« GoogleMapsEditor…こ、これは! | Main | 恐るべし、篠栗八十八ヶ所霊場 »

2005.09.17

「よつばと」の内容って、よく考えると"冒険"してるよね

 なんとなく、"大きなお友達向け"というだけでなく、児童やら高年齢層に向けても"良質マンガ"として推薦されていきそうな勢いを感じる「よつばと」。

 でも、内容についてよく考えてみると、けっこう"冒険"してますよねぇ?

 どの部分が冒険かといえば、よつばのとーちゃんやジャンボの扱い。

 おそらく30代だろうと思われるこの大人の男二人と、女の子キャラがカラんでるのは、イマドキの風潮的に大丈夫なのかと、余計な心配をしてるワケです。

 そーゆー下衆な勘ぐりが不要なノホホン世界観がウリのマンガとはいえ、4巻での釣堀体験のように、知り合って一ヶ月も経たない素性の分からない30男に、自分チの娘(小学生)をアチコチ連れ出させてる図には、なんか違和感を覚えた次第。

 現代の近所付き合いの常識がどんなモノか実感しきれないのですが、昔からのご近所サンならともかく、引っ越してきたばかりのシングルおっちゃんに、自分チの年頃の娘をまかせられるモンなんスかねぇ。付き合いの長短はともかく隣のおっちゃんならまだヨシとしても、ジャンボさんとか、どーゆーカタチで付き合うのが常識なのでせう。

 もちろん、「よつばと」はファンタジーであり、さらに言うなら、"大きなお友達向け"のファンタジーなので、ここまでウダウダと書いてきたような余計な心配など、くだらないコトではあります(^^;)。

 非常に面白いマンガですし、それぞれの家族の生活を見てると幸せな気持ちになれます。夏の空気感とか、家の中だけでなく自然と遊ぶことの楽しさを積極的に描いてたりする部分も素晴らしい。正直、キャラもストーリーも絵も大好きです。

 でも、どこかに残るしこり。それが、ちょいとグレーゾーンな年齢層の男女のカラミなワケです。

よつばと!(1) よつばと!(2) よつばと!(3) よつばと!(4)
楽天ブックスでご購入頂けます)

|

« GoogleMapsEditor…こ、これは! | Main | 恐るべし、篠栗八十八ヶ所霊場 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

Comments

(民主党の沖縄構想でお世話になったものです)

私も実は「よつばと」の大ファンです。老若男女を問わず、貸してあげると、絶賛が返ってくる作品ですよね。
で、確かに、危うい部分をはらんでいますよね。実はあれは中年男の願望の現われとも思うえるんです。ただ「よつばと」の魅力はいろんな気持ちに対して正直すぎ、あけすけなところで世界が構築されているところかもって、思ってるんで、文部省推薦みたいな部分だけをとりあげると、よつばちゃんの魅力が半減するような気がするんですよね。表向きのいいこと悪いことなんて超えてるから「よつばは無敵」なんだと。
 グレイゾーンにやましさを感じる男どもも、「おまえはえなが好きか!」とかよつばに身もふたもなく言われて、やましい気持ちもどこへやらという、これがよつばの醍醐味かと(笑)

Posted by: kuma | 2005.10.16 03:06 PM

kumaさん、こんにちは。
その節は、こちらこそお話を聞かせて頂きありがとうございました。

>実はあれは中年男の願望の現われとも思うえるんです

うっ。なんかギクリとしちゃいました(爆)。

そ、それはともかく(^^;)
kumaさんのおっしゃる、"いろんな気持ちに対して正直"な各キャラの言動を見ていると、目からウロコが落ちるカンジがします。

Posted by: KEI | 2005.10.20 04:17 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「よつばと」の内容って、よく考えると"冒険"してるよね:

« GoogleMapsEditor…こ、これは! | Main | 恐るべし、篠栗八十八ヶ所霊場 »