「奥様電突隊」というタイトルに萌えてしまった(爆)
ごきげんよう奥様方。
という始まり方がいいカンジ(^^)。こんなカンジの会を想像してしまひました(笑)。
さて、上記ページで「S書店」への電突が掲載されていますが、面白いのは、「よく売れている商品らしいから入荷して販売している」という書店側の証言を得ている点。
たとえ寄付目的の物品販売であれ、販売者が多少の利益を取っても、そんなに非難すべきことでもないでしょうかね。たとえ販売者が利益を取らず売上全てを寄付に回しても、宣伝目的を達することが出来て万々歳なケースもあるでしょうし。
別のページで高田馬場の書店に対しての電凸も掲載されてました。そちらでも、やはり幻冬舎からの仕入れ。S書店と同じなのは、"話題になったから販売してる"程度の認識しかなさげなこと。
ホワイトバンドの利益の一部はピースボートに流れるってぇハナシも、恥ずかしながら初耳。
フリマやオークションなどでなく、ショップでも売ってるようです。楽天フリマとか見てたら、USA版とかも出品されてまふ…。
紫外線が気になる季節(5月~9月ぐらい)には、ホワイトバンドよりもこちらをどうぞ。紫外線に反応して色が変わるブレスレットれす。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ツイッターは良くも悪くも、たんなる「さえずり」である(2011.03.12)
- マニフェストは金科玉条…?(2010.06.09)
- 沖縄県民大会の意義ってなんなんだろう…(2010.04.29)
- コンテンツと作者は不可分な面もあるのでわ?(2010.02.12)
- Apple iPad 〜 なにか違う方向も見えてくるような…(2010.01.28)
The comments to this entry are closed.
Comments