« 福山市の市章はコウモリですが、何か? | Main | 「ぴっぴら帳」こうの史代 »

2006.03.26

新東京タワー 2010年には完成かぁ

すみだタワー SUMIDA TOWER

 なんともローカルでインパクトの無い愛称ですな(爆)。

 すみだタワー

 なんかヘボそう。

 …まぁ、そんな地方の広島市民のボヤキはさておいて…(滅)

 今朝の中国新聞をなにげなく見ていると、この高さ610mにも及ぶデムパ塔は、2010年には完成してしまうのだそうで。

 うーん、想像してたより早いやうな。5年もしないうちに墨田区の景色が一変しちゃうのかぁ。

 現在の東京タワーの建設期間が11ヶ月だったそうなんで、まぁ、そこまで驚くほどのことではないのかもしれませんが、これほどインパクトのあるランドマーク施設ですし、2010年には完成しちゃうなんて…なんだか現実味が無い感じですぅ(>_<)。

 で、それはともかく、同じく中国新聞に載っていたのは、広島の「東広島バイパス」の部分開通のニュース。全線開通は2017年が"目標"とのこと。まだまだ先のハナシだなぁ(^^;)。

 たる募金も行われて盛り上がっていた新広島球場ですが、大手ゼネコンの不正などのせいで、五社によるコンペのハズが、一社の提案のみに頼るという事態になっております。
 もともと格安での建設をもくろんでいたものが、色々な意味で雲行きが怪しくなってきている上に、2009年のシーズンに間に合うのかどうかも不透明(個人的には完成が多少遅くなってもイイぢゃんと思ってますが)。

"明日取らむ"と揶揄され、債務超過に陥っている広島のアストラムラインも、JR山陽本線との連絡が完成するのは2015年以降(それすらも怪しいような気がするのは気のせい?)。広島駅との連絡は2030年以降。

 ちょ、2030年て…。

 市内南部の通過交通をさばける「広島南道路」も、なかなか計画のメドさえもつかない状態で放置プレイ中。

 ちっとも関連が無いのですが、新東京タワーが望外に早い完成なのを知り、広島の現況がわびしく思える今日この頃であります。

広島県の施設一覧
広島県の宿泊施設一覧

 そんな広島に観光客サマの愛の手をっ(爆)。

るるぶ広島宮島尾道岩国(’05~’06)
るるぶ広島宮島尾道岩国(’05~’06)

 …岩国が山口県だというのは、他地方のみんなには内緒だよ♪(爆)

|

« 福山市の市章はコウモリですが、何か? | Main | 「ぴっぴら帳」こうの史代 »

旅行・地域」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 新東京タワー 2010年には完成かぁ:

« 福山市の市章はコウモリですが、何か? | Main | 「ぴっぴら帳」こうの史代 »