郵政民営化に反対する綿貫氏が社長をしていた会社が郵政公社から仕事を受注しているというソース
郵政民営化に反対する綿貫民輔さんや亀井静香たんが参加する国民新党。
で、綿貫氏が社長を務め、今はその綿貫氏の息子が社長を勤めるトナミ運輸が、郵政公社からの受注を多く受けているとのハナシを目にしました。
だから、綿貫氏は郵政民営化に反対しているのだ
…と断言するのは短絡的かもしれませんが、一応そんな事実もありますよ~、というコトをココに書いておきます。
で、記事タイトルのソース。郵政公社のページです。
事業者名:トナミ運輸(株)
引受地域:25都府県
配達地域:全国
注:一般小包の取扱いも実施
代表者:代表取締役社長 綿貫 勝介
ちなみに、綿貫民輔は富山3区での出馬です。
…今までの結果からすると、綿貫氏の当選はゆるがないのでしょうけど(^_^;)。
富山3区(高岡市、新湊市、氷見市、砺波市、小矢部市、射水郡、東砺波郡、西砺波郡)の方々の判断がどう出るかが楽しみです。
お気に入り画像はコレ(^^)。
Irregular Expression: 「過疎地の郵便局が無くなる」という脅しに騙されるな!
郵政民営化の影響(?)に関してはこちらのページが参考になります。郵政民営化に関するその他の脅し文句についても、書かれていらっしゃいます。
オマケ:
国民新党のサイトで見つけた誤字。
もしかすると、たんなるケアレスミスじゃなくて、高度な戦略を盛り込んだ釣りなのかも(^^;)?
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ツイッターは良くも悪くも、たんなる「さえずり」である(2011.03.12)
- マニフェストは金科玉条…?(2010.06.09)
- 沖縄県民大会の意義ってなんなんだろう…(2010.04.29)
- コンテンツと作者は不可分な面もあるのでわ?(2010.02.12)
- Apple iPad 〜 なにか違う方向も見えてくるような…(2010.01.28)
The comments to this entry are closed.
Comments