« 憲法変えちゃうの? | Main | 東証システム障害で売買停止 »

2005.10.31

"Optio WPi"か"Cyber-shot DSC-T5"か

 ここ最近、海のルアー釣り等にちょこちょこ出かけてたりします。

 釣った魚は基本的に逃がしているので、その前にデジカメで証拠写真を撮影(笑)。

 この目的のデジカメで気になるのが、「使い勝手」。

「使い勝手」のうち、まず問題となるのが、カメラの大きさと収納場所による使い勝手。

 現在、ソニーのDSC-V1というデブめ(爆)のカメラを使っています。今までは、カバンの中やウエストバッグなどに入れていたのですが、ネックストラップを使うと、釣りの時は圧倒的に使い勝手が良くなります。なので、ここ数ヶ月は、釣りの時には首から下げたりしてることが多いです。しかし、撮影時重量300gのDSC-V1は、重さはともかく、その大きさのせいで邪魔になることもしばしば(^^;)。
 こういった意味での使い勝手の良さを求めると、薄型コンパクト機が欲しくなっちゃうワケです。

 そして、もうひとつは、カメラを触る上で、汚れなどに気を使わなくてもいいってゆー意味での使い勝手。

 DSC-V1のように、電源ONでレンズがせり出すようなタイプのものは、やはり電源のON・OFF時にぶつけたりしないよう気を使ってしまいます。あと、水に濡れてたり、魚に触った直後の手でカメラを触るワケにもいきませんから、証拠写真撮影に手間取ることもあります。
 最近の薄型コンパクト機は、レンズがせり出さないタイプのものが主流のようなので、この点についてはコンパクト機に乗り換えれば問題ナシ。しかし、水濡れ・汚れ対策については、防水タイプのカメラを選ぶしか、根本的な解決策がありません。

 と、なると…

PENTAX Optio WPi シルバー【税込】 OPTIO WPI-SL [OPTIOWPISL]
PENTAX Optio WPi シルバー【税込】 OPTIO WPI-SL [OPTIOWPISL]
(楽天Joshin web )

 こいつあたりがいいかも?

 たんなる生活防水とかでなく、水深1.5mでの撮影も可能なタイプ。しかも、撮影時重量135g。
 薄型コンパクト機の防水タイプで、水中用プロテクタも不要な製品となると、その他の選択肢はどれくらいあるんでしょう?

 じつは、

SONY Cyber-shot DSC-T5 シルバー【税込】 DSC-T5-S [DSCT5S]
SONY Cyber-shot DSC-T5 シルバー【税込】 DSC-T5-S [DSCT5S]
(楽天Joshin web )

 こいつを買おうかなぁとか思ってたんスよ。ここ最近、マイデジタル家電のうち、ソニー製品の占める割合が高くなってますし。特にデジカメは、ずっとソニン製。

 ですが、すでに学生でもないので、デジカメを買い換えるごとに、新しい大容量の記憶媒体やら予備バッテリーを買うことに抵抗感も無いので、今はソニーからの乗り換えもアリかなぁと思っている次第。

 ソニーのデジカメに慣れてしまっているので、他社製品の操作システムに馴染めるかどうかも気にしてはいますが…ここらへんは慣れしかないですからね~。慣れれば、逆にソニー製品を触れなくなっちゃったりもするでしょうし(^^;)。

 ともかく、"WaterProof"なのは、釣り人にとって、とてつもなく魅力的な仕様です。

 でもねぇ、T5のデザインもやや不満点はあるのですが、Optio WPiのデザインも、個人的にはイマイチ。むか~しのOptioSのデザインとかは好きだったのですが、WPiのはちょっと…。むぅ(^^;)。
 ひとまず、店頭で実物を手にとってから、よく考えてみたいと思います。

 ときに、すでに2年以上使いつづけているDSC-V1ですが、これはこれでお気に入りの一台なのれす。
 夜釣りでは、ナイトフレームという機能が役立ちます。赤外線(だっけ?)を照射することで、暗闇でも画面に映像を映し出せる機能なのですが、魚をうまくフレームに収めるのに便利です。
 シャッター速度をマニュアルで操作できるのも、大きな魅力。イルミネーションなどが輝く綺麗な夜景を撮影するだけならコンパクト機でも出来ますが、10分の1秒とかのスローシャッターで撮影した真っ暗闇の水辺の写真は、肉眼では楽しめない映像だけに、なかなか面白味があります。…てゆうか、ぶっちゃけ、釣れない日のヒマつぶしなのですが(爆)。
 釣り以外での使用場面を考えても、僕のように旅行やら日々の生活やらで常にデジカメを持ち歩いてる人間にとっては、コンパクト機のメリットは計り知れないものがあります。でも、V1も捨てがたいんだよねぇ(^^;)。

 ま、色々ひっくるめて、デジカメ購入検討中です。


cybershot_t9_234_60.gif

 DSC-T7も短期間ではありますが使ってたりしたので、正直DSC-T5にもOptio Wpiにも、いまいちコンパクトさを感じられないってのが迷う理由の一つだったりも(^^;)。
 あ、そういえば、暗闇でのピント合わせは、Optio WPiはどうやってやるんだろう。ソニーの場合は、AFイルミネータってのがあるけれど(赤い光が照射されるので、周りに人がいると使いづらい機能ではありますが^^;)。
 今使ってるバイオにはSDメモリーカードのスロットが無いっぽいのも、ビミョウに気になる点。

 結局のところは、どこかを犠牲にしなきゃ解決できない問題ではあるのですが…迷うなぁ(^^;)。

|

« 憲法変えちゃうの? | Main | 東証システム障害で売買停止 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference "Optio WPi"か"Cyber-shot DSC-T5"か:

« 憲法変えちゃうの? | Main | 東証システム障害で売買停止 »