« 今さらDC版ジョジョげっつ | Main | 佐和山遊園の主のこと »

2005.03.11

積ん読(つんどく)には二種類あることに気づいた

 いえ、とっくの昔に世間の常識なのかもしれませんが、ボクはまったく気づいてませんでした(^^;)。

 読まずに積んでおくのも「積ん読」なら、読むために積んでおくのも、やはり「積ん読」だたのですネ。

 古本などでセット買いしたら、ソレを書棚に納める前に、机やベッドの脇に積む。そして、1巻2巻3巻…と、連続して読む。

 漫画好きにとって至福の時間であり、まさにコレも「積ん読」というワケでふ。

 連載中の漫画の最新刊を今か今かと待つのもヨイですが、すでに全巻刊行されている作品をまとめ買いして積むのも、これまたヨイものです。

■今日の積ん読本は、絶版漫画 漫遊堂さんで購入した「逆境ナイン」(島本和彦)。このヒトの作品、いいなぁ。「それはそれ!これはこれ!」ってなモンさ(笑)。

|

« 今さらDC版ジョジョげっつ | Main | 佐和山遊園の主のこと »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 積ん読(つんどく)には二種類あることに気づいた:

« 今さらDC版ジョジョげっつ | Main | 佐和山遊園の主のこと »