« 弱っ | Main | SOS!本艦ただいま停電中(暗) »

2004.09.07

福山市の羽田新市長 鞆埋め立て・架橋に「政治生命をかける」

排水権同意、解釈変更を 鞆埋め立て・架橋

 公有水面埋立法の解釈について、国や県は排水権利者の「100%の同意が必要」としてきた。それに対し、福山市の羽田新市長はその解釈を変更をするよう働きかけ、早期に着工したいとのこと。

 にしても、埋め立て・架橋計画図を見るたびにいつも思うのですが、仮に計画通りに工事が終わったとして、鞆の住民の方々の生活に直接役立つんですかねぇ。たしかに鞆を素通りする車にとってはベンリげですけどね~。

 全国どこでも、歴史ある町並みを持つ町が開発によって消えてゆき、代わりにベンリな生活を得てたりするワケですが、だからこそ、今でも残っているモノは貴重なワケですよ。

 …とかゆーのは、もちろんヨソモノの論理。鞆のほとんどの住民は計画に賛成なのでしたね。

 ところで、"計画に賛成"という面だけ見れば、鞆の方々が「埋め立て・架橋計画」に賛成しているように"解釈"しがちですが、それは手段と目的の優先度を見誤っている…もしくは、見誤らせられているのではないかと思ったりもするワケです。生活をベンリにして、防災もバッチリ!という目的を達成する手段は、本当に「埋め立て・架橋計画」だけなのでしょうか?

 鞆の町を重伝建に推す計画もあるようです。しかし、住民の流出などもあり、町並みの保存などの対策は遅れ気味なのが現状。
 福山市は、"埋め立て・架橋計画に賛成すれば"という条件付きで、鞆を重伝建に登録するために必要な援助を継続する…とゆーカンジの、コトバづらだけ書くとかなりあくどいことをしてたりもします。それは忘れたくないな~とか思うワケで。

鞆の浦殺人事件内田 康夫 (著)

 地方都市を舞台にした小説があると、ちょっと嬉しくもなったり♪

大人の旅物語 「倉敷・鞆の浦・尾道の旅」
DVD大人の旅物語 「倉敷・鞆の浦・尾道の旅」

 旅好きな方には、こんなDVDはいかがでしょうか。

|

« 弱っ | Main | SOS!本艦ただいま停電中(暗) »

旅行・地域」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 福山市の羽田新市長 鞆埋め立て・架橋に「政治生命をかける」:

» 鞆の浦温泉 絶景温泉を堪能!広島福山 [吠えて勝つ]
正月に広島県福山の鞆の浦温泉に行った。鞆の浦は福山南部の沼隈半島の海辺の町だ。瀬戸内海の景色が素晴らしい広島屈指の景勝地である。泊まった宿にはオーシャンビューの... [Read More]

Tracked on 2005.01.24 10:23 PM

« 弱っ | Main | SOS!本艦ただいま停電中(暗) »