(爆)! 分散すると効果が薄れるんで、GAGAに絞ったほうがよさげかな? とにかく、一人でも多くの方にご協力願いたいです! いや、まぢでまぢで。

楽天市場で「キル・ビル」を検索

| | Comments (4) | TrackBack (0)

2004.04.23

人質となった日本人は自業自得なのか?

 今井紀明さん、高遠菜穂子さんら人質となった5人は自業自得だと非難するのは誤ったことかどうかについて。
"軽率なバックパッカー"らと同列に論ずるのは誤っているとかかんとかいうハナシもあったり、紛争地域などでの個人の活動について、その意義を考えずに非難するのは誤っているとか。
 広い意味でいえば、間違いなく「自業自得」にはあたるでしょうね。

 阪神淡路大震災の救済ボランティアに出かけた人が粉塵を吸って健康被害を受けていれば、それは自業自得です。「そんな地域にわざわざ行くな」と非難する人も少数か多数かは分りませんが、確実にいるでしょう。被災地でも紛争地でも、プロジャーナリストの方々も自業自得。だけど、非難は少ないかな?
 野口英世あたりはどうでしょう。黄熱病の原因解明のために出かけて、黄熱病にかかって死んでしまいました。これも自業自得です。

「自業自得」というコトバを非難のコトバとして使うかどうかについては議論の余地があるでしょう。しかし、"良い悪い"の意味を省いた上でなら、まさにどれもこれも「自業自得」。
 危険地域に出かける日本のジャーナリストや写真家がゼロになってしまったり、ボランティア活動をして地道に日本のイメージアップに貢献する(かもしれない)人がゼロになるのも、また異常事態ッスよね。

野口英世
医聖野口英世
正伝野口英世
野口英世黄熱病の根絶に尽くした医学者
マンガ野口英世

| | Comments (0) | TrackBack (0)

人質となった日本人は自業自得なのか?

 今井紀明さん、高遠菜穂子さんら人質となった5人は自業自得だと非難するのは誤ったことかどうかについて。
"軽率なバックパッカー"らと同列に論ずるのは誤っているとかかんとかいうハナシもあったり、紛争地域などでの個人の活動について、その意義を考えずに非難するのは誤っているとか。
 広い意味でいえば、間違いなく「自業自得」にはあたるでしょうね。

 阪神淡路大震災の救済ボランティアに出かけた人が粉塵を吸って健康被害を受けていれば、それは自業自得です。「そんな地域にわざわざ行くな」と非難する人も少数か多数かは分りませんが、確実にいるでしょう。被災地でも紛争地でも、プロジャーナリストの方々も自業自得。だけど、非難は少ないかな?
 野口英世あたりはどうでしょう。黄熱病の原因解明のために出かけて、黄熱病にかかって死んでしまいました。これも自業自得です。

「自業自得」というコトバを非難のコトバとして使うかどうかについては議論の余地があるでしょう。しかし、"良い悪い"の意味を省いた上でなら、まさにどれもこれも「自業自得」。
 危険地域に出かける日本のジャーナリストや写真家がゼロになってしまったり、ボランティア活動をして地道に日本のイメージアップに貢献する(かもしれない)人がゼロになるのも、また異常事態ッスよね。

野口英世

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.04.22

新刊コミック 4/22

【予約】
【予約】 天獄(1) 初回限定版 砂姫オリジナルフィギュア付
著者:うたたねひろゆき
出版社:集英社
本体価格:3,200円

楽天ブックスで購入する楽天ブックスで購入する

【予約】
【予約】 天上天下 (12) 初回限定版 棗亜夜フィギュア付
著者:大暮維人
出版社:集英社
本体価格:2,838円

楽天ブックスで購入する楽天ブックスで購入する

クニミツの政(18)
Rave(27)
Samurai deeper Kyo(第26巻)
哲也(36)雀聖と呼ばれた男
はじめの一歩(68)
Furlong!(3)
Sー2(03)
旬(3)味彩の匠
龍狼伝(第31巻)
なんと孫六(58)

Dan Doh!!(4)新装版
焼きたて!!ジャぱん(12)
Katsu!(12)
Luna・luna(2)
陸上防衛隊まおちゃん(3)
Kagetora(4)
天才料理少年味の助(2)
ツバサ(5)
魔法先生ネギま!(5)
ジゴロ次五郎(9)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.04.21

ゲームで吉野家を盛り上げろ!

 さぁ! チミも牛丼屋で働いてみないか!?

 ってなカンジのゲームがサクセスから登場!!!

 その名も、「吉野家icon」!!!!

 ベタです(笑)。新人店員となって、いくつもの店舗を渡り歩きながらサクセスする、と(^^;)。

Mental giMMick管理人室: 接客アクションPS2「吉野家」を5月27日に発売
 ソフトのオマケに無料券を付けるなどするというアイデアに同感。実店舗と連動する企画が無いと、企画倒れ気味のたんなるコレクター(もしくはマニア)向けのソフトで終わってしまう可能性もあったり(^^;;)。


icon
icon
 同様のゲームでこんなのもあり。CoCo壱番で…以下同様(笑)。ジャンルは、"カレーアクション"だそうです。


icon
icon
「満福!!鍋家族」ってのもあったり。ムカシからけっこーコレ系のゲームってあったかもなぁ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ゲームで吉野家を盛り上げろ!

 さぁ! チミも牛丼屋で働いてみないか!?

 ってなカンジのゲームがサクセスから登場!!!

 その名も、「吉野家icon」!!!!

 ベタです(笑)。新人店員となって、いくつもの店舗を渡り歩きながらサクセスする、と(^^;)。

Mental giMMick管理人室: 接客アクションPS2「吉野家」を5月27日に発売
 ソフトのオマケに無料券を付けるなどするというアイデアに同感。実店舗と連動する企画が無いと、企画倒れ気味のたんなるコレクター(もしくはマニア)向けのソフトで終わってしまう可能性もあったり(^^;;)。


icon
icon
 同様のゲームでこんなのもあり。CoCo壱番で…以下同様(笑)。ジャンルは、"カレーアクション"だそうです。


icon
icon
「満福!!鍋家族」ってのもあったり。ムカシからけっこーコレ系のゲームってあったかもなぁ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

イラク関連本売り上げランキング 4/21

ぼくの見た戦争2003年イラクイラク便り復興人道支援221日の全記録イラク戦争と占領イラクの中心で、バカとさけぶ戦場カメラマンが書いた不肖・宮嶋inイラク死んでもないのに、カメラを離してしまいました。子どもに伝えるイラク戦争イラク派兵を問うイラクの小さな橋を渡って裸の自衛隊イラク派遣版新聞、テレビじゃ絶対に見られない私たちはいま、イラクにいます子どもたちのイラクカラー版イラクから北朝鮮へ「妄想」の戦争報道されなかったイラクと人びとテレビリポーターと戦場カメラマンが伝えるおにいちゃん、死んじゃったイラクの子どもたちとせんそう砂漠の戦場にもバラは咲くイラク戦争従軍取材記教えて!イラクの戦争と今むかし(1)今イラクで起きていること!イラクの子供たち写真集

あと、「イラク」でヒットした本↓なので、一応…(爆)
ツイラク
ツイラク
著者:姫野カオルコ
出版社:角川書店
本体価格:1,800円

御家庭の快楽
御家庭の快楽
著者:来鈍
出版社:コアマガジン
本体価格:1,000円

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.04.20

新刊 4/20

【予約】 BASTARD!! 暗黒の破壊神 (23) 初回限定版
【予約】 鋼の錬金術師 TRADING ARTS VOL.1
【予約】 ぱにぽに(5) 初回限定特装版
【予約】 2501 イノセンス 絵コンテ集
【予約】 天広直人画集2
【予約】 覇王愛人 ドラマCD3
【予約】 ドラマCD ラブ・モンスター
【予約】 藍より青し (14) 初回限定版

こんぺい荘のフランソワ
たそがれ時に見つけたの
猛き黄金の国岩崎弥太郎(1)
猛き黄金の国岩崎弥太郎(2)
ついでにとんちんかん(第1巻)
ついでにとんちんかん(第2巻)
君は僕の太陽だ(3)
ちびまる子ちゃん(7)
ちびまる子ちゃん(8)
アップルシード sideA

