広島県教委が「君が代斉唱」の声量調査
共同通信社 2005/4/13
広島県教育委員会が県内すべての公立学校の校長に、卒業式や入学式で君が代斉唱の声量などを調査、報告させていたことが13日、分かった。
東京都などでの教師処分などの事件と違い、大きなニュースとしての扱いを受けていませんが…
ゆゆしき事態に、かなりハマり込んぢゃってないッスかねえ。てゆうか、ハマり込んでる?
調査は2001年度から行われているもので(ホントか?)、「学習指導要領に基づき、適切に斉唱が行われているか調査するもので児童、生徒に強制する意図はない」ってぇことのようですが、この種の調査は、行うだけで十分な威圧感を現場に与えることは言うまでもありません。
この件は、一部の学校や教師だけが行っていたという生易しいモノではありません。県内全ての学校(公立校だけだそうですが)に対して、このようなキチガイじみた調査を行っていたのです。
調査を指示した人間、調査を実施した人間
あなた達はキチガイです。
キチガイなんてコトバを使うこと自体がアレだよとか言われるかもしれませんが、他に適切な単語を僕は知りません。
救いようの無いキチガイとは言いません。県教委の幹部にしたって国からの指示を受けていたかもしれませんし、校長や教師の何割かは調査に反対したり実施しなかったりしたことでしょう。これはヘンだと思いつつも、ちょっと思考を停止させているだけなのだろうとは思います。
とにかく、教育を受け持つ人間があなた達みたいにちょっとアレな人達では困ります。早くアッチの世界から戻ってきてください。
どんな指示書とか調査用紙が県教委から送られてきたのでしょうか? 興味があるので、一セット僕にください。タダでとは言いません。面白そうなので、10万円くらいまでなら出します。んでもって、このブログで公開します。公開するのがマズいというのなら、その理由を教えてください。教育指導要領に即した、たんなる声量調査だってぇんなら(音の大きさによってランク付けでもするのですか?)、特に公開してマズい事項とかは無さげですが。
スルーしている人が多いニュースのようですが、ココロにとめておくべきニュースだと思いますよ。
ある日、あなたの子供が帰ってくるのが遅かった。なぜかと聞いたら、「僕のクラスは君が代を歌う声が小さかったので、放課後居残りで歌わされていた」
な~んてことが、今日明日にも起こってるかも。
それは別に問題ない? そかもね。
広島県教育委員会
意見がある方は、ぜひとも送ってあげてください。
広島県教育委員会|平成16年度公立小学校,中学校,高等学校,盲学校,ろう学校及び養護学校の入学式における国旗・国歌の実施状況について
こんなデータを掲載して嬉しいですか(苦笑)?
関連ページ:
福岡県久留米市教委 「君が代」斉唱で3段階の声量調査!
ymmr portal: 君が代声量調査に市民団体抗議
3/13 町田市教委の「声量調査」への抗議パレード
「ニュース」カテゴリの記事
- 自衛隊艦船に激突した韓国籍コンテナ船は管制官の誘導に従っていなかったことが判明(2010.01.12)
- ネットが匿名で良かったですね、毎日新聞さん(2008.11.19)
- 福田マジギレ「あなたとは違うんです」(2008.09.04)
- 民事訴訟通知(最終通告書)(2008.08.06)
- 毎日新聞テラワロスw 変態検索で見事1位獲得!(2008.07.20)
The comments to this entry are closed.
Comments