« 「イラク人質事件」快報 | Main | 人質事件ジサクジエン疑惑 »

2004.04.16

人質事件ジサクジエン疑惑

Creative Space TOPICS|「自作自演説」の浸透も政府=官邸が主導
 まぁ、ジサクジエン疑惑自体は、僕にとってはそれほどたいした問題ではないです。んがしかし、その疑惑を打破するための方策としては、上記のページは、少々やり方がマズいんぢゃないかと思うワケですよね。フライデー詩の記事の引用の割合が多いのも、(ハナシがそれちゃいますが)問題かも~。

 とりあえず、現段階で「今後もイラクでの活動は続ける」という発言をするのは、分別のある大人のすることではないのはたしかでせう。
 たとえば、どんなボランティアや人道的活動にせよ、その何割かが政治的な意図やら何やらがからんだモノであるのは分かりきったことです(それが1割なのか9割なのかはケースバイケースでしょう)。そういう"意図"が悪いカタチで発露しないためには、自省しかないワケです。活動を続けるにせよ中断するにせよ、そこに自省が見られない限りは、そのなんらかの"意図"は、好意的には受け取ってもらえない可能性は極めて高くなります。
 そういった意味で、ジサクジエン疑惑自体は瑣末な問題であって、もっと目に見える瑣末な事象にこそ目を向けるべきではないかと思うワケでふ。もちのろん、ホントに自作自演だったり、政府が明らかな意図を持って疑惑を流布したというのなら、キッチリ追求していかねばならない問題なのでしょうけどネ。

爛漫!モトどる3人娘*
 BSで始まったアバンギャルドな番組。痛いとか何とかいうより…凄いです。なんか突き抜けてるっつーか…伝説の番組となりそげな悪寒。ま~、でもね~、僕自身も年をとってきたせいか、はしゃいでいる元ドル達を見てると、なんだかほんわかした気分になっちゃいますけどね(笑)。

YOMIURI ON-LINE / おくやみ|横山光輝氏=漫画家
 手塚治虫らにも並ぶ漫画界の巨人が亡くなられました。硬軟自在の作品群は、日本の貴重な財産として受け継いでいきたい所存ナリ。

|

« 「イラク人質事件」快報 | Main | 人質事件ジサクジエン疑惑 »

ニュース」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 人質事件ジサクジエン疑惑:

« 「イラク人質事件」快報 | Main | 人質事件ジサクジエン疑惑 »