すり込み
少し落ち着いてみると、今年に入ってからの短期間のうちに、「民主党は日本を中国や韓国に売り渡そうとしている」という考えが自分に刷り込まれてしまってるんだなぁとか感じました。
前回の選挙時などは、「自民には入れたくないから民主だ」とか、何も考えずに即決だったりしました(爆)。でも、今回はWWW、特にブログをちょこちょこと回っただけで、あっと言う間に"民主党=中国の手先"みたいに思うようになってた次第で。
酔夢ing Voice - 西村幸祐 -: 民主党再生の法、教えます。「マンガ嫌韓流」を読め。
限定的な意味にせよ、"ネット(個人)がマスメディアに勝った"と言うこともアリやも?(「マンガ嫌韓流」はマスメディアというより、ネット側ッスね)
結果論にはなりますが、投票日直前の連合の笹森清会長の「民主党200議席確定」発言は、本当に"200を見通せた"からではなく、惨敗を予感したからこそ出たものだったのは明らか。それをマスメディアにわざわざ流したあたり、民主党と同じく、メディアに期待し過ぎた失敗例のヒトツでしょうか。
力を入れた(血管浮きそうなぐらい^^;)ポスターも、こんな有り様。「岡田語録」なんてページもいくつかあったり。「岡田克也 <有名人誕生日データベース>」あたりが、状況説明とセットで語録があるのでオススメ♪
上で書いたように、限定的な意味でですが、主戦場でない(というか民主にとっては主戦場だった?)個人のネット活動において総攻撃をくらって壊滅してしまった、と。
次回の選挙でネットでの活動がどの程度緩和されるのか分かりませんが(意外と今と同じままだったりして^^;)、各方面、色々と学ぶところがあった選挙だったのではないでしょうか。
また民主党の変な人 (´д`;)|陽光燦爛的日子~a diary of Worldwalker
ポスターについては、まぁ揚げ足取りともいえなくもない…かな? いやでも、ちょっとコレはなぁ(^^;)。
それはともかく(^^;;)、このかとう尚彦氏は「韓国国連常任理事国入りfirst!」とか言ってたりしますので、誤解の原因になっちゃったりするワケで。「韓国に先を越されることが、わが国の国際化を目覚めさせるもっとも早いのかもしれません」(コピペ。脱字部分を補完するなら「もっとも早い手段なのかもしれません」とかかな)と書いてるので、韓国を優先という意味でなく、たんに日本の奮起を促すために韓国を引き合いに出した文章であって、他意は無い…のでしょうけど。ともかく誤解を受けてしかるべし(爆)。
Irregular Expression: 2005年総選挙の感想(定性面)
国民新党の亀井氏や一部評論家がいう「国民はマインドコントロールされている」とか「小泉劇場に酔っている」という言い訳は有権者をバカにしすぎている。
まったくその通り。
たとえ(?)僕がバカでも、バカ呼ばわりして欲しくはない!←バカ(爆)
と、とにかく(^^;)、個人軽視の政治家・政党は淘汰されてしまったと。自民党も軽視しているかもしれませんが、ヨソはもっと軽視していたってぇハナシ。
世界の中心で左右をヲチするノケモノ - 政治家ブログがよく燃える
公式サイトの掲示板やブログで有権者の意見を自由に書き込めるようにしてたりする政治家もいらっしゃいますが、なかなかムズいみたいですね~。がんがれ。
「ニュース」カテゴリの記事
- 自衛隊艦船に激突した韓国籍コンテナ船は管制官の誘導に従っていなかったことが判明(2010.01.12)
- ネットが匿名で良かったですね、毎日新聞さん(2008.11.19)
- 福田マジギレ「あなたとは違うんです」(2008.09.04)
- 民事訴訟通知(最終通告書)(2008.08.06)
- 毎日新聞テラワロスw 変態検索で見事1位獲得!(2008.07.20)
The comments to this entry are closed.
Comments