車ってこえぇよ
昔から、フト思うのですが、ちょいと教習を受けたからって、そんな簡単に車に乗ってもいいモノなんでしょうか?
いえ、僕も免許も車も持ってて、運転もするワケなんですが、今でもふっと疑問に思うワケなんですよ。
1トンもの鉄のかたまりを、時速50キロやら100キロで動かすなんて、冷静に考えると正気の沙汰ではないんぢゃないか、とか(^^;)。別に、高度な訓練を積んだワケでもないのに…。
よく、「原付が信号無視で突っ込んできたらどうしようもないんだから、車側に責任を負わせるのはおかしい」なんてハナシを聞いたりませんか?(独断と偏見でいえば、車マニアな人ほどその傾向が強いやうな)
原付側の問題については色々議論があるでしょうが、ハナシを車に限定するならば、「車を運転している者には、それなりに背負うべき責任があるのでわないか」と思うワケです。
小説 交通戦争 杉山武
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ツイッターは良くも悪くも、たんなる「さえずり」である(2011.03.12)
- マニフェストは金科玉条…?(2010.06.09)
- 沖縄県民大会の意義ってなんなんだろう…(2010.04.29)
- コンテンツと作者は不可分な面もあるのでわ?(2010.02.12)
- Apple iPad 〜 なにか違う方向も見えてくるような…(2010.01.28)
The comments to this entry are closed.
Comments