白いPSP
とりあえず、ソニーのPSPは黒が標準カラーとなったようですが、どっちにしろ後からカラーバリエーションが増えそー。この写真で使われている白いPSPとかほんわか黄色いPSPとか、すっげーイイ感じやし(^^)。…でも、実際街中でこんな風景があったら寒いよーな…(失言?)。
で、PSP発売予定タイトルの画面写真のスクリーンショットをボク的に気になるモノの中からいくつか。
・FINAL FANTASY VII: ADVENT CHILDREN
ちは???
・VAMPIRE CHRONICLE
6ボタン仕様のPSPが欲しくなりそ~(^^;)
・METAL GEAR ACID
暗いトコとか見にそー
・グランツーリスモ4 モバイル
うおっ。このレベルでいけるの?
・真・三國無双
意外とPSP向きかも
・みんなのGOLF
けっこう期待(^^)
・どこでもいっしょ
PSPならではの味付けがあれば
・T.O.E.
良質のRPGは用意しといて欲しいでふ
・新リッジレーサー
どっかで見たような
・AC FORMULA FRONT
携帯機版としての進化があれば、PSPのポケモンになれるかも?
ニンテンドー・ディーエス(NDS?)のほうは、デザインがそそらないカンジ。2画面の便利さは分かりますが、今んトコ、素人が想像する範囲の使い方しか提示されてないのがアレかも。発売予定ソフトの発表もアレなんで、ファーストインパクト的にはPSPの勝利気味。
まぁ、GBAと互換性アリとのことなんで、置き換えとして買うことは確定してますが(確定申告)。
NDSとPSPで気になるのはバッテリーの持ち。GBA並に10時間は余裕で遊べるのが理想ではあるのですが、機能的にキツそうなカンジ。PSPのほうは、コチラで、「映画1本をふつーに観れる(3時間)と仮定すれば、ふつーのゲームなら6時間いけるのではないか」といった予想が提示されてます。あー、なるぺそ。FF7あべちるが一つの指標になるのかも? PSPの価格については、29800円と予想する声が多いといったハナシも紹介されてます。妥当なセンなんでしょうけど、もう二声!ってカンジでしょうか。まぁ、にーきゅっぱでも買いますが(^_^;)。
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 広島が舞台のマンガ(2020.08.26)
- 物語の舞台マップ(映画、漫画、小説等々)(2020.08.22)
- 広島が舞台、あるいは舞台のモデルとなっている漫画(2020.05.15)
- 高田サンコ『めし婚』に登場するお店(2019.04.12)
- 【ネタバレ注意】東京喰種 カネキケン戦績(2018.08.29)
The comments to this entry are closed.
Comments
どっちかっていうとDSのほうがPSPより画像がきれいっぽいけどつかいやすそう<PSP>
Posted by: 明弘 | 2004.08.05 10:32 AM
まぁ、価格帯や対象ユーザーが違うみたいですから(^^;)。
GB時代からそうですが、20歳を超えた人間が持つにはDSは厳しいデザインなので、その点においてもPSPは使いやすいと言えるかも(笑)。
Posted by: KEI | 2004.08.05 10:17 PM