« 漫才はツッコミが命だよなと思った一日 | Main | 南蔵院の寝仏様 »

2004.12.29

米連邦通信委員会のホームページにドラえもんのパクリキャラ

The FCC Kids Zone Home Page
The FCC Kids Zone Room

 おいおい、そりゃないゼ、セニョール。

 キャラの名前は、ブロードバンド君(Broadband)。

 藤子プロは、すでに一ヶ月前に警告の申し入れ書を送っているそうです。

 黒い玉を三つくっつけて置いただけでミッキーマウスの模倣だとして著作権違反に問われるという都市伝説(マジ話やも^^;)を全世界に広めた(?)アメリカ様のやることとは思えません。

 抗議メールのあて先はFCCKidsZone@fcc.govがいいかな? ブロードバンドくん宛てのようです。

 にしても、ここまで似てると、なんや、集団群集心理を誘導するための巧妙な陰謀が隠されているのでわないかとか考えたくなるぐらいですなぁ(^^;)。中国や香港のコピー天国やらぢゃないんだから。

 とんでもない白昼夢を見ているようで、頭がクラクラしてきまふ。

|

« 漫才はツッコミが命だよなと思った一日 | Main | 南蔵院の寝仏様 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 米連邦通信委員会のホームページにドラえもんのパクリキャラ:

» 米連邦通信委員会キャラはドラえもん [流れにまかせるコト]
名前はブロードバンドと申します。 [Read More]

Tracked on 2004.12.29 07:04 PM

» ドラえもん、あっちは駄目でこっちはOK? [ば○こう○ちの納得いかないコーナー]
アメリカの連邦通信委員会のサイトに、ドラえもんそっくりのキャラクターが使われており、著作権を持つ藤子プロが「非常に似ている。」と警告の申し入れを送ったという。画... [Read More]

Tracked on 2004.12.30 01:46 AM

» アメリカ風ドラえもん [後だし本舗]
年末年始限定、野球ネタ以外。 大したもんだね、アメリカの公的機関。あまりにも真似しすぎ。連邦通信委員会は、通信メディア事業を監督し著作権問題も担当する政府... [Read More]

Tracked on 2004.12.30 07:23 PM

« 漫才はツッコミが命だよなと思った一日 | Main | 南蔵院の寝仏様 »