電気用品安全法の波紋
電気用品安全法~PSEマークのない電気製品にはご注意を!
電気用品安全法@2chまとめ - 電気用品安全法とは
さっきYahoo!ニュースで見て、「ああ、そういえば、そんな法律できてたっけ」とか、ぼんやり考えてたり。
僕に直接関係してくるのは、やはり中古ゲーム機関連かなぁ。大人(笑)になって昔よりは自由に使えるお金が増えたので、中古ゲーム屋に立ち寄る機会は減りましたが、それでもたま~にPS・SS・DCあたりのゲームは物色してます。ゲームソフトではなくゲーム機本体にかかってくる規制ではありますが、本体を確保できないことにはハナシにならないワケで。
ITmediaニュース:「名機」が販売禁止に 4月に迫る「電気用品安全法」 (1/2)
ソフマップあたりでは、「PSEマーク」の無い製品の買取が今月中に終わるそうです。
ゲーム機なんかに関係するポイントとしては、ACアダプタ関係が複雑なようです。ACアダプタ単体は、まだサードパーティ製汎用品などに期待できそうですが、電源内臓の機種だとヤバそう? ここらへん、よく調べてみねばなりませんね。
一般にも影響がありそうなのは、冷蔵庫や扇風機、ラジカセなどの一般家電。これって、かなり多方面で大きな混乱が出そう。
電気用品安全法
中古ゲームのハナシなんかも含めて、ゲームが文化として歴史を築いていくには、まだまだ色々なハードルが立ちふさがってるんだなぁと感じてたりもします。
映画や小説やマンガと違って、ゲームのばやい、過去の作品を見ることさえできない…そんな状況が普通なんスよねぇ。
ゲームハードをたんなる電化製品とごちゃまぜで既成の網にかけてしまっては、ますますそんな傾向が強まってしまいます。
一部の有名なゲームは繰り返しリメイクされたり移植されたりしてプレーすることは可能ですが、その他の99%以上の作品は消えていくばかり。それらのゲームをプレーする有力な手段である中古がすたれていくようだと、かなり厳しい状況になります。
ゲームというのは、たんなる「ソフトウェア」であると同時に、ハードと密接に関係したものでもあります(特に家庭用ゲーム機においては)。ハード自体の特殊機能云々だけでなく、"あのゲーム機のあのコントローラーでプレーするからこそ"みたいな魅力も数多くあるワケで。
僕はどちらかといえばゲームソフトの中古販売に何らかの規制をかけて、ソフト開発元にいくばくかの収益がいくような法律には賛成です。しかし、「電気用品安全法」のような法律で、古いゲーム機本体を消し去っていくことには疑念が残ります(ひいては中古ソフト市場の抹殺にもつながりかねない。てゆうかつながる)。
ゲーム業界が築き上げてきた「過去のゲーム遺産」が、お金さえ出せばキチンと購入できるような仕組みを何とか作り上げて欲しいものです。
…新作を売りたいゲーム業界からしたら、過去のゲーム資産なんてのは邪魔モノだろうとは思いますが、そこを何とか!です!!
でないと、ゲーム業界が持つ"資産"はところてん式に押し出されて消えて無くなり、ある時点においては、常に一定量しか残っていないという状況が続くことになってしまいます。それでは、昔からゲーム業界でよく言われている「映画超え」を、本当の意味で果たすことはできないでしょう。
(サードパーティ製の汎用ACアダプタや旧ファミコンの互換ハードなんかは、ひとつの可能性を示してるかも。発売後ある程度の期間がたてば、他メーカーがライセンス生産を始められるようにして…いや、やっぱムズいか(^^;)。時代が進んでもおいそれと他メーカーがハードを作れないでしょうから。本当の意味でのオフィシャルエミュとROMイメージが流通することが、100年後に100年前のゲームが楽しめる唯一の方法かなぁ。でも、多くの会社やクリエイターの合意が必要だろうし、これも困難っぽいなぁ。今のままでは一部の有名ゲームしか後世に残らないという絶望的な状況なのに…。今こうして手をこまねいている間にも、記録からも記憶からも失われていくゲームが数多くあるだろうことを考えると、いたたまれない気持ちです)
それをすてるなんてとんでもないblog : えっ? 4月からレトロゲーム機の販売が規制される!?
「電気用品安全法」が天下りに関係してたらヤダな~(^^;)。皆でレッツ監視っ☆
【楽天フリマ】ゲーム>テレビゲーム:オークション・通信販売ショッピング
楽天でいくつか検索してみましたが、昔のハードは、各機種とも中古本体の流通がかなり少ないやうな(^^;)。むぅ。
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 広島が舞台のマンガ(2020.08.26)
- 物語の舞台マップ(映画、漫画、小説等々)(2020.08.22)
- 広島が舞台、あるいは舞台のモデルとなっている漫画(2020.05.15)
- 高田サンコ『めし婚』に登場するお店(2019.04.12)
- 【ネタバレ注意】東京喰種 カネキケン戦績(2018.08.29)
The comments to this entry are closed.
Comments