[人権法案]NO!鳥取運動…どうしよう(^^;)
僕は広島県民で、中国地方の一員であるのですが、こういった運動が起こるのはいたし方無いかなぁとか思ったり。賛成か反対かは決めかねますが(^^;)。
とりネット-鳥取県総務部人権局-鳥取県人権侵害救済推進及び手続に関する条例
僕自身、「人権擁護法案」には反対。
■参考→人権擁護(言論弾圧)法案反対! - livedoor Blog(ブログ)
で、その人権擁護法案の地方版(?)的な鳥取県の条例が決まったことについては、たしかに違和感を抱いていた次第。内容は、まさに本家のプチ版ともいうべきカンジ?
どちらも5人からなる人権委員会が、いちおうの要。
委員に求められる資質・資格についての文章を引用してみます。
(法務省サイトに掲載されている法案より引用)
第 九条 委員長及び委員は、人格が高潔で人権に関して高い識見を有する者であって、法律又は社会に関する学識経験のあるもののうちから、両議院の同意を得て、内閣総理大臣が任命する。
2 前項の任命に当たっては、委員長及び委員のうち、男女のいずれか一方の数が二名未満とならないよう努めるものとする。
(鳥取県人権局サイトに掲載されている条例より引用)
第7条 委員は、人格が高潔で人権に関して高い識見及び豊かな経験を有する者のうちから、議会の同意を得て知事が任命する。
2 委員のうち男女いずれか一方の数は、2人以上となるように努めなければならない。
3 委員のうちには、弁護士となる資格を有する者が含まれるように努めなければならない。
なんでこんなに似通っているのか不思議だったり。まぁ、僕が勉強不足なだけで、今までに様々な経緯を経て、今回の鳥取での制定に至ってるのでしょうが。
色々な方が色々な部分についてツッコミを入れていらっしゃいますので、僕は…えーと、そうそう、
「人格が高潔で」とか言ってる時点で、条例制定者自身が差別してンじゃん(゚Д゚)ゴルァ!
とかいうカンジの揚げ足取りなツッコミを入れておきます。イマドキ聞かないコトバですよねぇ、「人格が高潔」って(^^;)。
委員の面子が決まったら、"高潔な方々"として、崇め奉りたいと思います。
ふと思い出したのは、先ごろ卒業式があった道路公団民営化委員会。7人で始まったのに、終わったときには猪瀬直樹氏と大宅映子氏しか残っていなかったってヤツ。
あっちは一応の成果を出したとも言えますが、鳥取の人権委員会はどうでしょう。委員の人にどんな見返りが用意されてるんだか知りませんが、なりたがる人はいるんでしょうかねぇ。なってもナニをするんだか。
まぁ、鳥取の人権擁護条例が成功しても失敗しても(どうなれば「成功」なんだか知りませんが)、本家人権擁護法案導入のためのテストケースとしては、非常に価値があるってぇことになりそうですが。
→→→楽天市場で「鳥取」を検索
楽天市場で検索してみると一目瞭然ですが、全国的にはマイナー県として扱われているとはいえ、農産物・海産物などで頑張って、数々のブランドを作り出している土地だったりもします。
POWUP 人権法案反対運動-鳥取人権条例のほうにも、鳥取の名産などのリストがありますので、不買運動に賛同している方は参考にしてみるのもよいでしょう。
僕自身は、最初に書いたように、賛同か反対か決めかねてますが(^^;)。
■他ブログの参考記事
人権擁護法案入門:反対運動(鳥取)
なめ猫♪ いよいよ全国で人権擁護条例が!
さっぽろ地下鉄のなかでマルクスを呼吸する、世界を呼吸する
「ニュース」カテゴリの記事
- 自衛隊艦船に激突した韓国籍コンテナ船は管制官の誘導に従っていなかったことが判明(2010.01.12)
- ネットが匿名で良かったですね、毎日新聞さん(2008.11.19)
- 福田マジギレ「あなたとは違うんです」(2008.09.04)
- 民事訴訟通知(最終通告書)(2008.08.06)
- 毎日新聞テラワロスw 変態検索で見事1位獲得!(2008.07.20)
The comments to this entry are closed.
Comments