« シネツインにてショートフィルムフェスティバル開催中 | Main | "喫煙は、あなたにとって肺がんの原因の一つとなります" »

2004.11.05

「村」が消える

広島県の「村」消える 

「平成の大合併」により、広島県から「村」が消えてしまひました。えぇんかいな(^^;)。全国でも、村の無い県はまだ三つだけだそうです(他は兵庫と香川。「平成の大合併」による消滅は広島が初)。

 今回の大合併では、"地域の特色を消す"合併が論議を呼んでいるようです。新しい市名なんかも、論議の的になるだけでなく、対立の火種になったり。

 なんつーか、いろいろ"踊らされてる感"がぎゅんぎゅんし続けの昨今です。

 そういえば、堺に引っ越した時、住所の「○丁目」が「○丁」だったことが印象的でしたね。

なぜ「丁目」でなく「丁」が使われるのか

 そこには何かが遺(のこ)されている。それは誰かが遺(のこ)してくれたから。

これでわかった平成の市町村大合併〈2004年度版〉
住民投票の手引―市町村合併は住民の意思で
自治体合併 懲戒処分―『小説The SAITAMA市誕生』その後

blog::TIAO: 地震で孤立した山古志村の「コシ」は「越」

 へぇ~♪

|

« シネツインにてショートフィルムフェスティバル開催中 | Main | "喫煙は、あなたにとって肺がんの原因の一つとなります" »

ニュース」カテゴリの記事

Comments

村がなくなったんですね。なんとなくさびしいですね。いま、市町村合併に関する素朴な情報を集めています。また、教えてください。

自分なりに、インパクトのある情報でした。

Posted by: 地力の美学 | 2005.01.27 09:16 PM

コメントありがとうございます。
「のどかな農村」って言ってるけど、「村」じゃないじゃん!とかツッコミを入れられたりしそうで心配です(^^;)。

ブログ地力の美学も、読ませていただいてますが、興味深いテーマですね。こちらこそ、勉強させて頂きますです。

Posted by: KEI | 2005.01.29 03:39 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「村」が消える:

« シネツインにてショートフィルムフェスティバル開催中 | Main | "喫煙は、あなたにとって肺がんの原因の一つとなります" »