[スープカレー]レッドスパイス(岡山県岡山市)
映画「県庁の星」のロケ地に行った帰りに、岡山市内にも寄ってきました。
その際に、最近のマイブームであるスープカレーも食べてきました。駅裏の「HINOTAMA」(「らっきょ」としてリニューアル予定?)にはこの前行ったので、今回は中心部の商店街にある「レッドスパイス」です。
スープカレーでは、よく煮込んでスプーンでほぐして食べられるような鶏肉が定番ですが、今回注文したのはこんがりと表面を焼き上げた鶏腿肉の入ったものです。
人によっては鶏肉の焦げがスープカレーの香りを殺してしまうと感じるかもしれませんが、僕的にはぜんっぜんっアリ♪ 煮込んでいないタイプの肉も、香ばしくて肉本来のジューシーさが味わえてこれもアリ。
スープカレーのひとつのバリエーションとして、楽しめました(^^)。
肝心のスープですが…うーん、ちょっと風味の厚みが足りないかなぁ。あまりいき過ぎるとドミグラスソースみたいになっちゃうのでホドホドが良いとは思いますが、このレッドスパイスのものは、辛味だけが目だってしまっているカンジです。
ただ、これも悪い風味ではありません。ラーメンだって味噌もあればトンコツもあるのと同じで、このスープも、これはこれでスープカレーのヒトツのカタチといえるのでわないかと。スッキリと爽やかな風味は、むしろ好ましいカンジです。
辛味は100段階選べますが、たしか僕が選んだのは5(3だったかも?^^;)。辛いものには特に強くも弱くもない僕的には、少し物足りないカンジ。次回は、もう少しレベルを上げたいところでふ。
そういえば、マンゴーラッシーも頼んだのですが、シロップが付いてきたのが嬉しい誤算。ラッシー頼んでシロップが付いてたのは初めてッスよ。シロップ無しのほうが美味しい気もしますが、シロップたっぷりも美味っ(^^)。今回はそれでも少し控えめにしましたが、今度はシロップをドボドボと注ぎ込もうかと思います(爆)。
ハウスなんかも「スープカリーの匠」を再び売り込んでいる今日この頃、広島方面でも美味しいスープカレーを食べられる店が増えることを引き続き願っていきたい所存であります。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ツイッターは良くも悪くも、たんなる「さえずり」である(2011.03.12)
- マニフェストは金科玉条…?(2010.06.09)
- 沖縄県民大会の意義ってなんなんだろう…(2010.04.29)
- コンテンツと作者は不可分な面もあるのでわ?(2010.02.12)
- Apple iPad 〜 なにか違う方向も見えてくるような…(2010.01.28)
The comments to this entry are closed.
Comments