天上天下(11)
甘い生活(26)
キャプテン翼ーROAD TO 2002(13)
にらぎ鬼王丸(1)
TOUGHータフー(2)
スカイハイ 新章(2)
別れ屋
ときめきミッドナイト(3)
林檎の木
みなみのジュエル

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.04.19

[夢日記]京都社員旅行 2003/10/04 朝

 社員旅行で京都に来ている。山の上からポーンと飛んで、お寺の境内を飛び越えて海辺の町まで飛んだ(約500mくらい?)。そこは、けっこう都会な港町で、建物なんかも立派。
 港から、少し遊覧船に乗った。ボートでルアー釣り(ワーム使用)をしている少年達の横を遊覧船は通り過ぎた。あとでホテルに戻ってルアー釣りの道具を持ってきて、僕も釣りをしたいなと思った。
 港からバスで移動中、へんな乗用車二台がピッタリとついてきた。こちらが何か気に入らないことをしてしまったようだ。しかし、警察か何かが、その乗用車をワザと事故らせてくれたので助かった。
 どこかの観光地に着いた。深い谷底を流れる川の上にかかった橋を渡って向こう岸の目的地へ向かう。川幅は5~10mほど。谷底まで綺麗に護岸されていて、橋も綺麗な石造りのもの。社員の半分くらいは、もう向こうへ渡っていて、僕も今から渡るところ。橋は狭いのに、僕の前にはヨソのヒトがノロノロと渡っている。そのとき、橋が壊れて落ちてしまった。僕も落下してしまったけれど、デジカメに気球か何かの機能がついていて、滑空して元の岸に戻れた。

 別の夢。

 自宅。死んだハズのハムスターにヒマワリの種をあげている。直径4cmほどのガラスの管があったので、ハムスターをくぐらせて遊ばせようかと思ったが、ハムは頭しか入れず、くぐれなかった。
 代わりに、ハムスターと同じカゴに入っていたハンミョウ(外形はカミキリだが、模様はハンミョウという奇妙な虫)をくぐらせてみた。コチラはちゃんとくぐれるようだったが、管の片方の端から出そうになったので、管をパン!とたたいてカゴの中にハンミョウを落とした。すると、カナブンかカブトムシのメスみたいな虫に変わっていて、仰向けに転がったまま動かなくなった。
 なぜかその虫の腹の皮が無くなっていて、中身が見えている(白い卵みたいなモノ?)。こういった甲虫類の中には、ビックリすると腹の皮が開いて、しばらく動かなくなるものがいるようだ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.04.18

映画史上最も偉大なキャラクター REMIERE誌

Premiere Magazine|The 100 Greatest Movie Characters of All Time
 米映画専門家ら16人にアンケート調査を行い、米映画誌「プレミア」が「映画史上最も偉大なキャラクター100人」を選出しまひた~。選考理由や正しい翻訳は、上記のサイトや他サイトを参考にしてくらはい~。

好き。
 21位~100位については、ブログのほうを参照してくらはい。

20位 Detective Virgil Tibbs Played by Sidney Poitier in In the Heat of the Night
19位 Rick Blaine Played by Humphrey Bogart in Casablanca
18位 Carl Spackler Played by Bill Murray in Caddyshack
17位 Dorothy Gale Played by Judy Garland in The Wizard of Oz
16位 Robin Hood Played by Errol Flynn in The Adventures of Robin Hood
15位 Hannibal Lecter Played by Anthony Hopkins in The Silence of the Lambs
14位 Randle Patrick McMurphy Played by Jack Nicholson in One Flew Over the Cuckoo’s Nest
13位 Atticus Finch Played by Gregory Peck in To Kill a Mockingbird
12位 Charles Foster Kane Played by Orson Welles in Citizen Kane
11位 Margo Channing Played by Bette Davis in All About Eve
10位 Gollum Played by Andy Serkis in the Lord of the Rings trilogy
9位 Jeff Spicoli Played by Sean Penn in Fast Times at Ridgemont High
8位 Ellen Ripley Played by Sigourney Weaver in Alien
7位 Indiana Jones Played by Harrison Ford in Raiders of the Lost Ark
6位 Annie Hall Played by Diane Keaton in Annie Hall
5位 James Bond Played by Sean Connery in Dr. No
4位 Norman Bates Played by Anthony Perkins in Psycho
3位 Scarlett O’Hara Played by Vivien Leigh in Gone With the Wind
2位 Fred C. Dobbs Played by Humphrey Bogart in The Treasure of the Sierra Madre
1位 Vito Corleone Played by Marlon Brando in The Godfather

 ジョン・マクレーン刑事やケヴィン・マカリスターなんかもランクインしてるのが個人的にはツボです(笑)。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

映画史上最も偉大なキャラクター REMIERE誌

Premiere Magazine|The 100 Greatest Movie Characters of All Time
 米映画専門家ら16人にアンケート調査を行い、米映画誌「プレミア」が「映画史上最も偉大なキャラクター100人」を選出しまひた~。選考理由や正しい翻訳は、上記のサイトや他サイトを参考にしてくらはい~。

