« そんなんでお酒の「断り名人」になれますやろか(^^;) | Main | Nintendo DSとPSPの予約開始のお知らせを受け取りたい »

2004.07.27

バルト11微妙にサービス悪い?

 ソレイユのシネコンバルト11ですが、僕的には微妙にサービス悪い印象。
 この前、「マッハ!!!!!!!!」の21:40(終了23:40)の回を観たのですが、その後に「箪笥」(開始00:25)も観ようかな…とか思ってたんですよ。まぁ、眠くなるかもしれないし、とりあえず「マッハ!!!!!!!!」を観終わった後で決めようと思ってたのですが…終わった後でチケット売り場に行ってみたら、店じまいしてやがったり(滅)。…アタリマエナノデシカ(^^;)?
 ちょい前から家計簿をつけはじめてるので、レシートとかは捨てずに家に持ち帰ってるんですが、バルトで映画のパンフレット買ったらレシート出ないし…。まぁ、レシートは不要というお客様がほとんどなのかもしれませんが(^^;)。あ、パンフを店員が触るとき白い手袋をしてくれるのは、大げさだけどカンジはいいかな。別に不要ですが(爆)。
 そうそう、「マッハ!!!!!!!!」は一番奥のスクリーンでの上映だったのですが、入場開始になったらドアを開けておいて欲しかったなぁ。ホントにココに入っていいの?ってカンジで、小心者の僕はとまどってしまいましたから(^^;)。

|

« そんなんでお酒の「断り名人」になれますやろか(^^;) | Main | Nintendo DSとPSPの予約開始のお知らせを受け取りたい »

映画・テレビ」カテゴリの記事

Comments

初めまして。Hitomiといいます。
私もそう思いました。
席をとるのに、「見えやすいところとります」ってゆうから安心してたら前から4列目でした。
普通、映画って後ろのほうが見やすくありません?

Posted by: Hitomi | 2004.11.29 12:48 PM

Hitomi様、コメントありがとうございます。
先日「SAW」を観たとき、「真ん中のほうをお取りしますね」と言われたのですが、後ろから二列目でした。これはこれで見やすかったんですけど、なんだか釈然としなかったり(^_^;)。
にしても、たとえ狭めの劇場でも、前から四列目はキツいですよね~。

そういえば、どこの劇場でも、指定席をおまかせで取ってもらうと、すごく狭い範囲にお客さん全部が押し込められてたりすることがありますよね。あれも、ちょっと何とかして欲しいことのヒトツです(笑)。

Posted by: KEI | 2004.11.30 11:24 AM

初めまして。紗綺です。
確かにバルト11って良くないですよね。
私は映画を見ているときに雷の影響で途中から映像が映らなくなり上映中止になり無料券をもらったのですが
そのときの最初の館内放送もかかるのが遅くて、結局上映中止の放送がかかったのが最初の放送の30分後ぐらいで、無料券を配るのも遅くて何人もの人が外にでた後でした。
その後も店員の応対は最悪でした。
滅多にない事で大変なのは分かるのですが、ちょっと悪すぎでした。

Posted by: 紗綺 | 2005.10.20 07:10 AM

紗綺様、こんにちは。コメントありがとうございます。
わ、そんなことがあったのですか(^^;)。ホントに滅多に無い出来事でしょうけど、そんな時こそ劇場の腕(?)の見せ所ですよねぇ。

そういえば二、三ヶ月前のことになりますが、バルト11に行った時、なぜか劇場入り口に列が出来ていました。その時、僕が観る予定の作品の上映時刻が迫っていたので係員の方に聞いたところ、別の作品の入場待ちの列だと判明。その列を迂回して入場、無事鑑賞できました。
ただ、数十人規模の列が出来ていたのだから、何らかの案内は欲しいなぁと思いました。もしかしたら、間違えて列に並んでしまって、予定していた作品に間に合わなかった方もいたかも。
シネコンというシステムは、一つの映画館の中でいくつもの作品を順次自転車操業的に上映しているワケですから、その回転にお客さんが取り残されないよう、うまく誘導してくれなきゃ困ります。座席が全席指定でも、上映時間に間に合わなければ意味無いッス。

色々不満はありますが、僕的に最大の不満は、チケットの購入にクレジットカードが使えないことですね(^^;)。
比較的レアな作品も上映してくれる貴重な劇場ですから、今後ともサービスの質には注目しつつ通ってみたいと思います。

Posted by: KEI | 2005.10.24 10:33 PM

今日の上映時間を見ようとしてたら、ここにたどり着きました(始めましてです。)んーと、バルトのサービス内容色々と読みましたが、僕は窓口のお姉さんの対応が、怖いくらいアイソが無いと思ってます。何度か行って、当然窓口の人も何人かいそうですが、いつも皆怖い。あ、今日は「親切なクムジャさん」を見たいと思います。

Posted by: kruse | 2005.11.12 12:40 PM

kruseさん、コメントありがとうございます。

たはは(^^;)。怖いとまで感じませんでしたが、たしかにクールな対応をする人が多いですかね。

少し思い当たるのは、広島サティのワーナーマイカルなんかは、いちいち「駐車券はお持ちですか?」と聞いてくれますが、バルトは聞いてくれないこと。車で来てない方も多いでしょうから、全てのお客さんに声をかけるのはやり過ぎかもしれません。それでも、初めてソレイユに行った時、バルトで駐車サービスを受けるのを忘れていて、1000円以上の駐車料金を支払ったことがある人間としては、ちと釈然としない思いを抱えたままになっております(爆)。

あ、クムジャさんも良さそうですね。予告編を見ましたが、構図とか色使いとか、韓国映画は邦画が忘れてしまったケレン味満載ですよね~。

Posted by: KEI | 2005.11.12 09:37 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference バルト11微妙にサービス悪い?:

« そんなんでお酒の「断り名人」になれますやろか(^^;) | Main | Nintendo DSとPSPの予約開始のお知らせを受け取りたい »