« B-1グランプリin八戸に行ってきました~ | Main | はみちゃん仕様PSP~キモヲタでゴメン(爆) »

2006.02.19

[堀江メール]国政調査権なんか関係無いんぢゃないスか?

 民主党前原代表が、国政調査権うんたらを持ち出して、「もし国政調査権を与えて堀江メールを調査しないなら、国民は自民党をクロと判断するだろう」みたいなことを言ってましたね。

 うーん…素人からすると、この民主党側の言い分には異議アリ!です。

 だって、「堀江メール」が本物なら、ホリエモンの容疑の全容解明のために、ほっといても検察が調査するハズです。

 国会であーだこーだやる必要はありません。

 民主党は、国会の場でなく、警察・検察のほーに堀江メール関連の情報を全て提出してください。国政のための時間が勿体ないです。

 警察・検察の方も、一政党の党首自らが、"確度の高い情報"だと言ってるんです。調べてあげてください。

 これ以上の放置プレイはかわいそうです(苦笑)。

 議員センセに対しては捜査の制限とか色々あるかもしれませんが、「堀江メール」で問題になってるのは、武部サンの二男でしたよね♪

 あ、もしすでに民主党が、警察・検察に「堀江メール」関連報を引き渡して捜査をお願いしてるようでしたら、僕の早トチリです。ゴメンなさい。
 情報提供者が身の危険を感じてるほどの事態だそうですし、警察に保護を頼んでないワケがないですよね~。

 どうでもいいですが、民主党前原代表、鼻息荒いようでも、「あくまでも永田寿康個人が言ってることだから僕も党も関係ないッスよ~」的な意図が見え隠れしてるやうな。

 民主党に「永田氏人柱作戦」を実施されないよう、永田寿康後援会の方々は気をつけておいたほうがいいかも(爆)?

時事ブログ「グースの勿忘草」 - 鳩山幹事長のガセネタ

 上記ブログで取り上げられているのが、ついこないだの民主党の鳩山幹事長のネタ。

 民主党の鳩山由紀夫幹事長が、NHKのテレビ番組で「ライブドアの投資事業組合に自民党の議員の影がちらほら」と言った問題。

 この問題は、今もうやむやのままでしたっけ? いえ、自民党の議員側でなく、鳩山クンのほうですよ。

 永田クンと違って(永田氏も「民主党国会対策委員会筆頭副委員長」という地位ですが)、幹事長という責任のあるポストですし、キッチリと証拠を出してるとは思いますが。

 …まさか出してなかったりして。

 民主党の行く末が心配です(^^;)。

livedoor ニュース - 永田議員ピンチ 振り込み指示メール証拠がない 自民は猛批判懲罰動議提出

◆「ミスター懲罰」

 人呼んで「ミスター懲罰」―。小泉首相に「ガセネタ」と罵(ば)倒され自民党から懲罰動議を出された永田氏だが、これまでも過激な言動で何度も懲罰のがけっぷちに立たされている。

 00年には、参院議院運営委員会の開会をめぐり与野党でもみ合いとなった際「民主主義が死んでしまう」と赤じゅうたんにしゃがみ込んで号泣。その後、与党議員や衛視らに暴力的な行為を行ったとして、懲罰動議にかけられたが、見送りとなった。

 さらに同年、当時の保守党の松浪健四郎議員が国会壇上で討論中、ヤジに激怒し野党席に向かってコップの水を掛けた時には「(松浪氏が)私を見ていた」と主張。実際、永田氏は松波氏の人格を傷つけるような過激なヤジを飛ばしていたとされる。(永田氏本人は否定)

 最近では、耐震強度偽装事件において「(被害者の)住民のみなさんが火を付けたがっている」と発言。マンション住民から大ひんしゅくを買い謝罪した。

 05年の外務委員会では社民党の議員が質問中、懸命に折り紙を折る姿が中継され、ネット上などで大きな話題に。“折り紙議員”との恥ずかしい名前まで付けられてしまった。

 …貴重な人材ですが、政治以外の世界でその才能を活かすべきかも(爆)。

2006/2/21追記:

Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - 堀江メール 新証拠なしで「泥仕合」のまま幕引きか?

◇民主党は国政調査権の発動を要求しているが…

 「民主党は何を調査しようとしているのか。過去の例から見てもおかしい」。自民党の細田博之国対委員長は20日の与党国対委員長会談で、国会法104条を根拠とした民主党の国政調査権発動要求を強く批判した。

 自民党が「過去の例」を持ち出すのは、同法を適用した事例37件(35件は昭和20年代)のうち、今回のように民間を対象にしたケースは1954年の2件しかないためだ。衆院事務局も「国政調査権は立法府による行政監視の一環と位置づけられ、学説上も民間には抑制的に用いるべきだと解釈されている」と話す。

 民主党が(「永田氏が」じゃないですよ)強く求めている国政調査権の発動ですが、どうやら発動自体が難しい模様。しかも、仮に発動できたとしても、成果は望めないということらしいです。

 それを見越してか見越さずか、「国政調査権発動を拒否するなら、自民党は疑惑を認めたことになる!」と息巻く民主党。

 民主党の中にも信頼できる議員さんは多いとは思いますが、党自体への信頼性が、あまりにも揺らいでしまいました。
 だいたい、「堀江メール」が本物だろうと偽物だろうと、武部氏二男がお金をもらっててももらってなくても、民主党の今回のようなやり方は悪質過ぎなんスよね。たとえ疑惑が本当だったとしても、鬼の首をとったように民主党がさわいだら、逆に民主党自身を傷つけるのは確実なワケで。

 これでは、ちょっと国民の支持は得られないのではないかと、余計な心配をする次第であります(^^;)。

|

« B-1グランプリin八戸に行ってきました~ | Main | はみちゃん仕様PSP~キモヲタでゴメン(爆) »

ニュース」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference [堀江メール]国政調査権なんか関係無いんぢゃないスか?:

« B-1グランプリin八戸に行ってきました~ | Main | はみちゃん仕様PSP~キモヲタでゴメン(爆) »