100位 Roger "Verbal" Kint Played by Kevin Spacey in The Usual Suspects
99位 Kevin McCallister Played by Macaulay Culkin in Home Alone
98位 Antoine Doinel Played by Jean-Pierre Leaud in The 400 Blows
97位 Ace Ventura Played by Jim Carrey in Ace Ventura: Pet Detective
96位 Tommy DeVito Played by Joe Pesci in GoodFellas
95位 Oda Mae Brown Played by Whoopi Goldberg in Ghost
94位 Rose Sayer Played by Katharine Hepburn in The African Queen
93位 Harry Lime Played by Orson Welles in The Third Man
92位 Dil Played by Jaye Davidson in The Crying Game
91位 Mrs Iselin Played by Angela Lansbury in The Manchurian Candidate
90位 John Malkovich Played by John Malkovich in Being John Malkovich
89位 Sandy Olsson Played by Olivia Newton-John in Grease
88位 Raymond Babbitt Played by Dustin Hoffman in Rain Man
87位 Captain Jack Sparrow Played by Johnny Depp in Pirates of the Caribbean: The Curse of the Black Pearl
86位 Melanie Daniels Played by Tippi Hedren in The Birds
85位 Stanley Kowalski Played by Marlon Brando in A Streetcar Named Desire
84位 Darth Vader Played by David Prowse and voiced by James Earl Jones in Star Wars
83位 William “Bill the Butcher” Cutting Played by Daniel Day-Lewis in Gangs of New York
82位 Jack Torrance Played by Jack Nicholson in The Shining
81位 Aurora Greenway Played by Shirley MacLaine in Terms of Endearment
80位 Sam Spade Played by Humphrey Bogart in The Maltese Falcon
79位 Hans Beckert Played by Peter Lorre in M
78位 “Mad” Max Rockatansky Played by Mel Gibson in Mad Max
77位 Annie Wilkes Played by Kathy Bates in Misery
76位 Tony Manero Played by John Travolta in Saturday Night Fever
75位 Dr. Strangelove Played by Peter Sellers in Dr. Strangelove or: How I Learned to Stop Worrying and Love the Bomb
74位 Tony Montana Played by Al Pacino in Scarface
73位 Norma Rae Played by Sally Field in Norma Rae
72位 Lloyd Dobler Played by John Cusack in Say Anything
71位 Rev. Harry Powell Played by Robert Mitchum in The Night of the Hunter
70位 Judy Benjamin Played by Goldie Hawn in Private Benjamin
69位 Terry Malloy Played by Marlon Brando in On the Waterfront
68位 Alex DeLarge Played by Malcolm McDowell in A Clockwork Orange
67位 Inspector Jacques Clouseau Played by Peter Sellers in The Pink Panther
66位 Navin Johnson, a.k.a. the Jerk Played by Steve Martin in The Jerk
65位 Edward Scissorhands Played by Johnny Depp in Edward Scissorhands
64位 Rocky Balboa Played by Sylvester Stallone in Rocky
63位 Carrie White Played by Sissy Spacek in Carrie
62位 John Shaft Played by Richard Roundtree in Shaft
61位 J.J. Hunsecker Played by Burt Lancaster in Sweet Smell of Success
60位 George Bailey Played by James Stewart in It’s a Wonderful Life
59位 Lt. Col. Bill Kilgore Played by Robert Duvall in Apocalypse Now
58位 Phyliss Dietrichson Played by Barbara Stanwyck in Double Indemnity
57位 Tom Powers Played by James Cagney in The Public Enemy
56位 Alan Swann Played by Peter O’Toole in My Favorite Year
55位 The Dude Played by Jeff Bridges in The Big Lebowski
54位 Frank Booth Played by Dennis Hopper in Blue Velvet
53位 Ninotchka Played by Greta Garbo in Ninotchka
52位 Howard Beale Played by Peter Finch in Network
51位 Freddy Krueger Played by Robert Englund in A Nightmare on Elm Street
50位 Blondie Played by Clint Eastwood in The Good, the Bad, and the Ugly
49位 Chance the Gardener Played by Peter Sellers in Being There
48位 John “Bluto” Blutarsky Played by John Belushi in Animal House
47位 Mrs位 Robinson Played by Anne Bancroft in The Graduate
46位 John McClane Played by Bruce Willis in Die Hard
45位 Mary Poppins Played by Julie Andrews in Mary Poppins
44位 Jules Winnfield Played by Samuel L位 Jackson in Pulp Fiction
43位 Forrest Gump Played by Tom Hanks in Forrest Gump
42位 “Dirty” Harry Callahan Played by Clint Eastwood in Dirty Harry
41位 Jane Craig Played by Holly Hunter in Broadcast News
40位 The Terminator Played by Arnold Schwarzenegger in The Terminator
39位 Michael Dorsey/Dorothy Michaels Played by Dustin Hoffman in Tootsie
38位 Willy Wonka Played by Gene Wilder in Willy Wonka & the Chocolate Factory
37位 Jake Gittes Played by Jack Nicholson in Chinatown
36位 Alex Forrest Played by Glenn Close in Fatal Attraction
35位 Dr.Evil Played by Mike Myers in Austin Powers: International Man of Mystery
34位 Bonnie Parker Played by Faye Dunaway in Bonnie and Clyde
33位 Ratso Rizzo Played by Dustin Hoffman in Midnight Cowboy
32位 Holly Golightly Played by Audrey Hepburn in Breakfast at Tiffany’s
31位 Norma Desmond Played by Gloria Swanson in Sunset Boulevard
30位 King Kong In King Kong
29位 Daphne/Jerry Played by Jack Lemmon in Some Like It Hot
28位 Captain Quint Played by Robert Shaw in Jaws
27位 Marge Gunderson Played by Frances McDormand in Fargo
26位 E.T. In E.T. the Extra-Terrestrial
25位 Gordon Gekko Played by Michael Douglas in Wall Street
24位 The Little Tramp Played by Charlie Chaplin in scores of films, beginning (makeup-wise, at least) with 1914 Mabel's Strange Predicament
23位 Ethan Edwards Played by John Wayne in The Searchers
22位 Travis Bickle Played by Robert De Niro in Taxi Driver
21位 Susan Vance Played by Katharine Hepburn in Bringing Up Baby
20位 Detective Virgil Tibbs Played by Sidney Poitier in In the Heat of the Night
19位 Rick Blaine Played by Humphrey Bogart in Casablanca
18位 Carl Spackler Played by Bill Murray in Caddyshack
17位 Dorothy Gale Played by Judy Garland in The Wizard of Oz
16位 Robin Hood Played by Errol Flynn in The Adventures of Robin Hood
15位 Hannibal Lecter Played by Anthony Hopkins in The Silence of the Lambs
14位 Randle Patrick McMurphy Played by Jack Nicholson in One Flew Over the Cuckoo’s Nest
13位 Atticus Finch Played by Gregory Peck in To Kill a Mockingbird
12位 Charles Foster Kane Played by Orson Welles in Citizen Kane
11位 Margo Channing Played by Bette Davis in All About Eve
10位 Gollum Played by Andy Serkis in the Lord of the Rings trilogy
9位 Jeff Spicoli Played by Sean Penn in Fast Times at Ridgemont High
8位 Ellen Ripley Played by Sigourney Weaver in Alien
7位 Indiana Jones Played by Harrison Ford in Raiders of the Lost Ark
6位 Annie Hall Played by Diane Keaton in Annie Hall
5位 James Bond Played by Sean Connery in Dr. No
4位 Norman Bates Played by Anthony Perkins in Psycho
3位 Scarlett O’Hara Played by Vivien Leigh in Gone With the Wind
2位 Fred C. Dobbs Played by Humphrey Bogart in The Treasure of the Sierra Madre
1位 Vito Corleone Played by Marlon Brando in The Godfather

 ジョン・マクレーン刑事やケヴィン・マカリスターなんかもランクインしてるのが個人的にはツボです(笑)。

楽天DVD市場

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.04.17

イラク人質 後発の二人も解放

 新たに拉致された二人も解放されまひた。無事でなにょ~り(^^)。

 でもねぇ、疑いの目で見ちゃうと、ヘンな出来事でしたね。

 今回の二人は"民間人だと分かったから解放した"ってのもおかしなハナシ。犯人グループは、彼らを一体何だと思って拉致ったんでげしょ。それと前回の三人もそうですが、拉致監禁中もそれほど危険を感じなかったそうで。狭い部屋の中でロケットランチャーを向けられてたのに(^^;)。てゆうか、あのロケットランチャーを向けてたやつは減俸モノですな。もしくは、格下げ。二階級特退。
 目隠しもほとんどされずに農家や民家に監禁されていたというのもおかしなハナシ。微妙にどうかなと思ったのは、監禁中は何度も移動させられたということ。移動中は目隠しをされていたんでしょうけど、それでも人質が場所を知る機会を与えた上に、短期間の間に移動を繰り返して目撃される危険を増やしていたあたり、如何なものかと。さらに、人質に口頭でメッセージを伝えたけれど、文書化されたキチンとしたメッセージは無し。
 犯人グループについては、米軍による支配に反発するテログループではなく、たんに治安悪化を利用して悪事の限りを尽くしているだけの愚連隊(違)ではないかとの見方もあるそうで。それはそれで、きっちり取り締まっていただきたい。米軍あたりに。

 スンニ派の聖職家協会やら何やらが解放の仲介とかしたそうですけど、そんだけの力があるんなら、国土をスミズミまで歩き回って、拉致事件が起きないように平和を説いてくらはい。ぷり~ず。

愛してるって、どう言うの?生きる意味を探す旅の途中で
愛してるって、どう言うの?生きる意味を探す旅の途中で
著者:高遠菜穂子
出版社:文芸社
本体価格:1,000円

【目次】
第1章 インド・カルカッタ/第2章 南インド/第3章 西インド大地震/第4章 タイ・バンコク/第5章 インド・ダラムサラ/第6章 ネパール/第7章 再び、カルカッタ/第8章 タイ/第9章 カンボジア/第10章 帰国、そして再びカンボジアへ

 拉致された三人のうちの一人、高遠菜穂子さんの本。自主原稿持ち込み出版の本だそうですが、今バカ売れしているそうです。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

イラク人質 後発の二人も解放

 新たに拉致された二人も解放されまひた。無事でなにょ~り(^^)。

 でもねぇ、疑いの目で見ちゃうと、ヘンな出来事でしたね。

 今回の二人は"民間人だと分かったから解放した"ってのもおかしなハナシ。犯人グループは、彼らを一体何だと思って拉致ったんでげしょ。それと前回の三人もそうですが、拉致監禁中もそれほど危険を感じなかったそうで。狭い部屋の中でロケットランチャーを向けられてたのに(^^;)。てゆうか、あのロケットランチャーを向けてたやつは減俸モノですな。もしくは、格下げ。二階級特退。
 目隠しもほとんどされずに農家や民家に監禁されていたというのもおかしなハナシ。微妙にどうかなと思ったのは、監禁中は何度も移動させられたということ。移動中は目隠しをされていたんでしょうけど、それでも人質が場所を知る機会を与えた上に、短期間の間に移動を繰り返して目撃される危険を増やしていたあたり、如何なものかと。さらに、人質に口頭でメッセージを伝えたけれど、文書化されたキチンとしたメッセージは無し。
 犯人グループについては、米軍による支配に反発するテログループではなく、たんに治安悪化を利用して悪事の限りを尽くしているだけの愚連隊(違)ではないかとの見方もあるそうで。それはそれで、きっちり取り締まっていただきたい。米軍あたりに。

