« ニフ歴10年 | Main | 「スーパーサイズ・ミー」を観た後はマクドに逝くべし »

2005.02.25

威勢のイイの100円ショップ

 100円ショップならドコでもというワケではないのかもしれませんが、威勢のイイ店があったりしてビビったりします。サスケが言うトコロのビビりくんです。
 スーパーとかみたいに特売品があるのなら分かりますが、どの商品も同じ値段なのに、「○○はいかがですか~?」みたいなカンジで連呼しているのを聞くのは、なんだか違和感バリバリ。
 100円ショップは、"どうせだからアレも買っちゃおう"みたいに、"ついでに何個買わせるか"という部分も大切な勝負ポイントになってくるのでしょうか。あと、「え?そんなモノも100円ショップにあるの?」みたいな、「100円ショップにあると思わなかった商品」ってぇのを売り込む必要もあるのでせう。

 人づてに聞いたほのぼのコバナシ…

100円ショップ未体験のおばあちゃんを連れていくと、何度説明しても、商品を手に取るたびに「これいくらなの?」と尋ねていたといふ

楽天市場にも100円ショップがありますゼ

|

« ニフ歴10年 | Main | 「スーパーサイズ・ミー」を観た後はマクドに逝くべし »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 威勢のイイの100円ショップ:

« ニフ歴10年 | Main | 「スーパーサイズ・ミー」を観た後はマクドに逝くべし »