大御心だから何?
なんつーか、あんまり声に出して言うべきことではなかもしれないけど、どーしてもどーしてもどーーーーしても許せない人間ってのはいるワケで。
昭和天皇発言メモ、疑問の声「許せぬ」…自民・古賀氏 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
自民党の古賀誠・元幹事長(日本遺族会会長)は30日のテレビ朝日の番組で、昭和天皇が靖国神社のA級戦犯合祀(ごうし)に不快感を示したとされるメモが見つかったことについて、「大御心(おおみこころ)に胸を打たれた。私だけでなく遺族の気持ちだと思う。(メモが偽物という)とんでもない議論があるのは許せない」と述べた。
asahi.com:民主・小沢代表「昭和天皇は偉い方」 靖国発言メモで - 政治
「昭和天皇は本当に偉い方だったんだなあ。大御心(おおみこころ)だなあ」。民主党の小沢代表は20日、記者団にこう語った。小沢氏は最近でも「戦死ではない人たちが靖国神社にまつられること自体が間違いだ。天皇も堂々と参拝できるような本来の靖国神社にすべきだ」との持論を繰り返していた。
僕のばやいは、この古賀誠やら小沢一郎みたいなヤツは許せません。
古賀誠やら小沢一郎も、今まで靖国を参拝しまくってるくせに何を言ってるんだか。
大御心に胸を打たれた?
大御心だなあ?
なら、どーするんスか? 昭和天皇の大御心にそむいて参拝を続けている、あなた達はどーするんスか?
まず、わびなきゃならんでしょ。
大御心にそむいてまで参拝してるんだから、最大限のわびを入れなきゃ。当然のことッスよね? "議論があることさえ許せない"とか、政治家として言い切ってるんだから、その責任は取るべきでしょう。なんせ、議論どころか、実際に参拝しまくってるんだから、もはや"許されない存在"なワケですよね? 古賀っちも、小沢っちも。
わびても許されないけれど、とりあえずわびろ。土下座じゃダメ。土下寝がデフォな。
で、許されないんだから、わびた後は消えなきゃならんでしょ。死ぬ必要は無いにせよ(死んでわびるってんなら引き止めはしませんが)、ひとまず表舞台からは消えるべきでしょ。
で、二度と出てこないでください。
天皇陛下を政治利用するような人間は、もう必要ありません。
まぁ、利用しないことさえも、ある意味利用しているとも言えるワケですが、それを言ったらキリがないハナシ。
少なくとも、"天皇陛下が言ったから、こーしなければならない"みたいなコトを公言しまくる人間は、信用できないと思いますぅ。
ちなみに、小沢一郎の選挙区は以下。
岩手4区 (水沢市,花巻市,江刺市,北上市,稗貫郡,和賀郡,胆沢郡)
古賀誠の選挙区は以下。
福岡7区 (大牟田市,柳川市,八女市,筑後市,八女郡,山門郡,三池郡)
意外と票差は少ないので、「寝ててくれたほうがいい」などと揶揄されたりもする(苦笑)無党派層とか、ふだん選挙に行かない人が投票すれば、サクっと落選させることは可能かなぁと思ったり。
もちろん、この二人の党内での名簿順位は最上位クラスでしょうから、比例区で復活はするでしょう。でもね、小選挙区で落選したら、多少は大人しくなるってモンです(彼らに少しでも人間らしさがあればのハナシですが)。
あ、ちなみに僕自身は、靖国神社に首相や閣僚が参拝することには反対です。参拝してる議員達ってのも、心からの参拝をしてるにせよ、選挙での票集めのためという目的もあるでしょうし。
別に行ってもいいとは思いますが、韓国や中国にゆすりのネタを与えるよーなモンだから行かないほうがいいんぢゃないか…という、いわば「消極的反対」です。
いわば個々人の「心の問題」ってことですかね(笑)。
特に理由はないけど、昭和天皇は大好きです。なんつーか…癒し系?みたいな。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ツイッターは良くも悪くも、たんなる「さえずり」である(2011.03.12)
- マニフェストは金科玉条…?(2010.06.09)
- 沖縄県民大会の意義ってなんなんだろう…(2010.04.29)
- コンテンツと作者は不可分な面もあるのでわ?(2010.02.12)
- Apple iPad 〜 なにか違う方向も見えてくるような…(2010.01.28)
The comments to this entry are closed.
Comments
初めましてー。
頷きながら読ませて頂きました。
自分もですね、古賀さん好きでないんですよ・・・
ということで、TBさせてください。
<(_ _)>
ちなみに、自分も昭和天皇スキです。
なんでかよくわからんのですが・・・
Posted by: かっぱやろう | 2006.07.31 12:47 PM
かっぱやろう様
コメント&TBありがとうございます。
「神社の無宗教化」とか、「天皇陛下が言ってるんだから従え」などのように、アレな発言がまかり通っている状況に危惧を覚えます。どう考えても、まともな発言ではないのに、そこそこ力のある政治家が当たり前のように言ってるといふ。
いえ、もちろん古賀っちや小沢っちは、逮捕されなききゃならんほどのことはやってませんし、それこそどんな発言をしようと、コイズミ流に言えば「心の問題」ではあります。
…でも、やっぱアレですよねぇ(^^;)。
あ、老猫タン、ラブリーですね。暑い夏は老猫も体力が落ちがちだと思うので、気をつけてあげてください。
Posted by: KEI | 2006.08.01 11:52 AM