 スンニ派の聖職家協会やら何やらが解放の仲介とかしたそうですけど、そんだけの力があるんなら、国土をスミズミまで歩き回って、拉致事件が起きないように平和を説いてくらはい。ぷり~ず。

愛してるって、どう言うの?生きる意味を探す旅の途中で
 拉致された三人のうちの一人、高遠菜穂子さんの本。自主原稿持ち込み出版の本だそうですが、今バカ売れしているそうです。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.04.16

人質事件ジサクジエン疑惑

Creative Space TOPICS|「自作自演説」の浸透も政府=官邸が主導
 まぁ、ジサクジエン疑惑自体は、僕にとってはそれほどたいした問題ではないです。んがしかし、その疑惑を打破するための方策としては、上記のページは、少々やり方がマズいんぢゃないかと思うワケですよね。フライデー詩の記事の引用の割合が多いのも、(ハナシがそれちゃいますが)問題かも~。

 とりあえず、現段階で「今後もイラクでの活動は続ける」という発言をするのは、分別のある大人のすることではないのはたしかでせう。
 たとえば、どんなボランティアや人道的活動にせよ、その何割かが政治的な意図やら何やらがからんだモノであるのは分かりきったことです(それが1割なのか9割なのかはケースバイケースでしょう)。そういう"意図"が悪いカタチで発露しないためには、自省しかないワケです。活動を続けるにせよ中断するにせよ、そこに自省が見られない限りは、そのなんらかの"意図"は、好意的には受け取ってもらえない可能性は極めて高くなります。
 そういった意味で、ジサクジエン疑惑自体は瑣末な問題であって、もっと目に見える瑣末な事象にこそ目を向けるべきではないかと思うワケでふ。もちのろん、ホントに自作自演だったり、政府が明らかな意図を持って疑惑を流布したというのなら、キッチリ追求していかねばならない問題なのでしょうけどネ。

爛漫!モトどる3人娘*
 BSで始まったアバンギャルドな番組。痛いとか何とかいうより…凄いです。なんか突き抜けてるっつーか…伝説の番組となりそげな悪寒。ま~、でもね~、僕自身も年をとってきたせいか、はしゃいでいる元ドル達を見てると、なんだかほんわかした気分になっちゃいますけどね(笑)。

YOMIURI ON-LINE / おくやみ|横山光輝氏=漫画家
 手塚治虫らにも並ぶ漫画界の巨人が亡くなられました。硬軟自在の作品群は、日本の貴重な財産として受け継いでいきたい所存ナリ。

→横山光輝の著作を検索

なぞにっき@ココログ: 上げ損なった記事
 こちらでも、ウチと同じように横山先生のニュースと人質事件を取り上げられています。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

人質事件ジサクジエン疑惑

Creative Space TOPICS|「自作自演説」の浸透も政府=官邸が主導
 まぁ、ジサクジエン疑惑自体は、僕にとってはそれほどたいした問題ではないです。んがしかし、その疑惑を打破するための方策としては、上記のページは、少々やり方がマズいんぢゃないかと思うワケですよね。フライデー詩の記事の引用の割合が多いのも、(ハナシがそれちゃいますが)問題かも~。

 とりあえず、現段階で「今後もイラクでの活動は続ける」という発言をするのは、分別のある大人のすることではないのはたしかでせう。
 たとえば、どんなボランティアや人道的活動にせよ、その何割かが政治的な意図やら何やらがからんだモノであるのは分かりきったことです(それが1割なのか9割なのかはケースバイケースでしょう)。そういう"意図"が悪いカタチで発露しないためには、自省しかないワケです。活動を続けるにせよ中断するにせよ、そこに自省が見られない限りは、そのなんらかの"意図"は、好意的には受け取ってもらえない可能性は極めて高くなります。
 そういった意味で、ジサクジエン疑惑自体は瑣末な問題であって、もっと目に見える瑣末な事象にこそ目を向けるべきではないかと思うワケでふ。もちのろん、ホントに自作自演だったり、政府が明らかな意図を持って疑惑を流布したというのなら、キッチリ追求していかねばならない問題なのでしょうけどネ。

爛漫!モトどる3人娘*
 BSで始まったアバンギャルドな番組。痛いとか何とかいうより…凄いです。なんか突き抜けてるっつーか…伝説の番組となりそげな悪寒。ま~、でもね~、僕自身も年をとってきたせいか、はしゃいでいる元ドル達を見てると、なんだかほんわかした気分になっちゃいますけどね(笑)。

YOMIURI ON-LINE / おくやみ|横山光輝氏=漫画家
 手塚治虫らにも並ぶ漫画界の巨人が亡くなられました。硬軟自在の作品群は、日本の貴重な財産として受け継いでいきたい所存ナリ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.04.15

「イラク人質事件」快報

YOMIURI ON-LINE|邦人人質3人を解放、TVに元気な姿
中国新聞|日本人人質3人を解放 バグダッド日本大使館に入る
MSN-Mainichi INTERACTIVE|日本人3人を解放 アルジャジーラに元気な姿
 最初の三人については、解放の快報確定ということでよろしいのでしょうか。とにかく、無事ということで何よりです。あとは、犯人とその一味を徹底的に丸裸にする作業が残っていますが。
 新たに二人の日本人が人質になったとのニュースもありますし、同様の撤退を強要するグループが人質を殺害したとのニュースも入ってきています。偽りの平和でいいですから(僕的な意見ですが^^;)、早くイラクに治安が回復することを願っています。

倉木麻衣のMai.K Diary
 倉木麻衣さんご本人のブログが開設されたようです!
 僕は、音楽は、ゲーム音楽か映画音楽、あとはアニメ音楽しか聴かないのですが、なぜか宇多田ヒカルさん倉木麻衣さん(なぜさん付け?)のアルバムは買ってたりします。ゲームや映画のサントラなどは、ストーリーやキャラへの思い入れがあるから好きなのですが、なぜかそのお二人のは買っちゃうんですよね~。我ながら不思議(笑)。キル・ビルと宇多田ヒカルさんと倉木麻衣とささきいさおの曲をごちゃまぜにしたCD-Rを聴ききながらご機嫌(滅)でドライブしちゃったりとかン♪
 倉木麻衣さんの曲は、今後とも聴いていきたい所存ナリ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

「イラク人質事件」快報

YOMIURI ON-LINE|邦人人質3人を解放、TVに元気な姿
中国新聞|日本人人質3人を解放 バグダッド日本大使館に入る
MSN-Mainichi INTERACTIVE|日本人3人を解放 アルジャジーラに元気な姿
 最初の三人については、解放の快報確定ということでよろしいのでしょうか。とにかく、無事ということで何よりです。あとは、犯人とその一味を徹底的に丸裸にする作業が残っていますが。
 新たに二人の日本人が人質になったとのニュースもありますし、同様の撤退を強要するグループが人質を殺害したとのニュースも入ってきています。偽りの平和でいいですから(僕的な意見ですが^^;)、早くイラクに治安が回復することを願っています。

倉木麻衣のMai.K Diary
 倉木麻衣さんご本人のブログが開設されたようです!
 僕は、音楽は、ゲーム音楽か映画音楽、あとはアニメ音楽しか聴かないのですが、なぜか宇多田ヒカルさんと倉木麻衣さん(なぜさん付け?)のアルバムは買ってたりします。ゲームや映画のサントラなどは、ストーリーやキャラへの思い入れがあるから好きなのですが、なぜかそのお二人のは買っちゃうんですよね~。我ながら不思議(笑)。キル・ビルと宇多田ヒカルさんと倉木麻衣とささきいさおの曲をごちゃまぜにしたCD-Rを聴ききながらご機嫌(滅)でドライブしちゃったりとかン♪
 倉木麻衣さんの曲は、今後とも聴いていきたい所存ナリ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

予約受付中♪ 4/15

【予約】 R2(3) 初回限定版 Rise R to the second powe
【予約】 紅色HERO ドラマCD
【予約】 トリコロプレミアム 「トリコロ」ビジュアルファンブック
【予約】 小さなお茶会 完全版 3・4巻セット
【予約】 北爪宏幸画集 Characters of GUNDAM

