最近のマイブームは告発系サイトめぐり
最近のマイブームは告発系サイトめぐりです(爆)。
で、そんなに回ってはいないのですが、内容のしっかりしていそうなサイトを二つご紹介。
兄の死を警察には「自殺」で片付けられてしまったものの、それにギモンを持った妹さんのサイト。調査機関を利用した検証など、読み応えがあります。
お兄ちゃんは自殺じゃない
三笠 貴子 (著)
新潮社 ; ISBN: 4104571016 ; (2002/12)
表紙の図を見てもらいたいので、大きな画像でご紹介。
事件に関する目撃者の情報などもサイトで募集しておられますので、心当たりのある方はぜひ。
■でたぜん。
全日本難聴者・中途失聴者団体連合会を糾弾するサイト。おもにメーリングリストでのゴタゴタが書かれていますが、「ボストンお茶会事件」とかも興味深いです。
字が話す 目が聞く―日本語と要約筆記
上村 博一 (著), 山城 秀生
新樹社 ; ISBN: 478758524X ; 改訂新版 版 (2003/09)
パソコン要約筆記というボランティアについて紹介している本でふ。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ツイッターは良くも悪くも、たんなる「さえずり」である(2011.03.12)
- マニフェストは金科玉条…?(2010.06.09)
- 沖縄県民大会の意義ってなんなんだろう…(2010.04.29)
- コンテンツと作者は不可分な面もあるのでわ?(2010.02.12)
- Apple iPad 〜 なにか違う方向も見えてくるような…(2010.01.28)
The comments to this entry are closed.
Comments
同じネタで数年ぶりに記事を書きましたもので、ご紹介まで(URL参照ください)。
Posted by: りびけん | 2008.01.22 09:42 PM
りびけん様
コメントありがとうございます。
高岡正理事長についてのエントリ読ませて頂きました。興味深い内容ですね~。
欲を言えば、他にもいくつかの事例を集めると説得力が増してくると思います。
Posted by: KEI | 2008.01.23 05:12 PM