大和ミュージアム
大和ミュージアムに行ってきました~。愛称の「大和ミュージアム」と正式名称の「呉市海事歴史科学館」の使い分けがビミョウなカンジですよね(爆)♪
展示の目玉である10分の1スケールの大和ですが、噂にたがわず良い出来です。ちょっと、今はまだ新し過ぎてキレイ過ぎるカンジはありますが、これはこれでまたヨシ。キチンと手入れをしつつ10年ぐらい経過すれば、ますます存在感が増しそうなのも楽しみです(^^)。
回天や零戦の実物の展示などもあり、大和以外にも目玉展示物のある施設ではありますが、リピーターを呼べるほどの施設かどうかはちょっとビミョウやも。大和の巨大模型以外の展示は、"とってつけた感"は否めないカンジ。マニアには物足りないですし、艦船や技術に興味の無い一般観光客には魅力は薄いでしょう。今後は、企画展示を行えるスペースを確保して、半年ごととかに特色ある展示を行ったりといった施策は必要でしょう(「タイタニック」みたいな映画が流行れば、豪華客船関連の展示をするとか。時流に迎合するのもアリだ(爆)!)。
呉駅と直結したような施設でもありますし、アクセスは、そこそこ良好。呉を訪れた観光客なら必ず立ち寄るでしょうし、極端に来館者数が減ることは無いでしょうが、今後ともますますの充実発展を期待したい施設です。
「旅行・地域」カテゴリの記事
- エスカレーターは止まって利用しよう(2019.03.13)
- 広島のマツダらがサッカースタジアム建設に反対しているというデマの払拭を(2018.05.12)
- 広島サッカースタジアム(2018.05.10)
- 2018年1月 信越線立ち往生、20000RTの写真について(2018.02.04)
- 2018年1月 信越本線立ち往生事件まとめ(2018.01.31)
The comments to this entry are closed.
Comments
初めまして。
すごい。大きさがよくわかる写真ですねぇ。
TBさせていただきます。
Posted by: west | 2005.05.13 11:44 PM