【予約】 新・ジョイトイ宣言~笹岡茜写真集
【予約】 古都ひかる写真集
【予約】 夏目ナナ写真集
【予約】 月刊さとう珠緒Special
【予約】 瀬戸朝香写真集NO.2 ASIAN

| | Comments (0) | TrackBack (1)

2004.04.14

新刊 4/14

 今年も開幕したJリーグ! 僕は広島ファンですが、今回のジェフ問題に関して言わせていただけば…やっぱ「市原」でしょ。まちがいなく。
 ああ、で、やきうのほうですが(白々しい)、いちおう広島が勝つと嬉しくて、巨人が負けると嬉しい派なのですが(なんぢゃそら)、広島はBクラス。横浜・阪神あたりが首位を争ってくれると面白いな~、と。巨人は例年通り(?)開幕ダッシュに失敗。そして、例年になく(?)陣容が苦しいようなカンジ。ですので、順位は横浜・阪神・巨人・中日・広島・ヤクルトみたいなカンジで。今年あたり広島は世代交代の成功と失敗がピークになりそげなカンジです(^^;)。

魔法使いハウルと火の悪魔
魔法使いハウルと火の悪魔 ハウルの動く城
著者:ダイアナ・ウィン・ジョーンズ / 西村醇子
出版社:徳間書店
本体価格:1,600円

 宮崎監督の次回作「ハウルの動く城」の原作です。キムタクこと木村拓哉氏がハウルの声を演ずることになったという発表がありましたね(^^)。宮崎アニメの魅力のひとつが、思いがけない声優(笑)。糸井重里はハマリ役でしたよ。ええ。宮崎監督には、2年に一作くらいは長編アニメを監督し続けて欲しいでふ~。

まぼろしの街 廃墟をめぐる闇と恐怖
アンデルセン 狂おしい愛と欲望のはざまに
Sweetestーtripper
ショッピングの女王(ホスト&プチ整形編)
ただいま満室中(フルハウス)(2)
輪廻ノムコウ
埋葬惑星
めがねノこころ(2)
結界師のフーガ
シュプルのおはなし

| | Comments (2) | TrackBack (0)

キムタクこと木村拓哉氏がハウルの声

 今年も開幕したJリーグ! 僕は広島ファンですが、今回のジェフ問題に関して言わせていただけば…やっぱ「市原」でしょ。まちがいなく。
 ああ、で、やきうのほうですが(白々しい)、いちおう広島が勝つと嬉しくて、巨人が負けると嬉しい派なのですが(なんぢゃそら)、広島はBクラス。横浜・阪神あたりが首位を争ってくれると面白いな~、と。巨人は例年通り(?)開幕ダッシュに失敗。そして、例年になく(?)陣容が苦しいようなカンジ。ですので、順位は横浜・阪神・巨人・中日・広島・ヤクルトみたいなカンジで。今年あたり広島は世代交代の成功と失敗がピークになりそげなカンジです(^^;)。

魔法使いハウルと火の悪魔ハウルの動く城
魔法使いハウルと火の悪魔 ハウルの動く城
著者:ダイアナ・ウィン・ジョーンズ / 西村醇子
出版社:徳間書店
本体価格:1,600円

 宮崎監督の次回作「ハウルの動く城」の原作です。キムタクこと木村拓哉氏がハウルの声を演ずることになったという発表がありましたね(^^)。宮崎アニメの魅力のひとつが、思いがけない声優(笑)。糸井重里はハマリ役でしたよ。ええ。宮崎監督には、2年に一作くらいは長編アニメを監督し続けて欲しいでふ~。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.04.13

イラク人質事件

 今のトコロ、解放へ向けての動きは不透明なままです。
 個人的には、そもそも自衛隊反対なのでアレなんですが、とりあえず現在の状況(自衛隊がすでに派遣されている)ことを鑑みると、テロ組織(どの程度の組織なんだか)の要求で撤退はありえないだろうという気が。拉致されてしまった三人共がどのような事情でイラクに行かれたのかは知りませんが、程度の差こそあれ、各自危険は覚悟した上でしょうし。

 にしても、まだ何とかテロ組織側も、自分達の正当性を保ちたい面があるんでしょうか。たとえば、「アメリカ人を人質にとって、日本の自衛隊を要求する」とかされると、かなりイヤンなカンジなのですが。いや、まだそれはマシですかね。「フランス人を人質にとって、アメリカ軍の撤退を要求する」なんてのは、最悪のケースかも。

広末涼子がママ、男児を出産
 たいしたニュースではありませんが、なにかしら明るいニュースが恋しい今日この頃。
 日本の平和が欺瞞と虚栄と搾取の産物でしかないとしても、混乱の地で生まれるよりは、新しい命にとって、とりあえず幸せを確保できる場であろうと僕は思います。

いろはかるた
「骨折り損のくたびれ儲け」頑張るポイントが違うんぢゃない?
「良薬は口に苦し」気に喰わないでしょうけど、受け入れてもよかんべ?
「袖ふりあうも他生の縁」この縁は大切にしてもいいのでわ。
「喉元過ぎれば熱さ忘れる」ま、ひとまず呑んでみてください。あなたがたのほうが、たぶん大きい。
「負けるが勝ち」最終的に勝ちたいんなら、ね。
「武士は喰わねど高楊枝」武士なんて肩書きは捨てて地道に働きなさい。
「背に腹はかえられぬ」十年後、百年後なんかどうでもいいハナシ。今日明日のために、何が必要なのでしょうか?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

イラク人質事件

 今のトコロ、解放へ向けての動きは不透明なままです。
 個人的には、そもそも自衛隊反対なのでアレなんですが、とりあえず現在の状況(自衛隊がすでに派遣されている)ことを鑑みると、テロ組織(どの程度の組織なんだか)の要求で撤退はありえないだろうという気が。拉致されてしまった三人共がどのような事情でイラクに行かれたのかは知りませんが、程度の差こそあれ、各自危険は覚悟した上でしょうし。

 にしても、まだ何とかテロ組織側も、自分達の正当性を保ちたい面があるんでしょうか。たとえば、「アメリカ人を人質にとって、日本の自衛隊を要求する」とかされると、かなりイヤンなカンジなのですが。いや、まだそれはマシですかね。「フランス人を人質にとって、アメリカ軍の撤退を要求する」なんてのは、最悪のケースかも。

広末涼子がママ、男児を出産
 たいしたニュースではありませんが、なにかしら明るいニュースが恋しい今日この頃。
 日本の平和が欺瞞と虚栄と搾取の産物でしかないとしても、混乱の地で生まれるよりは、新しい命にとって、とりあえず幸せを確保できる場であろうと僕は思います。

いろはかるた
「骨折り損のくたびれ儲け」頑張るポイントが違うんぢゃない?
「良薬は口に苦し」気に喰わないでしょうけど、受け入れてもよかんべ?
「袖ふりあうも他生の縁」この縁は大切にしてもいいのでわ。
「喉元過ぎれば熱さ忘れる」ま、ひとまず呑んでみてください。あなたがたのほうが、たぶん大きい。
「負けるが勝ち」最終的に勝ちたいんなら、ね。
「武士は喰わねど高楊枝」武士なんて肩書きは捨てて地道に働きなさい。
「背に腹はかえられぬ」十年後、百年後なんかどうでもいいハナシ。今日明日のために、何が必要なのでしょうか?

| | Comments (2) | TrackBack (0)

2004.04.12

新刊 4/12

WEB報知|TOSHI“引退”ほのめかす
 解明が待たれる事件(?)。内輪のハナシなら、一般のヒトにはウヤムヤのまま終わるでしょうし、そうでないなら引退どころのハナシには収まらない気味。てゆうか、なぜちょいとヘンなハナシが出ただけで引退を匂わせるのかが謎。
Toshi Official Site|今回の報道について
(株)ホームオブハート|ご心配いただいております、様々なご質問の件に関してご報告申し上げます。
碧い宇宙の旅人
XJapanの超真実 謎だらけのX、その秘密をグリグリする
参考:ねっとジャーナル商会: TOSHI 事務所から子供5人保護
参考:自己満足なブログ: Yahoo!ニュース - エンターテインメント - スポーツ報知ホームページ

