ハウル観て来ました~
宮崎駿監督最新作、「ハウルの動く城」を観て来ました~。
すごくて面白くて不思議でじんわり暖かい物語でひた。
ただ、けっこう観念的というかなんつーか、ムズい部分もあったような。10歳以下のお子様には、以外とダメかもわからんです。…逆に、10歳以下のお子様のほうが、単純に楽しめるのかもしれませんが(^^;)。
DVD:
ハウルの動く城(11月20日時点では、まだ予約は始まってまへん)
CD:
ハウルの動く城 主題歌 世界の約束 [MAXI]
イメージ交響組曲 ハウルの動く城
ハウルの動く城 α波オルゴール~ジブリ・コレクション
原作本:
魔法使いハウルと火の悪魔―ハウルの動く城〈1〉
アブダラと空飛ぶ絨毯―ハウルの動く城〈2〉
原作は読んでいないので、純粋に今回のアニメ版を宮崎駿監督の作品として観るなら、なんか、凡人には分からない"彼岸"に到達しちゃったなぁ、と感じました(爆)。映画自体は、単純にすごく楽しかったのですが、宮崎駿監督の狙いはきっと、僕には分からない部分にあるような…そんな"置いて行かれたカンジ"がするのです(^^;)。たぶん、絵コンテを描きながら、カントク自身が一番ワクワクしてたのでしょうね。
あ、宮崎カントクの絵コンテは一見の価値アリです。ナウシカとトトロのしか所持してませんが、宮崎駿の脳内世界を垣間見れる感じで、これ自体がすでに作品ってカンジなのです。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ツイッターは良くも悪くも、たんなる「さえずり」である(2011.03.12)
- マニフェストは金科玉条…?(2010.06.09)
- 沖縄県民大会の意義ってなんなんだろう…(2010.04.29)
- コンテンツと作者は不可分な面もあるのでわ?(2010.02.12)
- Apple iPad 〜 なにか違う方向も見えてくるような…(2010.01.28)
The comments to this entry are closed.
Comments