« BSE全頭検査緩和に向けて | Main | 恋の門/羽生生純 »

2004.10.23

恋の門/松尾スズキ

 恋の門を観てきました~。たぶん、松尾カントク作品は初体験♪

 原作漫画はコチラ

 映画を観て、久々にちゃんと笑えたカンジです。次から次へと色々なシチュエーションが出現して楽しめました。
 新たな要素が次から次へと入れ替わり現れ、「コスプレ」と「童貞」がメインのネタだと思い込んでいた僕としては、ちょっと散漫な印象を受けたのは事実。せっかく「ソウルキャリバー」という実在のゲームのコスプレを最初に出したのに、ソレを活かしきっていなかったことについては不満。あと、欲を言えば、オチへと向かう一貫した流れってのがもっとハッキリと欲しかった気もしますが、これはこれで、ぎゅ~♪かな(^^)。

 まぁ、そんなのは小さな不満。こんなに盛りだくさんのネタを詰め込んだ作品に出会えたことに感謝!
 一番の魅力は各キャラのハジけっぷり。主人公コンビの松田龍平&酒井若菜は最高でした! 特に若菜ちゃんのカワイサにはクラクラ(滅)きまひた。まぁ、ハジケっぷりだけで言えば、尾美としのりさんが最強でしたが(笑)。…逆に中途半端なハジケっぷりで異彩を放っていたのは市川染五郎クン。浮いてたよ、カレ(^^;)。

 そうそう、この映画には、パンフレットともうヒトツ、「別冊週刊少年チョップ」という冊子が販売されています。劇中で出てくるアレが三作品とも読めるのです。そして、「まいどのプッツン」も読めちゃう!
 パンフは買わずとも、コレは買いでせう!

DVD恋の門
10月24日時点では発売日は未確定ですが、Amazonの発売日お知らせサービスがご利用いただけまふ。

恋の門 オリジナル・サウンドトラック
収録曲:
1.月に咲く花のようになるの(サンボマスター)
2.人はそれを情熱と呼ぶ(サンボマスター)
3.MOHAWK!(JACKIE & THE CEDRICS)
4.FOUR FINGER(DETERMINATIONS)
5.AQUAM(NUTRON)
6.石がいて君がいる(高橋哲也)
7.BIG SITE(WORLD FAMOUS)
8.ギバレンガー(影山ヒロノブ)
9.FORTRESS EUROPE(ASIAN DUB FOUNDATION)
10.AGATHA(COMBO PIANO)
11.S(DATE COURSE PENTAGON ROYAL GARDEN)
12.この世の果て(サンボマスター)
13.この世の果て(ORCHESTRA VERSION)(高橋哲也)
14.6:27(OGURUSU NORIHIDE)
15.恋の門(忌野清志郎) 他

監督ちゃん――映画「恋の門」制作日記
松尾 スズキ (著)

Amazonで「松尾スズキ」を検索

|

« BSE全頭検査緩和に向けて | Main | 恋の門/羽生生純 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 恋の門/松尾スズキ:

» 恋の門/羽生生純 [好き。]
映画「恋の門」原作本 通常版(A5判)全5巻: 恋の門 (1) 恋の門 (2) [Read More]

Tracked on 2004.10.24 01:35 AM

» 映画「恋の門」 [お裁縫*blog]
二十歳になってもいまだ貧乏童貞、石で漫画を描く自称「漫画芸術家」の男、門(松田龍平)と、昼間はOLで夜はコスプレーヤー&人気同人漫画家の恋乃(酒井若菜)のラブコ... [Read More]

Tracked on 2004.10.31 05:02 PM

« BSE全頭検査緩和に向けて | Main | 恋の門/羽生生純 »