ZAKZAK|大鶴義丹ドタバタ会見の読み方…まるでドラマ
 ちょいとやり過ぎだろーという気が…(^^;)。そもそも、なんちゅーか…アレっすよ(?)。マルシアの「浮気は1回で十分(離婚の理由として)」という発言は、とても常識的で説得力があります。
ずっと夜だったらいいのにね 大鶴義丹短編集 著者: 大鶴義丹
ワイド・ショウ 著者: 大鶴義丹
オキナワガール 著者: 大鶴義丹

ZAKZAK|雁之助さんの訃報にたけし絶句…「困ったなぁ」
→楽天市場で芦屋雁之助氏出演作を検索

沙流羅(5)
マイ・ダイヤモンド(ドラマチックlove)
マイ・ダイヤモンド(ロマンチックlove)
You’re my only shinin’ star
アップルパイ・ストーリー
課長島耕作(7)新装版
鉄腕ガール(3)
鉄腕ガール(4)
くにたち物語(2)
Dr.汞(2)

マンガ家誕生。
でも、しょうがない
みにくいアヒルの子
鬼首峠殺人事件
百鬼夜行抄(yakosyo)(6)
鬼組(1)
Go and go(23)
グリフィン
てんねん(6)
ハッピーアイスクリーム!(1)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.04.11

崇高な任務&図書館の本

 自衛隊の任務を「崇高な任務」と呼ぶのはどうかと思います。「重要な任務」って表現でイイと思うんですが、いかがでせう。本来なら、自衛隊の派遣の理由を国民によくよく説明したりしなきゃなんないのに、国民の側で勝手に「国益を守るため」と納得しちゃってる。政府はヘタに世論を操作しなくていいから、ラクなもんですね(笑)。
 今回の民間人拉致事件の解放の報は未だ確定していないようですが、朗報を望みます。撤退についての是非は分かりません。僕的には、この段階での撤退には反対ですが…。

 図書館の本に対して著作権料を取る動き。不景気のさなか、一冊の本で回し読み(図書館の本に対しては不適切な言い方なのでしょうけど)されては、著作権者の不利益が大きくなるばかりというワケで。最近では、レンタル漫画などでも似たようなハナシが論議されてますね。どのようなカタチが最適かは分かりませんが、僕の心情的には、著作権者・出版社へ何の見返りも無いってのはおかしいなぁ、といった具合。
 マニアックな学術書なんかだと、売り上げ冊数の8割が図書館向けだったりとかするんでしょうけど、「ハリー・ポッター」シリーズは図書館に必要なの?ってカンジ。
 図書館に無ければ友達に借りればいいし、読まないというのも選択肢として当然あるから、図書館に置かなからといって本の売り上げが激増するってことはないでしょう。だからってねぇ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

崇高な任務&図書館の本

 自衛隊の任務を「崇高な任務」と呼ぶのはどうかと思います。「重要な任務」って表現でイイと思うんですが、いかがでせう。本来なら、自衛隊の派遣の理由を国民によくよく説明したりしなきゃなんないのに、国民の側で勝手に「国益を守るため」と納得しちゃってる。政府はヘタに世論を操作しなくていいから、ラクなもんですね(笑)。
 今回の民間人拉致事件の解放の報は未だ確定していないようですが、朗報を望みます。撤退についての是非は分かりません。僕的には、この段階での撤退には反対ですが…。

 図書館の本に対して著作権料を取る動き。不景気のさなか、一冊の本で回し読み(図書館の本に対しては不適切な言い方なのでしょうけど)されては、著作権者の不利益が大きくなるばかりというワケで。最近では、レンタル漫画などでも似たようなハナシが論議されてますね。どのようなカタチが最適かは分かりませんが、僕の心情的には、著作権者・出版社へ何の見返りも無いってのはおかしいなぁ、といった具合。
 マニアックな学術書なんかだと、売り上げ冊数の8割が図書館向けだったりとかするんでしょうけど、「ハリー・ポッター」シリーズは図書館に必要なの?ってカンジ。
 図書館に無ければ友達に借りればいいし、読まないというのも選択肢として当然あるから、図書館に置かなからといって本の売り上げが激増するってことはないでしょう。だからってねぇ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.04.10

ハロプロ オーディション

ハロプロ エッグ オーディション 2004
 応募締め切りは5月28日(当日消印有効)。こーゆーのって、テレビ番組とのタイアップが面白かったですよね~。モーニング娘。結成の時とか、もっとちゃんと観ておきたかったなぁ、と。

 今回のオーディションでは、即戦力のヒトというより、"タマゴ"の状態のヒトをレッスンによって才能を引き出すためみたいな面があるみたいですから間口は広いみたい。レッスンは無料だそうで。2004年4月時点で小学校1年~18歳までの方が対象だそうです。

Hello!モーニング娘。お宝フォトbook軌跡

| | Comments (0) | TrackBack (1)

ハロプロ オーディション

ハロプロ エッグ オーディション 2004
 応募締め切りは5月28日(当日消印有効)。こーゆーのって、テレビ番組とのタイアップが面白かったですよね~。モーニング娘。結成の時とか、もっとちゃんと観ておきたかったなぁ、と。

 今回のオーディションでは、即戦力のヒトというより、"タマゴ"の状態のヒトをレッスンによって才能を引き出すためみたいな面があるみたいですから間口は広いみたい。レッスンは無料だそうで。2004年4月時点で小学校1年~18歳までの方が対象だそうです

Hello!

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.04.09

吉井怜ちゃんのカメラはペンタックスist

神様、何するの…白血病と闘ったアイドルの手記
神様、何するの…白血病と闘ったアイドルの手記
著者:吉井怜
出版社:幻冬舎
本体価格:495円

 なんか、泣けるっつーか、泣かせるっつーか…ええハナシです。骨髄移植で血液型が変わってたりするあたりも、なんだか印象的。「骨髄移植」というコトバは知ってても、実際にどのようなことなのか、あまりにも知識不足なのでありんす。

吉井怜オフィシャルココログ
 ココログの宣伝企画の一環として開設されている有名人ブログのうちのひとつ。吉井怜さんのおふぃさるココログです。何系かっつーと…癒し系? かわいい色使いとヒトのよさげな文章、携帯カメラっぽい雰囲気の写真が素敵。
 吉井玲ちゃんと同じペンタックスのistが欲しい方はコチラからどうぞ。

吉井怜オフィシャルココログ: 一眼レフカメラ♪
 いいね~、かわいい女のコが持つと、カメラもカワイイ(?)! オレとか持つと怪しいだけだし(爆)。

ホリエージェンシー |吉井怜

ハートのダイヤモンド(1)吉井怜物語
つぼみ吉井怜写真集
Once more吉井怜ピンナップポスター
吉井怜の恋。

吉井怜ちゃんのビデオ・カード等は楽天市場でどうぞ

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.04.07

総理の靖国参拝 違憲はイケン!

首相靖国参拝は違憲 福岡地裁、宗教的活動と初判断
 首相の参拝事態は「違憲」という判決。昨今の改憲の動き等を鑑みるに、ムリヤリ参拝を正当化させていくような動きが出ないよう注意が必要でせう。
 原告側が精神的苦痛などに対して損害賠償を求めた訴訟自体は敗訴。つまり、小泉純一郎くん側の勝訴というカタチ。なので、コイズミ的にはのーぷろぶれむなようで、「総理大臣である個人、小泉純一郎として参拝した。公私はわからない。私人であり、公人であり」といったことを発言。

はだしのゲン(6)
 中岡元なら「いけん!」と言うでしょう。「わしらの父ちゃんや母ちゃんを殺した戦犯を祀って、恥ずかしゅうないんか!」ってなカンジ。隆太が「ほうじゃほうじゃ」と合いの手を入れてたり。

 無縁仏になっちゃった身元不明の御霊を合祀するんならまだ分かりますが…。あと、戦死したからといってまとめて靖国に放り込んで崇められてもねぇ…。

スペイン憲法の吹きだまり: [040407]日の丸・君が代・靖国
 山梨大学の助教授である方のブログです。憲法専攻の方なので、大変参考になりまふ。

| | Comments (0) | TrackBack (1)

総理の靖国参拝 違憲はイケン!

