« アポロは月に行っていない? | Main | スルーされる東条通達 »

2006.08.09

韓国の伝統影絵劇「忘釈僧戯」

mindan|韓国の伝統影絵劇「忘釈僧戯」公演 8月東京・渋谷で

「忘釈僧戯」は韓国で現代まで伝わる唯一の伝統影絵劇。歴史は高麗時代にさかのぼると言われている。この影絵劇は1920年に断絶されたが83年、民俗学者の沈雨晟さんが古老たちの証言と文献をもとに、ソウル文芸会館で復元披露された。

 ほうほう。"伝統影絵劇"という定義がよく分かりませんが。

 それはともかく…

スクリーン前に踊り手が出て舞うのは、ほかの国の影絵では見られない。

 おい。

 それ、影絵じゃないよ…。

光と影の詩人―藤城清治の世界
光と影の詩人―藤城清治の世界

|

« アポロは月に行っていない? | Main | スルーされる東条通達 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 韓国の伝統影絵劇「忘釈僧戯」:

« アポロは月に行っていない? | Main | スルーされる東条通達 »