« PSPのために512MBのメモステを移籍 | Main | VAIO type U »

2004.12.16

「経済制裁」にこだわらずとも…

 北朝鮮に対する経済制裁を実施するとしたら、一応は"反撃"っつーのを考えないといけないワケで。
 最近、なし崩し的に進められた、日本の軍事方針転換なんかも、大手を振ってまかり通らないかと心配。日本海側に砲台とか建設し始めかねないでちヨ(笑)。

「経済制裁」は、たしかにサクっとやっときたいですけど、韓国とか関係各国が支持しないワケですし、あまり得策ではないように思います。

 ただ、「経済制裁」をするからって、ご丁寧に、"明日から経済制裁するゾ!"と宣言する必要は無いワケで。

 支援する物資の量を予定よりも少なくするとか(相手には伝えない)、荷おろしにモタモタするとか、ネチネチとした方法もあるワケですよ。

 国連の分担金を滞納する国もあるくらいです。日本が北朝鮮への支援物資を滞納しても、表立って文句を言う国は少ないでしょうし、北朝鮮も先制攻撃のネタにはしにくいでしょう(笑)。

 とりあえず、飛んでくるミサイルは叩き落とせずとも、どこから発射したか把握できるレベルの技術を確保して欲しいのココロ。国際的に証拠として通用するくらいの、ハッキリとしたデータを提示できるようになれば完璧。

YOMIURI ON-LINE / 奈良の女児誘拐殺人、14日の脅迫メールに女児画像

 なんだか、よくある異常犯罪者映画みたいなカンジになってきてますね。こういうのは、長引かずに、一週間もしないうちにアッサリ犯人が捕まったりするのが常だろうとは思うのですが、今回もそうなってくれることを願います。

|

« PSPのために512MBのメモステを移籍 | Main | VAIO type U »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「経済制裁」にこだわらずとも…:

« PSPのために512MBのメモステを移籍 | Main | VAIO type U »