首相靖国参拝は違憲 福岡地裁、宗教的活動と初判断
 首相の参拝事態は「違憲」という判決。昨今の改憲の動き等を鑑みるに、ムリヤリ参拝を正当化させていくような動きが出ないよう注意が必要でせう。
 原告側が精神的苦痛などに対して損害賠償を求めた訴訟自体は敗訴。つまり、小泉純一郎くん側の勝訴というカタチ。なので、コイズミ的にはのーぷろぶれむなようで、「総理大臣である個人、小泉純一郎として参拝した。公私はわからない。私人であり、公人であり」といったことを発言。

はだしのゲン(6)
 中岡元なら「いけん!」と言うでしょう。「わしらの父ちゃんや母ちゃんを殺した戦犯を祀って、恥ずかしゅうないんか!」ってなカンジ。隆太が「ほうじゃほうじゃ」と合いの手を入れてたり。

 無縁仏になっちゃった身元不明の御霊を合祀するんならまだ分かりますが…。あと、戦死したからといってまとめて靖国に放り込んで崇められてもねぇ…。

スペイン憲法の吹きだまり: [040407]日の丸・君が代・靖国
 山梨大学の助教授である方のブログです。憲法専攻の方なので、大変参考になりまふ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.04.06

ワタシ、ニホンゴワカリマセーン

小泉「ワタシが依頼したワケぢゃないんで、外交に当たらない。二元外交にはならない」
平沢勝栄「今は甘んじて批判を受ける。でも、半年後、一年後はどうよってワケよ」

 とりあえず、どなたか僕に「二元外交」の意味を教えてください。ニポンゴ苦手なんです。

で、ヒラサワ氏のHPを見てて思ったことをツラツラツラと…。

「週刊新潮」4月8日号(4月1日発売予定)の記事について
「週刊新潮」がどんなことをしてるんだか知った骨茶ありませんが、"卑劣な抽象"だの"断末魔"だの"マスコミの名には値しない"だのと、自分の土俵で言っててもねぇぇ。"最近記者が辞表をたたきつけて辞めているそうだ"というのも、"中傷"ととられても仕方ないんぢゃぁ?という気がギュンギュンします。

『週刊新潮2月19日号』の悪質かつ重大なねつ造記事
"私は北朝鮮には行っていない。このことは国民の誰もが知っていることである"って…ヲイ。あなたが北朝鮮に行ったかどうかなんて、あたしゃ知りませんよ(^^;)。僕が知らないだけで、他の日本国民の皆様はご存知だったのでしょうか。

平沢勝栄・全人像
平沢勝栄・全人像
著者:仮野忠男
出版社:行研
本体価格:1,524円

憲法、危篤!
憲法、危篤!
著者:平沢勝栄 / 小林節
出版社:ベストセラーズ
本体価格:952円

日本よ国家たれ
日本よ国家たれ
著者:平沢勝栄
出版社:講談社
本体価格:1,500円

Suspense, laughter, violence. Hope, heart, nudity, sex. Happy endings.---: 北朝鮮をめぐる政治家の動き
 極秘訪朝バナシに関しては、こちらのブログの記事が詳しくて興味深いです。

政治資金収支報告書及び政党交付金使途等報告書公開
 こちらは、ちょいと時期を逸してしまいましたが、印刷不可能な文書のハズが印刷できてしまったといふやつ。まぁ、誰もが思うのと同様に(一部のヒトは違うようですが)、「閲覧できるのに、なんで印刷できないの?」というやつですがね。まぁ、よっぽどヘンな資格効果を使っていない限りは、デジカメ等で画面を撮影しちゃうっていう手がありますよね。画面から離れて三脚か棚などにカメラを据え付けてズームすれば、ある程度正確な画像を得ることができるでせう。(右クリ不可や画像保存不可のサイトにも応用可能)

| | Comments (2) | TrackBack (0)

ワタシ、ニホンゴワカリマセーン

小泉「ワタシが依頼したワケぢゃないんで、外交に当たらない。二元外交にはならない」
平沢勝栄「今は甘んじて批判を受ける。でも、半年後、一年後はどうよってワケよ」

 とりあえず、どなたか僕に「二元外交」の意味を教えてください。ニポンゴ苦手なんです。

で、ヒラサワ氏のHPを見てて思ったことをツラツラツラと…。

「週刊新潮」4月8日号(4月1日発売予定)の記事について
「週刊新潮」がどんなことをしてるんだか知った骨茶ありませんが、"卑劣な抽象"だの"断末魔"だの"マスコミの名には値しない"だのと、自分の土俵で言っててもねぇぇ。"最近記者が辞表をたたきつけて辞めているそうだ"というのも、"中傷"ととられても仕方ないんぢゃぁ?という気がギュンギュンします。

『週刊新潮2月19日号』の悪質かつ重大なねつ造記事
"私は北朝鮮には行っていない。このことは国民の誰もが知っていることである"って…ヲイ。あなたが北朝鮮に行ったかどうかなんて、あたしゃ知りませんよ(^^;)。僕が知らないだけで、他の日本国民の皆様はご存知だったのでしょうか。

政治資金収支報告書及び政党交付金使途等報告書公開
 こちらは、ちょいと時期を逸してしまいましたが、印刷不可能な文書のハズが印刷できてしまったといふやつ。まぁ、誰もが思うのと同様に(一部のヒトは違うようですが)、「閲覧できるのに、なんで印刷できないの?」というやつですがね。まぁ、よっぽどヘンな視覚効果を使っていない限りは、デジカメ等で画面を撮影しちゃうっていう手がありますよね。画面から離れて三脚か棚などにカメラを据え付けてズームすれば、ある程度正確な画像を得ることができるでせう。(右クリ不可や画像保存不可のサイトにも応用可能)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.04.05

コミック新刊 4/5

Dr.コトー診療所(13)
ひかりの空(12)
クロサギ(1)
めるぷり メルヘン☆プリンス(3)
オガッツ!(2)
パタリロ西遊記!(8)
目隠しの国(9)
めぐる架空亭
GO!ヒロミGO!(5)
壮絶ッ!オバタリアン伝説

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.04.04

明治初期からの都市別人口の推移

 今朝の中国新聞の高村薫さんのおハナシで、「100年後を考えた都市づくり」ってのが載ってました。
「今、デカいビルとかぎょーさん作ってるけど、100年後も新品同様っちゅーわけにはいかんやろ? でも、誰も建て替えのこと考えてへんやろ?」ってなカンジ。まぁ、本題は都市のあり方とか、都市をどう考えるかというコトなんですが。たしかに、コンクリ構造物の耐久年数を考えると、近い将来、エラいことになるかもしらへんわけなんでせう。

 それはそれとして…(爆)。
「東京からの金で地方の道路とか作ってやっとんのや」とかゆーヒトがいますよね(なぜに関西弁?)。ですが、東京…そして、首都圏の突出した発展は、いったいドコから出たお金のおかげでしょう? 地方ですよね。

 手元にある資料によると、1878年(明治11年)の段階での人口の上位10都市は以下。

1位 東京(東京都) 68万5千人
2位 大阪(大阪府) 31万6千人
3位 京都(京都府) 25万5千人
4位 名古屋(愛知県) 12万9千人
5位 金沢(石川県) 10万8人
6位 広島(広島県) 7万7千人
7位 横浜(神奈川県) 7万2千人
8位 和歌山(和歌山県) 6万2千人
9位 富山(富山県) 5万8千人
10位 仙台(宮城県) 5万5千人

 上位10都市のうち、首都圏にある都市は東京と横浜のみです。上位50位までにかろうじてランクインしているのは、あとは静岡(43位 1万9千人)くらいのものです。

 県別人口でいくとどうでしょうか? こちらは1873年(明治6年)の資料となりますが、以下のようになっています。

1位 新潟県 144万人
2位 兵庫県 131万人
3位 愛知県 122万人
4位 広島県 113万人
5位 東京都 109万人
6位 千葉県 104万人
7位 福岡県 103万人
8位 大阪府 101万人
9位 静岡県 97万人
10位 岡山県・熊本県 95万人

 こんな具合です。東京都の人口は広島県をさえ下回っていたんです。
 鉄道や道路などの都市基盤の不均衡な整備により、どこかが集中してハッテン…もとい、発展させられたという面があるのは、なんちゅーか…"間違いない(by長井秀和)"←心の中で、もしくは音読でモノマネすること。

