だまって放送しときゃいいのに…
NHKのラグビー生放送をめぐるドタバタは、おもろかったですが、不払いが増える原因を自分で増やさなくても…とか思ったり(^^;)。
悪いのはラグビー協会で、NHKも朝日も被害者みたいなモンなのでしょうが、今回の放送の件だけでいえば、NHKがグッとこらえて黙っておけば、それほど大した問題になりそうにないですよね。NHKは不祥事続きでゴタゴタしてるんだから、たとえ相手が悪くても、しばらくはナリを潜めて大人しくしとくほうが得策なのでわ?というカンジ。
生放送をとりやめた理由は、朝日のロゴの入った審判などが、画面に大きく映った場面を外すためだというのがバレバレ(自ら言ってたかも?)。とりやめを撤回した後の生放送は見てませんが、それ自体も、朝日のロゴが画面に映らないように"工夫"してあったというのですから、何をかイワンや。
こういったスポンサーがらみのゴタゴタというのは各方面で日常的に起こっているんでしょうけど、今回の件で、NHKに対する信頼はますます失われるかもしれません。
一時的に信頼を失うとしても、のちのちの会社としてのポリシー遵守の姿勢っつかーなんつーか、そーゆーのを守るほうが大事だという意見もあるでしょうが…
そんな悠長に構えていられる情勢ぢゃないように思うンですけどね~(^_^;)。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ツイッターは良くも悪くも、たんなる「さえずり」である(2011.03.12)
- マニフェストは金科玉条…?(2010.06.09)
- 沖縄県民大会の意義ってなんなんだろう…(2010.04.29)
- コンテンツと作者は不可分な面もあるのでわ?(2010.02.12)
- Apple iPad 〜 なにか違う方向も見えてくるような…(2010.01.28)
The comments to this entry are closed.
Comments