熱帯魚|タイマー付きライトって、普及しそうだけどなぁ…
熱帯魚の水槽には、ライトが憑き物。ですけど、タイマー一体型の製品ってあります?
ヒーターは、サーモスタット一体型で温度設定不要のモノがかなりの割合を占めていると思うのですが、タイマー付きライトも同じくらい普及しそうにも思うんですが…。
10年ぐらい前に深井のミドリ電気で買ったダイヤル式のタイマーをちょい前まで使い続けていたのですが、電気式のタイマーを購入して現在使用してます。
ですが、たんにライトのON/OFF制御のためだけに使うにはオーバースペック。曜日ごとにプログラムを変えられたり、ランダムモードが付いてたり。汎用性があるのは、まぁイイのですが、僕にとっては、「オンにする時間」と「オフにする時間」を設定できるだけでイイんスよ。あと、余計なパーツが増えるのも嬉しくないです。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ツイッターは良くも悪くも、たんなる「さえずり」である(2011.03.12)
- マニフェストは金科玉条…?(2010.06.09)
- 沖縄県民大会の意義ってなんなんだろう…(2010.04.29)
- コンテンツと作者は不可分な面もあるのでわ?(2010.02.12)
- Apple iPad 〜 なにか違う方向も見えてくるような…(2010.01.28)
The comments to this entry are closed.
Comments