 まぁ、だからといって、どーこーゆーつもりなワケぢゃありませんが☆

我が国の推計人口 大正9年~平成12年 総務省統計局 出版社:日本統計協会
県別/市区町村別将来人口2005~2030 出版社:インデックス(横浜)/丸善
人口問題研究 国立社会保障・人口問題研究所 出版社:厚生統計協会

| | Comments (0) | TrackBack (1)

明治初期からの都市別人口の推移

 今朝の中国新聞の高村薫さんのおハナシで、「100年後を考えた都市づくり」ってのが載ってました。
「今、デカいビルとかぎょーさん作ってるけど、100年後も新品同様っちゅーわけにはいかんやろ? でも、誰も建て替えのこと考えてへんやろ?」ってなカンジ。まぁ、本題は都市のあり方とか、都市をどう考えるかというコトなんですが。たしかに、コンクリ構造物の耐久年数を考えると、近い将来、エラいことになるかもしらへんわけなんでせう。

 それはそれとして…(爆)。
「東京からの金で地方の道路とか作ってやっとんのや」とかゆーヒトがいますよね(なぜに関西弁?)。ですが、東京…そして、首都圏の突出した発展は、いったいドコから出たお金のおかげでしょう? 地方ですよね。

 手元にある資料によると、1878年(明治11年)の段階での人口の上位10都市は以下。

1位 東京(東京都) 68万5千人
2位 大阪(大阪府) 31万6千人
3位 京都(京都府) 25万5千人
4位 名古屋(愛知県) 12万9千人
5位 金沢(石川県) 10万8人
6位 広島(広島県) 7万7千人
7位 横浜(神奈川県) 7万2千人
8位 和歌山(和歌山県) 6万2千人
9位 富山(富山県) 5万8千人
10位 仙台(宮城県) 5万5千人

 上位10都市のうち、首都圏にある都市は東京と横浜のみです。上位50位までにかろうじてランクインしているのは、あとは静岡(43位 1万9千人)くらいのものです。

 県別人口でいくとどうでしょうか? こちらは1873年(明治6年)の資料となりますが、以下のようになっています。

1位 新潟県 144万人
2位 兵庫県 131万人
3位 愛知県 122万人
4位 広島県 113万人
5位 東京都 109万人
6位 千葉県 104万人
7位 福岡県 103万人
8位 大阪府 101万人
9位 静岡県 97万人
10位 岡山県・熊本県 95万人

 こんな具合です。東京都の人口は広島県をさえ下回っていたんです。
 鉄道や道路などの都市基盤の不均衡な整備により、どこかが集中してハッテン…もとい、発展させられたという面があるのは、なんちゅーか…"間違いない(by長井秀和)"←心の中で、もしくは音読でモノマネすること。

 まぁ、だからといって、どーこーゆーつもりなワケぢゃありませんが☆

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.04.03

話題作ピックアップ 4/3

【予約】
【予約】 ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
著者:J.K.ローリング
出版社:静山社
本体価格:4,000円 初版限定特製プレゼント付き

予約受付中:(2004年9月1日発売予定)

英語原版はこちら! 日本語版の発売が待ちきれない方にオススメ。
Harry Potter and the Order of the Phoenix

女子大生会計士の事件簿
女子大生会計士の事件簿
著者:山田真哉
出版社:英治出版
本体価格:950円

プライド
プライド
著者:野島伸司
出版社:幻冬舎
本体価格:1,400円

経済のことよくわからないまま社会人になってしまった人へひとめでわかる図解入り13歳のハローワーク主婦もかせげるパソコンで月収30万ホームページの新ビジネス・アフィリエイト体験記

Kawori眞鍋かをり写真集仲根かすみFujisawa

nakata.net(2003)決定版女性のための運転術松井秀喜ザ・ヤンキー

「噂のホテル」全真相!日本のシティ・リゾートを楽しみつくすレストランをめぐる冒険放浪レディ

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.04.02

新刊紹介 4/2

最強伝説黒沢(3)東京エイティーズ(4)つゆダク(7)ティーンズブルース(7)Heat(16)灼熱DRAGONDRAGONこちら葛飾区亀有公園前派出所(139)Mr.FULLSWING(13)

そらのひかり
魔界戦記ディスガイア4コママンガ劇場(2)
ついんえんじぇる(1)
デリケートにキスして
アタゴオル外伝(2)
マービーとギジェット
チェンジ(1)
絶対ヒミツ!誘惑の甘い罠
ロード・オブ・ザ・痴漢
ソウルサバイバーの逆襲 死神コミックアンソロジー

ビッグウイング(12) 東京国際空港物語
極道一直線(1)
ラーメン発見伝(11)
少年は秘密を抱く
ペット心理療法士事件ファイル(no.6)
新さん
エイケン(15)
サムライジ(3)
UKキングダム(3)
Vintage Romeo

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.04.01

Yahoo!ばぶばぶ

Yahoo!ばぶばぶ
 今年のYahoo!!のエイプリルフールネタ。のっけから(絶滅語)ネタバレで申し訳ない。いえね、あまりにも寒いと思ったモンで(^^;)。
 赤ちゃん語を変換、とか赤ちゃん用入力デバイス(哺乳ビン型)とか…さ、さむい。

 でも、ガラガラ型入力デバイスってのはありかなぁ、とか思ったり。傾きとか動きで入力するというデバイスはすでにあるようですが、幼児向けとしておもろいかも。大型テレビを子供がコントロールする方法として、遊びと併用できる、みたいな。
 もしくは、無闇に重くすると、ダイエット用具的に使えるのではないか、と。あ、このアイデアいいかも(笑)。

タマのひとりごと: 続・エイプリルフール
 エイプリルフール企画をまとめてらっしゃいます。お早めにお召し上がり下さい。

| | Comments (0) | TrackBack (2)

Yahoo!ばぶばぶ

Yahoo!ばぶばぶ
 今年のYahoo!!のエイプリルフールネタ。のっけから(絶滅語)ネタバレで申し訳ない。いえね、あまりにも寒いと思ったモンで(^^;)。
 赤ちゃん語を変換、とか赤ちゃん用入力デバイス(哺乳ビン型)とか…さ、さむい。

 でも、ガラガラ型入力デバイスってのはありかなぁ、とか思ったり。傾きとか動きで入力するというデバイスはすでにあるようですが、幼児向けとしておもろいかも。大型テレビを子供がコントロールする方法として、遊びと併用できる、みたいな。
 もしくは、無闇に重くすると、ダイエット用具的に使えるのではないか、と。あ、このアイデアいいかも(笑)。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

吉野家豚丼…これは!

IMG_000214.jpg ( 39 KB )
 牛丼各社が牛丼に変わる主力メニューとして提供中の豚丼。吉野家の豚丼(+卵)も食べてみました~。豚肉の食感さえキライでなければ、主力メニューとして通用する味だと思いました(^^)。
 まったりとしていて、それでいてしつこくなくというカンジで、毎日でも食べられるカンジ。「ぢゃ、毎日食え」と言われれば・・・食うかも(笑)。

牛丼.info: 【吉野家】豚丼を全国販売
 豚丼や吉野家については、こちらのサイトもどうぞ。ドメインから分かりますが、なんと牛丼情報専門ブログです!

→楽天市場で「吉野家」を検索
 牛丼は売り切れ中ですが、焼鶏丼は買えます。コレも鳥インフルエンザの影響で食べられなくなるかもしれないので、欲しい方はお早めに。
→楽天市場で「牛丼」を検索
 吉野屋にこだわらなければレトルト品なども色々ありますから、米国産牛肉の輸入再開までのつなぎにはなりますよね。安い肉で自作するのもグッダー! いや、別に高い肉でもいいんですけど、ネ(^^;)?

吉野家猫
 HPの表紙画像用に思いつきだけで作った「吉野家猫」です。再加工・再配布自由ですんで、吉野家フリークの方は、縮小してHPに貼るなどしてください(笑)。
焼鳥丼牛丼(持ち帰り用)の写真もフリー画像として提供します! 喰えない鬱憤は、この画像を見てハァハァしながら耐えていきましょう(^^;;)!!!

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« March 2004 | Main | May 2004 »